最終更新日:2025/4/26

ヴェオリア・ジャパン グループ 【ヴェオリア・ジェネッツ(株)/(株)西原環境/(株)みずむすびサービスみやぎ】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
会社規定のため非公開
売上高
会社規定のため非公開
従業員
会社規定のため非公開
募集人数
36~40名

【ポジション別採用実施中!安定の水インフラ!】環境サービスのリーディングカンパニー

【入社前に配属先が分かる】ヴェオリア・ジャパングループ 会社説明会 実施中! (2025/04/18更新)

伝言板画像

こんにちは!
ヴェオリア・ジャパングループです。

当社では、2026年度採用向けの会社説明会を開催しております。
説明会・セミナー欄から、ご希望の説明会希望日程を選択しご予約ください。

当社へのエントリーには、まず会社説明会の参加が必要です。
WEBにて複数日実施しておりますので、まずはご参加予約をお願いいたします!

新ポジション追加しております!学校で学んだことを仕事に直結させてみませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    働きやすい職場環境を目指して部署、役職、組織の垣根を越えた交流の場や各種イベントも企画運営しています

  • キャリア

    キャリア形成および成長を支援するトレーニング、資格取得支援制度、自己啓発プログラムをご用意しています

  • 安定性・将来性

    各事業において地域社会や環境、将来世代とも利益を共有できる持続可能なソリューションを提供しています

会社紹介記事

PHOTO
ヴェオリアは1853年にパリにて創業。2002年に日本法人であるヴェオリア・ジャパンが設立され、現在グループ全体で約9,000人の従業員が従事しています。
PHOTO
【水インフラ】×【社会貢献】×【安定性】あたりまえの生活に不可欠な「水」を守る仕事です!

世界最大規模の環境サービス企業としてインフラを支え、社会貢献に取り組む!

PHOTO

◆ヴェオリアとは...
ヴェオリアは、1853年に市民に安全な水を供給するという使命のもとにフランスで生まれました。以来、変わり続ける都市の課題に向き合い、新たな解決策を産業界に提供してきました。
現在では、全世界で1億1,100万人に水道サービス、9,700万人に下水処理サービスを提供し、また44TWhのエネルギーを生産し、6,100万トンの廃棄物を処理しました。(2022年実績)
長年にわたり世界中で積み上げてきた経験、ノウハウこそがヴェオリアの強みです。日本においては2002年以来、グローバルで得た技術および知見とグループ会社が日本の市場で培ったノウハウを融合させながら、地域社会に根差したサービスを各地で提供しています。

◆「水インフラ」を通して、”あたりまえ”の毎日を支える
ヴェオリアの原点であり、主力ビジネスである「水」の事業では、「蛇口をひねれば水が出る」「安心安全な水を毎日飲める」など、私たちの暮らしの”あたりまえ”を支えています。
例えば、浄水場・下水処理場の運転管理、プラント工事(EPC)、料金徴収業務や漏水調査など、総合的な水ソリューションを提供する企業として社会に貢献しています。また、近年注目を集めているプラスチックリサイクル事業やバイオマス発電事業も幅広く手掛けています。

◆ヴェオリアのミッション
ヴェオリアのミッションは、「Resourcing the world(地球を資源で満たす)」です。
私たちの暮らす地球は、様々な資源や環境の課題に直面していますが、廃水や廃棄物、廃熱などを、新たな資源やエネルギーに変え、第二の生命を与えることがヴェオリアの使命です。ヴェオリアは事業を通じて、経済、社会および環境に関する課題を包括的に捉えて解決し、都市や産業の持続可能な発展に向けた、サーキュラーエコノミー(循環型経済社会)の実現を支援しています。
当社はダイバーシティを重要視し、従業員一人ひとりの個性を大切にする企業です。また、個人のスキルとポテンシャルに応じた評価を通じ、能力を最大限に活かすための研修を多角的なアプローチで実施しています。
したがって、自分の特性を活かせる職場で成長できる環境が整っており、世界中のヴェオリアが働くフィールドとなります。当社では、全従業員に”自分らしさ”を大切にして働いてもらいたいと考えています。

会社データ

プロフィール

ヴェオリアは、水、廃棄物処理、エネルギーの3事業により構成される総合環境サービス企業です。
グループ最大の事業である総合水事業は、1853年にナポレオン3世の勅令により事業を開始して以来、現在世界中で約1億6,000万人に上水および下水処理サービスを提供するなど、世界の上下水道事業をリードしています。

その日本法人であるヴェオリア・ジャパン グループは2022年で設立20周年を迎えました。
グループ会社を含めた約9,600名の従業員が、自治体や民間企業のお客様向けに、運転維持管理から顧客サービスに至る総合的な水事業と、再生可能エネルギー事業を手がけています。

事業内容
【ヴェオリア・ジェネッツ(株)】
・上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)
・上下水道・ガス事業向けのカスタマーサービス(検針・料金徴収など)およびシステム開発
・水道管路の維持管理、漏水調査
・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)
・廃棄物の処理、リサイクル、有効活用
・エネルギー供給およびビルのエネルギーサービス
・産業向けオンサイトサービス、各種環境測定・分析


【(株)西原環境】
 自治体向け
 ・上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)
 ・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)
 ・省エネ及び再生可能エネルギー事業
 産業向け
 ・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)


【(株)みずむすびサービスみやぎ】
みやぎ型管理運営方式の対象となる浄水場、浄化センターの運転維持管理
 ・上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)
本社郵便番号 108-0022
本社所在地 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー
本社電話番号(代表) 03-5441-7891
設立 2002年5月1日
資本金 会社規定のため非公開
従業員 会社規定のため非公開
売上高 会社規定のため非公開
平均年齢 41.0歳
平均勤続年数 8.0年
企業理念 ヴェオリアは「Resourcing the world(地球を資源で満たす)」というミッション概念を掲げています。
資源をより良い方法で利用し、保全、リサイクルするためのソリューションを設計し、持続可能な経済と社会の実現に貢献しています。
グループ企業 ヴェオリア・ジェネッツ(株)
(株)西原環境
(株)ニチジョー
日本環境クリアー(株)
日本浄水管理(株)
フジ地中情報(株)
(株)みずむすびサービスみやぎ 他
募集会社 ヴェオリア・ジェネッツ(株)
(株)西原環境
(株)みずむすびサービスみやぎ
募集会社1 <ヴェオリア・ジェネッツ(株)>

【設立】1997年1月20日
【売上高】会社規定のため非公開
【資本金】1億円
【従業員】5,500名(2019年12月末現在)
【所在地】東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー
募集会社2 <(株)西原環境>

【設立】1917年
【売上高】会社規定のため非公開
【資本金】会社規定のため非公開
【従業員】600名
【所在地】東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー
募集会社3 <(株)みずむすびサービスみやぎ>
【売上高】会社規定のため非公開
【資本金】90百万円
【従業員】非公開
【所在地】宮城県仙台市青葉区立町27-21 仙台橋本ビルヂング
沿革
  • 1853-1900年
    • ヴェオリアグループの前進となる、ジェネラル・デゾー社が1853年フランスにての設立。
      都市化に対応するため水道水の供給を開始。
  • 1900-1939年
    • 下水処理、廃棄物処理、エネルギー供給事業への大規模な拡大。
  • 2002年
    • 日本法人設立。
      当時社名「ヴィベンディ・ウォーター・ジャパン」
  • 2003年
    • グループ名を「ヴェオリア・エンバイロメント」に改称。
  • 2005年
    • 日本法人社名を「ヴェオリア・ウォーター・ジャパン株式会社」に変更。
      グループのブランド名が全世界で「ヴェオリア」に統一。
  • 2014年
    • 資源不足に直面し、新たな経済的社会的ダイナミックを作り出す資源管理創出の必要性を認識。

      新生ヴェオリアとしてミッションを掲げる。
      「Resourcing the world ー地球を資源で満たすー」
  • 2015年
    • 新日本法人名「ヴェオリア・ジャパン株式会社」
  • 2023年
    • 新日本法人名「ヴェオリア・ジャパン合同会社」

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 5 13
    取得者 8 5 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社員一人ひとりに合わせた研修プラン
<実施している研修等の一例>
・機械、電気等技術研修
・ファイナンス研修
・ロジカルシンキング
・プレゼンテーション
・TOEICテスト
・マネージャー研修(フランスで実施)

各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援
語学、ビジネスリテラシー、マネジメントスキルや技術に関する内容など多岐に渡る通信講座を受講することが出来ます。(学習修了者に対しての補助金制度あり)

各社共通
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北里大学、京都大学、群馬大学、慶應義塾大学、島根大学、上智大学、中央大学、東京工科大学、東北大学、東洋大学、長崎大学、三重大学
<大学>
愛知工業大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大手前大学、岡山商科大学、岡山理科大学、開智国際大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都大学、近畿大学、熊本学園大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、甲南大学、神戸大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、滋賀大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、下関市立大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、長崎県立大学、長野大学、新潟薬科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、福山市立大学、文教大学、平成国際大学、三重大学、宮崎大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、名城大学、明星大学、目白大学、ものつくり大学、盛岡大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
一関工業高等専門学校、仙台高等専門学校、有明工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本分析化学専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、秋田工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、東北文化学園専門学校、松江工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福岡デザイン&テクノロジー専門学校、徳山工業高等専門学校、盛岡公務員法律専門学校、岩手県立大学盛岡短期大学部、埼玉県農業大学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、東京電子専門学校

そのほか全国の国公私立大学 、短期大学、高等専門学校、専門学校等
海外大学の採用実績もございます。

採用実績(人数) 2024年度
 ー ヴェオリア・ジャパン(同):1名
 ー ヴェオリア・ジェネッツ(株):13名
 ー (株)西原環境:5名
 ー (株)みずむすびサービスみやぎ:2名
2023年度
 ー ヴェオリア・ジャパン(同):1名
 ー ヴェオリア・ジェネッツ(株):19名
 ー (株)西原環境:8名
 ー (株)みずむすびサービスみやぎ:1名
2022年度
 ー ヴェオリア・ジャパン(同):2名
 ー ヴェオリア・ジェネッツ(株):14名
 ー (株)西原環境:15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 9 21
    2023年 12 17 29
    2022年 19 12 31
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 0 100%
    2023年 29 2 93.1%
    2022年 31 6 80.6%

取材情報

生活に欠かせない、「水インフラ」を支える仕事とは
想像以上に幅広い!「水処理」に関わる社会的意義の高い仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237429/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヴェオリア・ジャパン グループ 【ヴェオリア・ジェネッツ(株)/(株)西原環境/(株)みずむすびサービスみやぎ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンヴェオリア・ジャパン グループ 【ヴェオリア・ジェネッツ(株)/(株)西原環境/(株)みずむすびサービスみやぎ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヴェオリア・ジャパン グループ 【ヴェオリア・ジェネッツ(株)/(株)西原環境/(株)みずむすびサービスみやぎ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ヴェオリア・ジャパン グループ 【ヴェオリア・ジェネッツ(株)/(株)西原環境/(株)みずむすびサービスみやぎ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ヴェオリア・ジャパン グループ 【ヴェオリア・ジェネッツ(株)/(株)西原環境/(株)みずむすびサービスみやぎ】の会社概要