最終更新日:2025/4/25

衣浦ポートサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)
  • 電力

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,000万円
売上高
7億8,000万円(2024年3月期)
従業員
31名(作業スタッフ含む)
募集人数
1~5名

【衣浦港から人々の生活を支え続けて58年】港湾のプロフェッショナルとして安心・安全の物流を守り、地域のインフラに貢献する安定企業

<2026年度新卒採用スタート!>沢山のご応募をお待ちしています! (2025/04/02更新)

伝言板画像

当社は、海と陸をつなぐ架け橋として、日本の産業を支えています。

私たちの仕事は、愛知県内の60%以上の電力を供給する発電所へ燃料を運ぶ船舶を、安全かつスムーズに着岸させること。
さらに、木材チップや窯業原料など、多種多様な原料を運ぶ船舶のサポートも行い、日本経済の根幹を支える重要な役割を担っています。
船舶の安全で効率的な運航を実現するため、私たちは日々取り組んでいます。

そんな私たちが今回募集するのは、「船舶管理スタッフ」というレアな職種。少数精鋭でチームワークを大切にしながら働くため、新卒採用はなんと7年ぶりの新規採用募集、ついに解禁!
今がチャンスです!あなたの才能と可能性を発揮する絶好のチャンスです。
「海が好き」「スケールの大きな仕事をしてみたい」「安定した環境で専門スキルを身につけたい」 そんな思いを持っているあなたに、ピッタリの仕事かもしれません。

会社説明会では、具体的な業務内容ややりがい、実際の職場の雰囲気を詳しくご紹介します。

衣浦ポートサービスってどんな会社?
▼ こちらの動画で紹介しています!
[会社紹介URL]
https://youtu.be/2mwVluzMCTI

当社のページをご覧いただき、少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽に説明会にご参加ください! 質問も大歓迎!何でもお答えします!
あなたとお会いできるのを、楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性

    海運業が盛んな"衣浦港"を拠点に、58年にわたり地域のインフラを守り続ける安定企業。

  • 業務遂行力

    曳船業をはじめ多岐にわたるサービスの展開と長年の経験で培った高度な業務遂行力が当社の強み。

  • 働き方

    定時16時30分、時間外も少なく有給休暇取得はいつでもOK。プライベート充実の働きやすい職場。

会社紹介記事

PHOTO
活躍の舞台は"衣浦港"!拠点は1か所のみのため転勤はありません。衣浦港に入港する外航船舶は全て当社が引き受けています。地域の物流を支えるのが私たちの役割です!
PHOTO
安全作業のために必要なコミュニケーション!時には仕事だけではなく、先輩・後輩と気軽に話ができるのも当社の魅力!困ったことや分からないことはいつでも相談できます。

「船で運ぶ」――その裏には多くの人の活躍が詰まっているんです。

PHOTO

幅広いサービスで多方面から衣浦港を守っています。歴史ある企業ならではの安心感とノウハウを是非手に入れましょう!

◇◆"港の玄関口"から人々の生活を支える
衣浦港は中部電力の発電所を始め、バイオマス発電所を含めた、発電所が密集した地域になっております。
また、製紙・鉄鋼・鉱石など様々な材料が運び込まれ海運業が発展してきました。
当社は、1967年の創業以来58年間、寄港する船舶の安全な着岸・離岸のサポートで東海エリアのインフラを支えてきました。

◇◆地域に貢献し、ワークライフバランスも充実!
当社では転勤や遠方への出張がなく、残業もほとんどないため、プライベートと仕事の両立がしやすい環境です。入社後は、船舶代理店と連携し、入出港をスムーズに進めるための打合せを行う業務を担当していただきます。仕事では船舶に関わる専門用語や船舶のスケジュール調整に悩むこともあるかもしれませんが、担当の先輩がしっかりサポートしますので、ご安心ください。

◇◆先輩社員の声
<2022年4月入社28歳男性>
大学生時代は仕事のやりがいを重視して、就職活動をしておりました。就職活動を経て物流関係の企業に就職し、社会人として、一人の人間として様々なことを3年間学ばせていただきました。
当社への入社のきっかけはプライベートで大きな変化があり、大学時代に過ごした知多半島で新たな生活を求めていた時に偶然、当社のことを知り、主体的に仕事ができる環境に魅力を持ったからです。
実際に働いてみて、自ら考えたことを周りの承認を得て実現できる環境であり、また、分からないことはすぐに相談・解決できる環境です!
私は海の仕事に関して未経験ではありましたが、頼れる上司や先輩方が丁寧に教えてくださります。
仕事の分からないことで悩むことはありません!
また、終業時間が他社よりも早く、残業もほとんどないため、プライベートの時間を確保しやすいです。
仕事で自分が主体的となって動き、プライベートも大切にできる環境で働きたいという方はぜひ一緒に働きましょう!
あなたと一緒に働けることを楽しみにしております。

会社データ

プロフィール

【衣浦ポートサービスの仕事】
『船』に関するサービスで地域の物流とインフラに貢献する当社。現在は4つの事業をメインに展開し、衣浦港での業務の進行を多方面からサポートしています。

・【曳船業】  曳船(タグボート)を使用し、船舶の着離岸をサポートする業務
・【船舶繋離業】船舶が岸壁に着離岸する際に係留ロープの取り放しを行う業務
・【通船業】  小型船舶を使用し、税関を経由して船員や業者を船舶まで送迎する業務
・【貸切バス業】マイクロバスにて、税関を経由して船員やその家族等を船舶まで送迎する業務

衣浦港でこれらの業務を一手に担っているのは当社の強み。
物流がなくならない限り私たちは必要とされ続けるため、事業の安定性は抜群。
衣浦港に欠かせない存在として、これからも更なる成長を目指して日々取り組みます。

【私たちが大切にしていること】
様々な事業に携わる中、共通して大切にしている思いは「安心・安全」を守るということ。当たり前のことかもしれませんが、この"当たり前"をつくるためには多くの努力が必要です。船舶が事故なく安全に航行するために、私たちはチームで一丸となって業務に向き合っています。こうした思いを基に培った技術力により、これまで多くのお客様から厚い信頼をいただいてきました。これからも港湾のプロフェッショナルとして、お客様、そして地域の方々に貢献し続けていきます。

事業内容
●曳船業
衣浦港へ寄港する船舶の着岸・離岸のサポートを行います。衣浦港全域を24時間体制で対応し、あらゆる船舶の安全な運航を支えています。さらに、緊急時に対応する防災船としての役割も担い、港の安全確保に貢献しています。

●船舶繋離業
船舶からロープを受け取り、岸壁につなぐ、または岸壁から放すといった着離岸に欠かせない重要な役割を担っています。主に外航船を対象とし、衣浦港全域の岸壁で作業を行い、安全かつ迅速な作業に努めています。

●旅客不定期航路事業
小型船舶を使用し、船員の送迎や船舶修理業者の往来、船品用の積み込みなどを行います。岸壁と船舶の往来を可能にする"足"として、衣浦港域内で活躍しています。

●一般貸切旅客自動車運送事業
マイクロバスを使用し、衣浦港内における船員の上陸をサポートしています。また船員の家族、港湾関係者の送迎も行っており、安心・安全な運行を提供しています。

PHOTO

重要港湾として指定を受ける衣浦港。日々様々な船舶の入出港があり、安全作業に取り組んでいます。

本社郵便番号 475-0831
本社所在地 愛知県半田市十一号地1番5 第二港運ビル
本社電話番号 0569-21-0489
設立 1967年2月
資本金 5,000万円
従業員 31名(作業スタッフ含む)
売上高 7億8,000万円(2024年3月期)
事業所 <本社>
愛知県半田市十一号地1番5 第二港運ビル
平均年齢 42.8歳
沿革
  • 1967年2月
    • 半田港運株式会社『通船部門』より独立し、資本金500万円で会社設立
      船舶繋離業 開始
      旅客不定期航路事業 認可
  • 1968年4月
    • 新社屋完成・移転
  • 1969年1月
    • 曳船業 開始
  • 1980年5月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 1981年2月
    • 一般貸切旅客自動車運送事業(限定)認可
  • 1981年5月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 1984年4月
    • 本社移転
  • 1991年3月
    • 資本金5,000万円に増資
  • 2022年4月
    • 本社移転
      現在の『半田市十一号地1番5 第二港運ビル』へ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、OJT研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要となる各種資格取得に要する費用は、全額会社負担いたします。
メンター制度 制度あり
先輩と適宜面談等
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

※直近の採用実績なし

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    -   -    -
短大卒   -   -    -
高専卒   -   -    -
高卒    -   -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237007/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

衣浦ポートサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン衣浦ポートサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

衣浦ポートサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
衣浦ポートサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 衣浦ポートサービス(株)の会社概要