予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)
私が今力を入れているのは、初めてこの薬局へいらした方に日本調剤のお薬手帳アプリの登録をしていただき、本会員登録までしてもらえるように案内をすることです。初めて薬局へいらした方には基本的に問診をアプリでしてご入力いただいております。問診を入力していただいた後に、本会員登録の案内に伺います。本会員登録のメリットを説明した上で、お薬をお待ちの間に登録していただきます。私一人ではなく薬局内スタッフ全員で登録者数アップを目指しています。医療事務だけではなく薬剤師の協力と共に成り立っています。OTCの販売の目標金額達成に向けても医療事務、薬剤師共に協力し合い、目標達成に向けて日々業務を行っています。私が働いている店舗では医療事務、薬剤師共にとても優しいいい人ばかりでとても環境よく楽しく働けています。
薬局内が混み合っているときに、薬の数がとても多い患者さまがご来局されました。薬の数が多いと、お渡しするまでのお時間も長くなってしまうため、その患者さまに日本調剤のお薬手帳アプリの案内に伺いました。アプリを入れていただくことで、【お薬ができたらアプリに通知がいく】【事前に処方せんを送ることができる】という2点を完結に伝えることで興味を持ってくださり、アプリを入れてくれたので、操作方法も説明しました。薬の準備ができるまで、一度外出され、戻られた際には笑顔で「アプリでできたという通知がきたよ!」「アプリのことを教えてくれてありがとう。次また行く時は事前に処方せんを送るね」と感謝の言葉をいただきました。アプリを案内した時に全ての患者さまが登録をしてくださるわけではありません。中には「面倒くさいからいいや」と断れることも多々ある中、一人でも喜んでくださったり、感謝のお言葉をくださる患者さまがいることでとてもやりがいを感じます。
大学では全く医療関係に触れたことなく、文系の大学でした。何も知らない状態で医療事務に興味を持ち、その中で色んな会社の研修制度を調べ比較しました。その中で私は日本調剤の研修制度が一番自分が成長できると思い入社の決め手になりました。オーベン・ネーベン制度では、一人担当の先輩がついてくださり、わからないことなどがあればすぐに聞けるとても頼りになる存在です。他にも、7ステップというテストが定期的にあり自分の今の知識や、理解力を図ることができます。実際に今働いていて日本調剤の研修内容でとてもよかったと改めて感じています。実際に店舗で働く前の2週間の事前研修もコロナ禍のためオンラインではありましたが、とても充実した研修期間となりました。
私の今後の目標は独り立ちすることです。まだ業務の中でわからない知らないことで溢れています。レセプト業務は特にまだ大半のことが勉強中です。働き始めてから半年が過ぎて、自分が成長しているか不安になる時もありますが早く独り立ちできるように新しい業務に積極的に取り組む意識を忘れずに、毎日の業務を大切に気を抜かず頑張りたいと考えています。
沢山の企業をまず知ることで、自分にあった働きたいと思う企業に出会えると思います。私自身、自分のやりたい、働きたい仕事が見つけられていない状態で就職活動を初めました。沢山の企業をまずは自分なりに調べて、毎日沢山の企業説明会に参加しました。その中で私は日本調剤を見つけ、今現在自分の働きたいと思った会社で働くことができています。就職活動期間は毎日大変で気持ちも下がってしまうこともあると思いますが、息抜きを忘れずに自分のペースで頑張ってください。応援しています!