最終更新日:2025/5/16

社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
年次を問わず意見を出し合い、お客様を働きやすい会社にすることにこだわるメンバーです。圧倒的なプロ意識で、クライアントの求めるその先を目指します
PHOTO
有資格者30名。仕事は簡単ではありませんが、成長したいという気持ちがあれば先輩が熱心に教えます。何事もまずは一歩踏み出すことからスタートします

募集コース

コース名
HRコンサルタント(人事コンサルタント)
人事・労務のプロとして、社労士のスキルを土台にしながら、クライアントに価値提供していくこと。企業における人に関する課題解決がHRコンサルタントのお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 HRコンサルタント

人事・労務のプロとして働きやすい会社作りをサポートします。

クライアントは、企業の人事部や経営者。
企業の根幹をなす「人」にまつわる課題に対して、解決策を提案し、
その実行に最後まで寄り添うのがHRコンサルタントの仕事です。

労務相談、就業規則作成、安全衛生体制の構築、労務監査、労務DD、評価制度構築、採用支援、ハラスメント対策支援、組織開発支援、業務改善支援など企業の生産性向上をサポートします。

最初は、先輩コンサルタントのサポートをしながら、法律や提案の方法等をOJTで学びます。
その他、同期や先輩と一緒に行う研修でより深い知識をインプットしながら
各コンサルタントが自己の成長にコミットします。


将来的には、研修講師、新聞、雑誌、webへの寄稿などメディア出演も可能です。


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会後の面接時に応募されるコースをお知らせください
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 説明会後に適性検査を行います。
その後、面接は、3回
現場のメンバー、管理職・役員。最後が代表社員との面接です。

面接は、最終面接以外は、オンラインで対応します。
ご自身の希望に寄り添います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社の面接ではNGの質問はありません。
気になることなら、なんでも聞いてください。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

HRコンサルタント

(月給)270,000円

218,700円

51,300円

固定残業代 51,300円
こちらは、30時間分の時間外手当に相当します。
残業時間が1分でも超えたら、差額を時間外手当として支給します。

また30時間を満たない場合でも控除することはありません。

  • 試用期間あり

2ヵ月 待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度あり

固定残業代 51,300円
こちらは、30時間分の時間外手当に相当します。
残業時間が1分でも超えたら、差額を時間外手当として支給します。

また、30時間を満たない場合でも控除することはありません。

諸手当 固定残業代、通勤手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 なし 業績に応じてポイントを付与します。
年間休日数 120日
休日休暇 休日 土日祝日 
休暇 年次有給休暇、試験前休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

  • 入社半年以降は、フレックスタイム制度の適用があります。

    フレキシブルタイム 7時~21時
    コアタイム 11時~14時

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒104-0061
東京都中央区銀座1-16-7
社会保険労務士法人 大槻経営労務管理事務所 採用担当

メール: saiyo@otuki.org

画像からAIがピックアップ

社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。