最終更新日:2025/4/17

(株)近藤商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • セキュリティ
  • 情報処理
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
コロナ禍以前から取り組んできた「インサイドセールス」というオンライン営業が中心です。
PHOTO
【老若男女問わず楽しめる卓球室有ります】運動不足解消やリフレッシュを目的に、休み時間・仕事終わりに利用しています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
総合職【転勤なし・年間休日120日以上】法人向けDX商材の提案販売
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職 (法人向けDX商材の提案販売)

【課題を聞き取り、提案する】
3つのビジネスモデルをベースに顧客に合わせた提案を行います。
DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用して企業を成長させるオフィスのプロとして「ベストな働き方」を提案します。

手法としては、オンラインツールを活用したインサイドセールス(訪問をしない内勤型営業活動)を主とし、社内でパソコン、スマホを使って営業・提案を行います。訪問して営業する場合もあります。

3名以上のチーム制で活動していただきますので、先輩や上司にOJTスタイルで業務を覚え、徐々に顧客提案を習得していきます。基本は既存の顧客に対しての営業活動ですが、新規の顧客開拓もあります。

また、営業手法の一つとして「オフィスツアー」としてオフィスや当社のこれまでの歩みを含めて顧客に紹介することで、顧客の課題を引き出し、提案に繋げています。

<提案例>
◇紙の処理でお困りの顧客へ、ペーパーレス環境の提案(ファイリングシステムやクラウドでのデータ保管や会計システムも含めたクラウド提案など)によって、業務改善を支援します。

◇テレワーク導入支援として、各種システムのクラウド化や備品購入のアスクル転換によって作業工数の削減やDX支援を行います。

<配属先>
函館本店
・DX事業グループ
・アスクル事業グループ
※適性を見てどちらかへの配属となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. SPI(性格・基礎能力)

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 役員面接

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ◇「エントリー」ボタンより
エントリーの上、単独説明会へご参加ください。
「応募する前に会社雰囲気を見てみたい、話だけでも聞いてみたい」
その様な方からの問合せ大歓迎です。
※ご希望日程など調整致します。ご相談下さい。

◇単独企業説明会(オンライン説明会)参加
※まずは弊社のことをよく知って頂き、ご応募のきっかけになると幸いです。
オンライン説明会は、ZOOMでの実施予定です。すぐ応募したい方は、提出書類もご用意下さい。

◇書類提出
※マイキャリアボックスからエントリーシートの提出が可能です。
※ご郵送・E-mailにて書類を添付し送って頂いてもOK。
E-mail:ks-soumu@kond.co.jp

◇SPI検査(性格、基礎能力)・一次面接
面接日程を調整致します。
面接はWEBでも来社でも可能です。
SPIはWEBで受検をしていただきます。
※提出書類はWEB面接の場合は郵送を、来社面接の場合は原本を持参下さい。

◇合格者:役員面接

◇内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ◇エントリーシート(マイキャリアボックスから提出)
◇成績証明書 ◇卒業(見込)証明書

※成績証明書、卒業(見込)証明書もマイキャリアボックスより提出いただけます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、または卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科不問

必須資格:普通自動車免許(AT限定OK)

※第2新卒・既卒の方も歓迎。
※日常的にPCやスマホを操作できる程度のスキルをお持ちなら、当社の多彩な研修や資格取得支援制度によって、成長していくための機会はたくさんご用意します。待遇にも福利厚生にも自信はありますが、当社は常に新しいことを取り入れ、変わっていく社風。周囲の仲間と連携しながら、常に勉強し続けられる意識のある方は当社で活躍していけます。

募集の特徴
  • 総合職採用

教育制度 ◇新入社員研修あり
入社後1週間は集合での講義形式がメインとなる研修を行います。
その後3か月間にアスクル・DX・経営企画の各グループにて、それぞれの仕事を実践しながら会社の仕組みや流れを学ぶことができます。
OJT研修内で各ビジネスモデルの特色を掴んでもらえたらと思います!

◇「Schoo(スクー)」e-ラーニングシステムを活用した学習
社会人マナーやスキル・考え方を学ぶために動画教材に取り組んでもらいます。
受講指定された動画については、業務時間内の視聴が可能です。
※内定しましたら、視聴アカウントを会社負担で付与します!

◇資格取得
弊社は資格取得を推奨しており、はじめに秘書検定2級を受験してもらいます。
他にも、ITパスポート・情報セキュリティマネジメント・日商簿記3級の資格取得を推奨しており、会社の選定する資格についての費用(テキスト代、受験料、旅費等)は会社負担となります!

採用後の待遇

初任給

(2024年07月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

◇大学院了

(月給)202,500円

187,500円

15,000円

◇大卒

(月給)195,500円

181,500円

14,000円

◇高専・短大・専門学校卒

(月給)189,000円

175,000円

14,000円

◇既卒(20歳~)

(月給)189,000円

175,000円

14,000円

固定残業代10時間分(超過分別途支給)
高専・短大・専門=14,000円 大卒=14,000円 大学院=15,000円

既卒者は年齢給を採用
基本給(20歳~)189,000円~(固定残業代14,000円~(10時間分)を含む)を最低保証額としています

  • 試用期間あり

3カ月 条件に変更なし

  • 固定残業制度あり

固定残業代10時間分(超過分別途支給)
高専・短大・専門・既卒=14,000円 大卒=14,000円 大学院=15,000円

諸手当 交通費規定(上限50,000円)
住宅手当(世帯主/月24,000円・それ以外月6,000円)
扶養手当(配偶者/月10,000円・子供1人4,000円)
昇給 年1回
賞与 賞与年2回(昨年実績3カ月分)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制
土・日・祝日
臨時(夏季)休暇
年末年始休暇
有給休暇
年次有給休暇・特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◇社会保険完備

◇完全週休2日制・年間休日120日以上
◇年次有給休暇取得の奨励

◇社員表彰制度・慶弔見舞金制度・退職金制度

◇各種資格取得補助制度
 会社が指定する国家資格受験者については通信教育費用を会社にて負担、その他会社が指定する資格についてはテキストと受験費用を会社にて費用負担する

◇社内親睦会あり(社員旅行、その他社内行事あり)

【健康経営の各種取り組み】
◇定期健康診断、生活習慣病予防検診・インフルエンザ予防接種、ストレスチェック実施
◇スポーツクラブ利用(本店、支店共に法人契約、自己負担なし)
◇健康経営推進の各種設備(全店マッサージチェアあり、本店のみ救護室・卓球室あり)
◇作業服・安全靴は使用する場合は会社にて費用負担
◇ミネラルウォーター等各種飲料の無料提供

【各種貸与制度】
◇外勤用車両貸出もしくは貸与
◇社用携帯電話貸与
◇タブレット端末貸与
◇テレワーク用機器貸与(PC、モニター、wifiモバイルルータ)
◇作業服・安全靴は使用する場合は会社にて費用負担

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

函館市西桔梗町589番地

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
UIターンサポート 当社はJR五稜郭駅から車で10分、函館駅から約20分。空港から約30分位の場所です。流通センターの中にあります。今は他の地域にいて、また函館に戻りたいUターン希望者も歓迎しますし、旅行で函館に来たことがあり、函館に移住したいというIターンも歓迎。転居の際にはお部屋探しのサポートもさせて頂きます。

問合せ先

問合せ先 〒041-0824
函館市西桔梗町589番地
URL https://www.kond.co.jp
E-MAIL ks-soumu@kond.co.jp
交通機関 JR五稜郭駅から車で10分、函館駅から約20分。空港から約30分位の場所です。

画像からAIがピックアップ

(株)近藤商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)近藤商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)近藤商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ