予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/13
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アナウンス部
勤務地徳島県
【高校サッカー中継の一日です!】会社出発
試合会場到着試合前の打ち合わせ(中継の確認)昼食
応援席で試合前の親御さんにインタビュー中継のリハーサル
試合/中継開始
試合/中継終了片付け、反省会、会場出発
会社到着、荷物の積み下ろし
帰宅
アナウンサー試験に絞って就職活動をしていた中で、様々なスポーツに関わることができる四国放送に魅力を感じたからです。徳島県には民放のラテ兼営局が四国放送しかありません。そのため、野球、サッカー、バレー、ラグビーなど、スポーツに携われる時間が1年を通して多くあります。学生時代は野球部に所属し、スポーツが好きな私に取っては願ってもない環境です。今後、すべてのスポーツ実況に挑戦したいと考えています。
テレビ、ラジオでのアナウンス業務です。テレビでは県内ニュース、「ゴジカル」「フォーカス徳島」のコーナーに出演しています。視聴者の方に行ってみたい、食べてみたいと思ってもらえるように、日々伝え方の勉強をしています。最新のものや話題の人に出会えるのも楽しみの一つです。ラジオではラジオ番組内でニュースを伝えています。また、ラジオカーで県内各地にお邪魔して、中継リポートをしています。ラジオは映像がないので、言葉でその状況を伝えなくてはなりません。リスナーさんからのメッセージで「よく伝わった、わかった」とお便りが来たときはうれしく思います。
活発で和気あいあいとしています。仕事でわからないことがあれば、アナウンス部の先輩方はもちろんのこと、ほかの部署の先輩方も丁寧に教えてくれます。廊下ですれ違った時には、「番組見たよ」と声をかけてくれます。テレビ番組、ラジオ番組は一人では絶対に作り上げることができません。先輩方のおかげで技術的にも、精神的にも成長でき、みんなで作り上げることにやりがいを感じます。
あきらめなければ、やりたいことは絶対にできます。私はアナウンサーになりたいと思い、南は沖縄、北は北海道まで全国各地の局を受けました。1年以上就職活動を続けていた中で、苦しいと思う時はありましたが、「アナウンサーになる」という夢をあきらめることはできませんでした。最終試験で落ちても、思うように面接ができなくても、エントリーシートを書く手さえ止めなければ、チャンスはやってきます。ぜひ、自分の夢に向かって頑張ってください。