予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
建設機械(油圧ショベル、ブルドーザー、ホイールローダー等)の修理作業及び整備点検作業を行います。社内工場で作業したり、お客様の現場を回り点検や修理対応をします。お客様の機械に故障や不具合が発生した際はすぐに駆けつけて対応が必要になることもあります。診断機器を使って機械の不具合箇所を検知したり、コンピューター制御の製品やICT(情報通信技術)についての知識も持って活躍しています。お客様が機械を稼働させている現場での修理もあるため、お客様からの「ありがとう」「助かった」と直接お声をいただくことも。整備士にとって達成感とやりがいを感じる瞬間です。〈ポイント!〉建設機械の知識がなくても大丈夫です。入社後研修やスキル・レベルアップ研修、技術研修など人材育成に力を入れています。資格取得支援やeラーニングの環境もご用意。成長を後押しする体制があります。文系出身の先輩も活躍しています!〈入社後研修〉◆本社にて社会人マナーや建設機械の種類・基本構造、油圧の仕組み、日常点検の方法などについて学びます。◆研修中にまず必要な資格取得を行います。(一例:小型車両系建設機械特別教育、玉掛、フォークリフト、小型移動式クレーン)◆研修後は配属予定の拠点でOJTを行い、その後配属となります。(業務変更の範囲)修理、整備関係部門への転換等
会社説明会
対面/WEBにて実施
会社見学・工場見学
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
会社説明会時に会社見学・工場見学を行います。オンライン開催の場合は、スマートフォンのビデオ通話機能を使ってご案内します。
適性検査と面接を総合的に見て選考を行います。※適性検査: 実技と筆記(文理を問わない問題を出題)の結果を合わせて適性を見させていただきます。どちらも専門的な内容は含みません。実技は工具の使用はありません。※文系卒(整備士経験なし)の採用担当者が体験しましたが、「文系でも解る!」と思える内容でした(実技・筆記ともに)。当社では面接を「相互理解の場」としています。一方的にみなさんにお話していただくだけではありませんので、疑問に思ったことはなんでも質問してみてください。
募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
学部学科は問いません。弊社の仕事内容に興味を持ってくださった方はぜひご応募ください。整備士の出身学部学科例/機械系、農業系、情報技術系、電子・電気系、経済系と様々です。傾向としては機械いじり・手作業が好きな社員が多い職種です◎
*配属地域は愛媛県・高知県・徳島県内になります。*キャリアを積んでいく中で、複数の職種で経験を積んでいただくこともできます。
整備士(大学/卒業見込み・既卒)
(月給)185,043円
175,043円
10,000円
整備士(短大・高専/卒業見込み・既卒)
(月給)176,754円
166,754円
整備士(専門/卒業見込み・既卒)
(月給)173,610円
163,610円
≪整備士≫一律手当 整備作業手当 10,000円/月※新卒採用実績がないため初任給は2026年4月予定額
使用期間:3か月 ※労働条件変更なし
企業年金財形退職金制度再雇用制度育児休業介護休業
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
松山支店:愛媛県松山市高知支店:高知県高知市徳島支店:徳島県徳島市(変更の範囲)本社および全ての支店・営業所
休憩60分