初任給 |
営業職(大学:卒業見込み・既卒)
|
(月給)216,083円
|
175,043円
|
41,040円
|
営業職(短大、高専:卒業見込み・既卒)
|
(月給)205,844円
|
166,754円
|
39,090円
|
営業職(専門:卒業見込み・既卒)
|
(月給)201,980円
|
163,610円
|
38,370円
|
【諸手当】 営業手当(大学:卒業見込み・既卒)\41,040~ /(短大、高専:卒業見込み・既卒)\39,090~ /(専門:卒業見込み・既卒) ¥38,370~ *営業活動開始までは残業手当を支給(残業時間数に応じて) *営業業務開始後、営業手当を30時間分の固定残業代(上記金額)をベースに営業業績に応じて加算し支給。
※新卒採用実績がないため初任給は2026年4月予定額
【試用期間】 あり(3カ月) 労働条件変更なし
営業活動開始後に営業手当のベースとして支給します。(営業手当:固定残業代+営業業績)開始前は残業時間数に応じて時間外手当を支給します。 ◆大学(卒業見込み・既卒) 固定残業代41,040円 (30時間分) *固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 *営業手当はベース+3か月の営業業績を次3か月の給与で支給する (例:1-3月の営業業績は4-6月の給与でベースに加算され支給)
◆短大、高専(卒業見込み・既卒) 固定残業代39,090円 (30時間分) ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 *営業手当はベース+3か月の営業業績を次3か月の給与で支給する (例:1-3月の営業業績は4-6月の給与でベースに加算され支給)
◆専門(卒業見込み・既卒) 固定残業代38,370円 (30時間分) ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 *営業手当はベース+3か月の営業業績を次3か月の給与で支給する (例:1-3月の営業業績は4-6月の給与でベースに加算され支給)
|
モデル月収例 |
〈営業活動開始後の給与モデル〉 2022年度新卒入社/4年制大学(文系)卒業
【7~12月】 223,923円 (内訳)基本給 168,423円(ベースアップ前の金額) 営業手当 54,000円(固定残業30時間分39,000円+プロテクト手当15,000円)
【翌1~3月】 265,423円 (内訳)基本給 168,423円(ベースアップ前の金額) 営業手当 97,000円(固定残業代39,000円+営業業績) ※固定残業代を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 *営業手当に含まれるプロテクト手当は初期6カ月間の補填手当。同期間において、計画達成した場合に支給する手当てが15,000円よりも多い場合はそちらを支給。
*入社後3カ月後(7月)に営業活動開始。7~12月は営業手当54,000円、翌1月~3月(3/31時点)で営業手当97,000円を支給。
*配属による住居賃借のため住宅補助費を支給(家賃、共益費、駐車料1台までを50,000円まで補助する/適用期間:原則から5年間)しているため、こちらを支給している間は住宅手当の支給はなし。帰省費用支給あり(月2回分を限度) |
諸手当 |
【全社員共通】 ・住宅手当(¥0~¥8,500)※住宅費補助制度を受けている者は支給なし ・家族手当(¥0~¥6,000) ・通勤手当(通勤方法・距離に応じ計算し支給。※11,000円を限度とする)
【営業職】 ・営業手当営業手当(大学:卒業見込み・既卒)\41,040~ /(短大、高専:卒業見込み・既卒)\39,090~ /(専門:卒業見込み・既卒 )¥38,370~
【転任・転勤】 ・住宅費補助(¥50,000を限度(5年間)とする。会社都合で自宅・実家から通勤が困難になり住宅を借り上げた場合の手当。) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(7月、12月) |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
年間休日 120日以上(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇・年次有給休暇) ※年次有給休暇は入社時点で10日付与。半日単位で取得可。
【過去休日日数】 2024年度・・・125日 2023年度・・・126日 2022年度・・・122日 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
企業年金 財形 退職金制度 再雇用制度 育児休業 介護休業
- 年間休日120日以上
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
勤務地 |
松山支店:愛媛県松山市 高知支店:高知県高知市 徳島支店:徳島県徳島市
(変更の範囲)本社および全ての支店、営業所 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
教育制度 |
新入社員研修(1~2カ月) ビジネスマナー・基本知識習得・資格取得・実機研修 ▼ 配属拠点にてOJT バックアップ体制の整った支店にて、先輩社員に同行するなど実務経験を 積みながらお客様や業務を学びます ▼ 振り返り研修/レベルアップ研修/スキルアップ研修
※新商品・技術の教育研修(都度) ※悩んだ時、行き詰った時などアドバイザー役の営業部スタッフや部門長、 先輩スタッフがサポートします。 |