予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)
受付・電話応対、処方せん・初回質問票入力、医療費の負担を減らす「ジェネリック医薬品」や処方せん送信、初回質問票の記入ができる「お薬手帳アプリ」のご提案、健康食品・OTC医薬品のご案内などを行っています。受付・電話応対では、患者さまが安心して薬局をご利用になれるよう、笑顔や笑声を大切に、丁寧で明るい対応を心がけています。
店舗に配属されて間もない頃。「お薬手帳アプリ」のパスワードを設定するためのメールが届かない、という患者さまをご案内した際の出来事です。いろいろと試行錯誤を繰り返すも、メールは届かず…。そこで本社に連絡し、状況を説明。すると患者さまが仰っていたメールアドレスは実際に登録されていたメールアドレスと異なることが分かりました。患者さまは「ありがとう。これでまた全ての機能を使えるのね。嬉しいわ。」と言って退局されました。数日後、休憩室にお菓子の箱と「この間はありがとうございました。」とのメッセージが。薬局長によると、私がお休みの日にわざわざお菓子をもってお礼を伝えにご来局されたとのこと。嬉しさで胸がいっぱいになると同時に、患者さまの心に寄り添う大切さを学びました。
大学では接客のアルバイトをしていたので、その経験を活かしたい、と考え、接客をメインに就職活動を行っていました。また、入院をした経験もあったので、心や体調に不安を抱える方のサポートがしたい、という思いもあり、医療事務のお仕事を選びました。なかでも日本調剤は、豊富な教育制度や大手ならではの充実した福利厚生など、安心して働ける環境があると感じ、入社を決めました。また薬局で販売している商品をお得な社割価格で購入できる「OTC医薬品社員割引制度」も日本調剤の魅力の一つ。私のイチオシ商品は永谷園と日本調剤、2社共同開発の「健康を考えた たっぷりたんぱく質のポタージュ」です。入社された際にはみなさんもこの制度を使って色々な商品を購入し、ぜひお気に入りの商品を見つけて接客に活かしてみてください。
様々な業務を1人で行えるようになること 毎日行う処方箋や初回質問票の入力は1人で行えるようになったものの、レセプト(調剤報酬明細書)作成やOTC医薬品の発注などについては、まだ分からないことばかり…。復習と反復を繰り返し、様々な業務を一人でスムーズに行えるようになることが、今の私の目標です。
自分の得意不得意や好き嫌いを知ること どんな企業や仕事にも、魅力と欠点、やりがいと大変な所があります。就職活動中は魅力ややりがいに目を奪われがちですが、欠点や大変な所を考えることも、ミスマッチを防ぐ上ではとても大切。自分はどんなことが好きで得意なのか、どんなことが嫌いで苦手なのかを知り、それを企業や仕事に当てはめて考えることが、自分に合った企業や仕事を見つける上で大切だと思います。みなさんにピッタリの企業や仕事が見つかりますように!