最終更新日:2025/4/9

大舘建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
毎週月曜日にミーティングを行い、現場監督が担当している案件の進捗状況や直営作業員の配置現場、社内的な重要事項などの情報共有をしっかりと図っている。
PHOTO
建築・土木工事を完成へと導く役割を担う施工管理職。現場を管理する業務はもちろんのこと、パソコンを使用して施工図や施工計画表などを作成するデスクワークも行う。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
施工管理職  ※文理不問
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職  ※文理不問

建築工事および土木工事の施工管理を行います。能力に応じて案件をお任せします。

建築案件:リゾートホテルや旅館の建設、別荘、個人住宅の新築・リフォームなど
土木案件:公共工事、民間工事、造園工事など

〈施工管理の主な業務〉
・工事の依頼・相談を受けて現地調査
・お客様のご要望のヒアリング
・施工図や見積もりなどの作成
・お客様と工事の打ち合わせ
・作業工程表などの作成
・専門業者の手配
・現場作業の工程・品質・安全・予算などの管理

☆全てを自分で行えるやりがいは大きい!
お客様との打ち合わせから全てを自分で行うことができるのが当社の施工管理職の魅力です。お客様と一緒に建物などを一からつくり上げていけるやりがいは大きく、完成時には毎回、達成感を味わえます。

☆先輩が基本業務の習得をサポート!
配属後は、先輩が一対一で基本業務の習得を支援するため、学生時代に建築や土木について学んでいない専門知識ゼロからのスタートでも、意欲さえあれば成長することができます。1年目から徐々に担当の案件を受け持ち、経験値を高めていくことができます。

☆資格の取得を会社がバックアップ!
建設業界では、土木施工管理技士や建築施工管理技士などの資格を取得することで担当できる工事の幅が広がります。当社では資格の取得に要した講座の受講料や受験料などは全額補助するなど支援をしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後にご希望を伺います。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 履歴書・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

モデル年収例 【40代社員】
→新卒入社
現在、年収1000万
(月収59万、賞与3回)
先輩社員インタビュー! ◆2024入社 建築部 高村 龍之介さん

「一期一会ではなく時間をかけて信頼を構築していく仕事であり、それが財産になる」

Q1,現在の仕事内容について
→現在は現場監督をしています。現場監督は、お客様の希望を実現させるための仕事です。お客様に満足してもらう為のご提案を行い、完成まで業者さんとの打ち合わせを重ね、現場が円滑に進むように努力をしてます。

Q2,なぜこの仕事をやろうと思ったか
→私の父が設備工事の仕事をしているのですが、正直最初は興味がなかったです(笑)きっかけは、高校2年生の時の自由研究の課題でした。
自由研究といっても何をすれば良いか悩んでいた時にその姿を見た父から、「現場ついてこい!」と言われました。それからを境に私は父の仕事をたまに手伝うようになりました。現場ではいろいろな職人さんと触れ合いました。職人さんて最初は少し怖いイメージがあったのですが(笑)実際全くそんなことはなく、とても優しくて驚きました。そして優しいだけではなく、仕事に対しての情熱を感じました。その時自分もこんな情熱を持てる仕事をしたいと思いました。

Q3,仕事の魅力について
→自分の提案でお客様が満足してくれたことですね。
あるお客様の要望通りに見積もりを出したのですが、予算感と合わなく膠着状態になりました。なんとか希望を叶えたいと思い、先輩たちに意見を聞き回りました。結果、新しい手法が見つかり、お客様の予算感と要望を叶えることができました。お客様から「がんばってくれた、ありがとう!」と言われた時は本当に嬉しかったと同時に、自分の中の引き出しが増えた感じがして成長したなと思いました。社長からも、「少し難し目な案件だったのによく頑張ったね!」と言われ本当にやって良かったと思いました。

Q4,学生に一言
→学業でも、バイトでも沢山いろんな経験を積んで欲しいと思います!
その中でいろいろな人と触れ合ってみてください!様々な価値観・考えがあり自分が本当にやりたいことが見つかるはずです!
その中でもし、建設業界に少しでも興味があれば是非大舘建設へ!(笑)
幅広い現場に立ち会えますので、いろんな経験が身に付きます。
一緒に働けたら嬉しいです!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)250,000円

230,000円

20,000円

高専卒

(月給)240,000円

220,000円

20,000円

短大卒

(月給)240,000円

220,000円

20,000円

専門卒

(月給)235,000円

215,000円

20,000円

既卒者は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

3カ月(待遇の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当(5,000円~15,000円)
住居手当
通勤手当(上限:月額20,000円)
技能手当
昇給 年1回
賞与 年2回
休日休暇 年間休日表による*月7日以上
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金
退職金制度あり(勤続3年以上)
退職金共済加入

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒413‐0014
静岡県熱海市渚町5番4号(大舘ビル2F)

画像からAIがピックアップ

大舘建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大舘建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大舘建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大舘建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。