最終更新日:2025/4/15

(株)三洋

  • 正社員

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 文具・事務機器関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • プラスチック

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業部門

弊社の営業部門は、取扱商品や得意先の業種・地理的特性等により3つに大別されます。どの部門も基本的にはルート営業が主体で、実際に得意先を訪問し得意先のニーズに基づいた企画提案営業を行います。得意先から信頼されることが大切ですが、仕入先や加工委託先との信頼関係も必要となります。

配属職種2 企画開発部門

中長期的な視点で新たな商品や商流の企画開発を行う部門で、現在は医療介護分野への展開を中心に活動している部門です。営業部門を通じた得意先からの試作依頼に対する対応の他、各種展示会への出展企画や助成金対応、医療機器製造販売業許可など必要な許認可取得等も行っています。

配属職種3 製造部門

大阪府八尾市の八尾工場内にある部門です。主要得意先のOEM製品を生産している工場内で、リピート品の生産工程管理の他、労務管理、機械・設備管理、品質管理等を行っています。また新たに八尾工場で生産開始する製品の生産手順や生産手法、新設備の導入等を企画することもあります。

配属職種4 受注生産管理部門

主としてリピート品を中心に、受発注・デリバリー業務、外注加工委託先での生産管理業務、事務処理等を行う部門です。取扱商品によっては受注から納品まで全て管理を一人で行うことも有り、社内のみならず社外とのコミュニケーションも必要となる部門です。

配属職種5 総務部門

経理・人事・システム・管財など上記4つの部門の業務に該当しない会社に必要な機能を行う部門です。社内の調整がメーンとなりますが、専門的な領域も多く弁護士や税理士、社会保険労務士など外部専門家との接点も多い部門です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 【選考方法について】
まず初めに個別面接を行い、選考を通過した方にweb適性試験を受験していただきます。
その後、社長並びに役員との面接が最終選考となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
卒業見込証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 院卒

(月給)228,000円

228,000円

総合職 大卒

(月給)225,000円

225,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月
条件に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給)
住宅手当(世帯主に限る)東京:25,000円 東京以外:20,000円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)

【総合職】
初年度 2.2ヶ月
3年目  4.7ヶ月
(いずれも2023年度実績)     
年間休日数 122日
休日休暇 土日完全週休2日制
夏季休暇/年末年始休暇 (計画年休あり)
有給休暇初年度10日
待遇・福利厚生・社内制度

リゾート施設(東急ハーベスト)
健康保険組合(東京実業保険組合)の宿泊施設
中小企業退職金共済
持株会
財形貯蓄制度
産休育休制度
時差勤務制度
野球部、フットサル部

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 宮城
  • 東京
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

勤務時間
  • 東京メインオフィス
    大阪オフィス
    仙台オフィス
    広島オフィス
    福岡オフィス
    原則9:00~17:30(休憩60分)

    八尾工場
    原則8:30~17:30(休憩65分)

    ※時差勤務も実施しております。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 【採用担当】
〒102-0003
東京都中央区日本橋馬喰町1-13-14
TEL 03-3663-6161
FAX 03-3663-2035
総務部 苅部悦子
URL (株)三洋HP
https://www.sanyo-ltd.com/
交通機関 【最寄駅】
JR中央総武線 浅草橋駅
JR総武線快速 馬喰町駅
都営新宿線  馬喰横山駅
都営浅草線  東日本橋駅

画像からAIがピックアップ

(株)三洋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三洋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三洋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ