最終更新日:2025/4/7

(株)ホーマーコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 技術・研究系

自分の持ち味を生かせる場所

  • I.O
  • 2024年入社
  • 29歳
  • 京都橘大学
  • 文学部歴史学科
  • 製造2課
  • 清涼飲料水、各種コーヒー飲料、紅茶、シロップなどの製造

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • その他メーカー・製造関連
  • 銀行・証券
  • 信金・労金・信組
  • マスコミ(放送・新聞)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名製造2課

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容清涼飲料水、各種コーヒー飲料、紅茶、シロップなどの製造

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

自家用車で出勤。
機械を立ち上げて、異常がなければ製品製造開始。

8:30~

製造ラインが動き出し、キャップの取り付けラインにて作業。
キャップの位置がズレていないか、糊の量が適切か、製品そのものに傷が無いかなどをチェックする。

12:00~

社内の食堂にて昼食
基本的に家から持ってきた弁当だが、たまに弁当を注文する

13:00~

充填作業にて作業。
製品の中に異物が無いか、ストリップテープがきちんと付いているか、印字のズレが無いか、機械・製品の異常が無いかなど、こまめに点検する。

15:00~

CIPによる洗浄作業、そして本日の作業報告
酸やアルカリの量が適切か、パーツの取り付けが適切か確認してから洗浄を行う。そして作業日報に今日の実績やトラブル内容などをまとめ、上司に報告。

17:30~

帰宅
遅くとも18時には自宅に着きます

現在の仕事内容

製品の充填作業、キャップ作業、フォークリフト作業、CIPによる洗浄作業


今の仕事のやりがい

身近な製品を作っているので、消費者の声も聴きやすく、やる気が起きやすい


この会社に決めた理由

家からも通いやすく、自分の持ち味を生かして働けると思ったから


当面の目標

コーヒーアドバイザーやボイラー技士など、様々な資格を取る


将来の夢

製造ラインをまとめ、誰にも信頼される人材になりたい


  1. トップ
  2. (株)ホーマーコーポレーションの先輩情報