予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新製品(使い捨てカイロ・医療用カイロ)の企画・処方をメインに、既存製品の改善にも携わります。【具体的には】■製品企画グループから新製品のテーマ案を受け、工場でどのような工程で量産するのか、その製造プロセスの設計(工程の立ち上げ)を行います。他部署やグループなど、関係各所との連携が必要不可欠です。■処方新しい原料やより良い原料の処方設計・検討など、カイロの中身の製剤を行います。自分で仮設を立て、実験を通して検証を行っていきますが、課題を深掘りしていくことが大切な仕事です。【この仕事のココが魅力!】(※2職種共通)自分が携わった製品がドラッグストアなどの店頭に並んでいる光景を目にした時のやりがいは絶大。頑張った成果が自分の目で見られるのが魅力です!【若手技術者の声】現在は年に2~3個の新製品の企画と処方に携わっています。やりがいを感じているのは、工場内では若手でありながらメインとなる業務ができること、製品企画や処方を通じて多くの学びがあること、また経験を積みながらレベルアップできることです。特に製剤では化学系・工学系の知識がどんどん身につくのが面白いですね。職場はとても風通しが良く、年次に関わらず意見が伝えやすく、上司や先輩方が的確なアドバイスもしてくれます。若手のうちからやりたいことにチャレンジさせてもらえるのが当社の魅力。今は、従来の製品の処方や開発手法など、生産現場を大きく変えるようなプロジェクトが始動中です。技術者としての醍醐味を存分に味わうことができますよ。
新製品(使い捨てカイロ・医療用カイロ)をつくるための生産設備の導入、既存設備の改善を行います。【具体的には】■新規設備の導入新製品の製造プロセスが決まったら、製品をつくるために必要な設備の設計・導入を行います。安全性と品質を担保した上で、生産効率アップやコストダウンにつながる最適な設備を生み出します。■生産ラインの改善合理化装置による省人化・省力化を行います。既存の生産ラインの中で改善点がないかを現場の声をもとに分析。新規設備導入やシステム変更などを通じて、より効率的な生産方法を追求していきます。他部署や設備メーカーなど、多くの人と関わり合いながら進めていく仕事です。【若手技術者の声】主に新しいカイロをつくる設備の導入を担当しています。この仕事は設計段階から製品が生産されるまで1年以上かかり、その後も10年以上は使われるので、達成感は想像以上です。また、現場の方から「前よりやりやすくなったよ」「以前よりも安定的につくれるようになったよ」と喜びの声を聞いた時は、とてもやりがいを感じます。当社では社長を含め、全員「さん」付けで呼び合います。そのため、社内は風通しが良く、フラットな雰囲気で、若手でも会議の場で意見が言いやすく、いろいろな仕事を任せてもらえます。私は入社5年目(生産技術職としては3年目)ですが、若手ながら主担当として新製品の立ち上げに携われるのは、当社ならではの魅力ではないでしょうか。周囲の手厚いサポートも心強いです。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
3回実施予定
内々定
募集対象者は2026年3月卒業見込の方
(2024年03月実績)
大卒
(月給)226,000円
226,000円
院卒
(月給)234,000円
234,000円
2週間試用期間の労働条件に変更はありません。
雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険、退職金制度、財形貯蓄制度、福利厚生サービス、永年勤続制度、毎週1日NO残業DAY制度、クリスマスケーキ支給
屋外に喫煙スペースあり