最終更新日:2025/4/21

(株)セキヤ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 建設

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
安全、工程、品質、原価など、現場を管理し、工事を円滑に進めるためにはデスクワークもとても重要です。工事に関する情報を整理し、明日に備えます。
PHOTO
解体工事の現場では、通常の建設とは違った技術と知識が求められます。それは、建物の老朽化が進む日本の社会において、今後ますます重要となってきます!

募集コース

コース名
建設技術職
本社(新潟市南区)での勤務となります。
*文理不問
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設技術職

現場監督として自社や外注の作業スタッフをまとめ、安全、工程、品質、原価などを管理しながら工事を完成させます。
入社後は、現場監督のサポートとして現場に入り、そこで仕事を覚えてもらいます。受験資格を満たしましたら、施工管理技士の資格を取得していただきます。当社では資格取得に関する費用などを会社が全額負担します。
意欲があれば大丈夫。あなたを一人前のプロに育成します。
文理不問です。当社には様々な学科を卒業した先輩社員が活躍しています!
(業務変更の範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

最終面接の前に、Web上で適性検査を受検していただきます。

募集コースの選択方法 ■採用選考申込時に「営業職」「建設技術職」を選択していただきます。また、併願も可能です。お悩みの方はご相談下さい。
■最終面接前に希望職種をお伺いします。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 応募希望者はエントリーシートまたは履歴書を提出していただき、選考は面接(1~2回)+適性検査となります。
1次面接:webまたは対面を選択できます。
2次面接(最終面接):対面で行います。なお、最終面接の前にweb上で適性検査を受検していただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視での採用となります。

提出書類 エントリーシートまたは履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※建設系総合職については、現在、建設・土木系学部学科ではない方で、高校等で建設・土木系のコースを卒業された方への応募も歓迎します。

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

【新潟県内が勤務】
新潟で働きたい学生はぜひ、弊社へお越し下さい!

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒、院了(理系学部)

(月給)240,000円

215,000円

25,000円

大卒、院了(文系学部)

(月給)230,000円

205,000円

25,000円

短大、専門卒(建設・土木系学部)、高専

(月給)225,000円

200,000円

25,000円

短大、専門卒(建設・土木系学部以外)

(月給)210,000円

185,000円

25,000円

業務手当
大卒、院了:25,000円/月 
短大、高専、専門卒:25,000円/月
既卒は最終学歴に応じて支給

  • 試用期間あり

試用期間 4ヶ月。試用期間中の給与は変わりません。

  • 固定残業制度あり

業務手当が固定残業代となります。
固定残業代(業務手当):大卒、院了:25,000円/月、短大、高専、専門卒:25,000円/月
固定残業時間:15時間
既卒は最終学歴に応じて支給
実残業時間が固定残業代を超えた分は別途支給します。

諸手当 役職手当、営業手当、業務手当、時間外手当、家族手当、通勤手当(15,000円迄)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 116日
休日休暇 【休日】
日曜、祝祭日、週休二日制、夏季、年末年始、その他会社カレンダーによる
有給休暇は就職後6か月かつ8割以上の勤務で10日付与、以後法定の年次有給休暇を付与

【休暇】
産前産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり)、介護休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
社員が安心して働けるよう、以下の保険に加入しています。
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

◆退職金制度
社員が退職後も安定した暮らしができるよう、退職金共済に加入しています。

◆資格取得支援制度
当社では、キャリアップを目指す社員に対して、業務上必要な資格の取得を奨励しています。もちろん、資格取得にかかる費用は会社が全額負担します!

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 新潟

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    就業時間:8:00~17:00
    休憩時間:80分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
教育制度 ◆新入社員教育
OJT教育制度をメインに採用しています。職場の上司や先輩が、具体的な仕事を与えて、その仕事を通して、仕事に必要な知識や技術を計画的に指導し、修得させることによって全体的な業務処理能力や力量を育成します。

◆社外研修制度
社内の選抜メンバーが、定期的に社外研修に参加します。社内とは異なる価値観に触れることによって、それまでになかった発想や刺激、スキルを得ることができます。また、社外の人とも仲良くなり、人脈作りに役立ちます。

問合せ先

問合せ先 〒950-1467
新潟市南区東萱場字土居下2161番地1
TEL 025-375-5108
採用担当:関屋
URL http://www.sekiya-eco.com
E-MAIL y-sekiya@sekiya-eco.com

画像からAIがピックアップ

(株)セキヤ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)セキヤの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)セキヤと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)セキヤを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。