予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただきありがとうございます!2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。ぜひお会いできる事を楽しみにしております!
徳島の公共電気設備インフラの成長や住宅設備の多機能化と共に歩んで成長しています。
2022年度の平均勤続勤務年数は25年で長く、月平均所定外労働時間は10時間と短いです。
「入社時に電気の専門知識は求めません。徳島のために頑張りたいという意欲を重視したいと考えています」と語る堺社長。
◎地域密着型企業として徳島のインフラを支える!当社は、普段の生活に欠かせない「電気」の事業を行っています。オフィスビルや商業施設、大学の講義棟、公共施設、一般住宅など…街並みを構成する建物に欠かすことができないものに「電気設備」があります。その電気設備の専門商社として半世紀以上の歴史を持つのが私たち徳島電材。社名からも分かるように徳島県を事業エリアとし、地域密着型企業として郷土のインフラを支えています。◎「まちづくり」の一端を担っているというやりがい当社の強みは豊富な商品知識に基づく提案力と、小回りの利いた対応力。全県に配送ネットワークを広げており、お客様(主に電気工事を手がける企業様)が望む機器や資材をスピーディーかつスムーズにご提供する機動力はもちろん、ニーズに見合った商品の提案力も高い評価を受けています。そんな当社で得られるやりがいは「まちづくり」の一端を担っているという自負。自分たちが納入したものが街の一部として活用され、人々の暮らしや企業の活動等を支えていることに喜びを見出していってほしいと思っています。◎充実した研修制度で成長の機会もたくさん用意電気設備の専門商社といっても、電気に関する高度な知識を求めるわけではありません。大切なのはコミニュケーション能力。重要視しているのは、相手の話を真摯に聞き課題を解決したいという姿勢です。当社は研修制度が充実しており、商品研修や社内講師による勉強会、メーカー研修施設での研修会など学びの機会を多数用意。みなさんの成長を力強く支えます。また、自由度の高い社風も持ち味の一つで、イキイキと働ける環境です。ぜひ安心して、私たちに会いに来てほしいと願っています。(代表取締役 堺 貴由)
電気は、もはや生活には欠かせない重要なライフラインの一つです。それに関わる当社は、1966年設立以来、徳島の公共電気設備インフラの成長や住宅設備の多機能化と共に歩んで成長してまいりました。目まぐるしく変化するライフスタイルの中において、常に電気がその中心に位置することから考えても、その一翼を担う企業として更なる成長を目指します。
男性
女性
<大学> 徳島大学、徳島文理大学、四国大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、松山大学、流通科学大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校穴吹ビジネスカレッジ、専門学校穴吹コンピュータカレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237869/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。