最終更新日:2025/8/5

(株)DACS【NTTデータグループ/りそなグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都、大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
システムを構築する上で関係者間の意思疎通が十分でなければシステムは作れないため、お客様やメンバーとの「会話・コミュニケーション」を意識しています。
PHOTO
運用業務のためお客様との関係も長い中で、「いつもありがとう」と言う感謝の言葉や、頼りにしていただけることにやりがいを感じます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
総合職【初任地:大阪】(システムエンジニア・システム運用・システム基盤・BPOサービス・営業・コンサル)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

総合職
…システムエンジニア・システム運用・システム基盤・BPOサービス・営業・コンサル等

■開発
・自社商品の人事給与システム構築プロジェクト
 学校向け人事給与システム構築プロジェクト
 保育園経営企業向けの業務システム構築(ERP)
 銀行向け入金管理システム構築プロジェクト
など、多様なシステム構築を行っています。
*配属後はシステム開発に必要な技術を研修として学び、各プロジェクトに参画していただきます。
*使用言語:
Java / C# / VB.NET / Vue.js(Nuxt.js) / SQL Server 等

■BPOサービス
・給与計算業務受託
お客様に代わって給与計算業務や住民税徴収額改定業務、年末調整業務を行っていただきます
・銀行業務支援
銀行に常駐し、銀行商品の運用サポート、電話対応、営業を行っていただきます
・自治体窓口での業務
国民健康保険加入者の皆さまが、手続きや問い合わせ等で自治体窓口にご来訪された際の手続きや、電話によるお問い合わせ対応、また受け付けた申請書に対する内部事務を実施していただきます

■システム運用
・金融機関向け、証券系、公共系など、日本を代表する重要なシステム運用プロジェクトに参画し、運用保守SE、運用管理、オペレータとして業務を担当していただきます
 自分に合った職種で成長し、運用エキスパートとして活躍いただき、いずれはチームリーダーへ!!!
*24時間365日交替勤務となるため、休日については調整いただく場合がございます

■営業・コンサル
・金融業務コンサルティング、リスク管理、金融システム構築支援
「金融×コンサルティング」をキーワードに、PMO支援やBCP策定、情報セキュリティポリシー策定支援などの業務を行っていただきます
*開発やBPOサービスでの業務経験を積んだうえで、チャレンジいただく分野となります

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

マイナビよりエントリー
  ↓
会社説明会
  ↓
一次選考(人事面接)
  ↓
二次選考(作文・適性検査・役員面接)
  ↓
最終選考(社長面接)
  ↓
★内々定

募集コースの選択方法 ご希望の職種・初任地に応じて、応募コースを一次面接時にお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接・作文・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

★求める人物像
学部・学科は問いません!文系社員も活躍しております!
NTTデータグループは研修制度が充実しており、知識やスキルは入社後に十分修得することが可能です。

~人との関係を大切にできる方を求めています~

#自主性がある方
#積極的にチャレンジできる方
#コミュニケーション能力がある方
#柔軟性がある方
#規律性がある方

募集の特徴
  • 総合職採用

システム開発職Aの1日 ★理系出身未経験者/入社3年目の女性社員の一日のスケジュール

8:50【自宅からテレワークPC起動】
      ・スケジュールの確認
      ・メールの確認

9:00 【Zoomでプロジェクト内会議】
      ・作業状況の報告
      ・連絡事項の確認

9:30 【開発業務】
      ・プログラムコーディング

11:30 【ランチ】
      ・自宅で簡単な手料理で腹ごしらえ

12:30 【開発業務】
      ・プログラムコーディング
      ・プログラム単体テスト

15:00 【Zoomで質疑応答】
      ・分からないことがあればその都度、上司や先輩に質問

17:10 【Zoomで定時報告】
      ・作業状況の報告
      ・連絡事項の確認

17:30 【テレワークPCシャットダウン】
      ・1日の作業実績をプロジェクト管理ソフトへ登録
      ・明日のスケジュールを確認
Aさんのやりがい ★理系出身未経験者/入社3年目の女性社員のやりがい

わたしがやりがいを感じるときは、2つあります。

1、【スキルアップ】 業務で学んだことが自分の技術力向上につながる

未経験のため、プログラミングやネットワークの知識は0からのスタートでした。
ですが、その分成長の伸びしろが大きいため、自分の成長を実感しやすいです。
入社時はメール送信機能を作るのに1か月もかかっていましたが、
今では数日あれば、完成できるようになりました。

2、【達成感】 プログラム開発を行うことで感じる

プログラム開発では、様々な条件、想定外の出来事など、完成させるまでの苦労が沢山あります。
そんな苦労の末に自分が開発したプログラムが想定通りに動いた時には、とても嬉しく、
今まで感じたことの無い達成感を感じることができます。


最後に、、、
システム開発は【チームで協力しあって"モノ"を作り上げる仕事】です。
個人プレーのイメージが強いと思いますが、先輩や上司とコミュニケーションを取りながら進めていくことが多いです。
新卒入社の場合、技術力よりもコミュニケーション能力が重要視されます。
プログラミング未経験だからと負い目を感じなくても大丈夫です!
システム開発職Bの1日 ★文系出身/入社1年目の女性社員の一日のスケジュール

08:50 【出社】
      ・スケジュールの確認
      ・メールの確認
      ・電話対応

9:00 【プロジェクト内会議】
      ・作業状況の報告
      ・連絡事項の確認

9:30 【開発業務】
      ・プログラムコーディング   

11:30 【ランチ】
      ・オフィス街なので、飲食店やカフェがたくさんあります。

12:30 【開発業務】
      ・プログラムコーディング 
      ・プログラム単体テスト 

18:00 【退社】
      ・1日の作業実績をプロジェクト管理ソフトへ登録
      ・明日のスケジュールを確認
      ・コミュニケーションノート(研修ノート)を記入・提出
Bさんのやりがい ★文系出身/入社1年目の女性社員のやりがい

わたしがやりがいを感じるときは、2つあります。

1、【スキルアップ】 業務で学んだことが自分の技術力向上につながる

文系出身で知識が0の状態でスタートしましたが
業務を行っていくうちに、自分の成長を実感しています。

2、【達成感】 プログラム開発を行うことで感じる

プログラム開発ではさまざまな条件・想定外の出来事など
完成させるまでの苦労は多いですが、
そんなときに相談できる上司の存在がとても心強いです。

苦労の末に自分が開発したプログラムが動いたときには
わずかな処理でも気持ちの良い達成感を味わえます。

システム開発は個人プレーのイメージが強いと思いますが、
【チームで協力しあって"モノ"を作り上げる仕事】です☆
経営企画Cの1日 ★理系出身/中途入社15年目の男性社員(課長)の一日のスケジュール

8:50~9:00【自宅からテレワークPC起動】
 テレワークだと通勤時間がゼロのため、朝はゆっくりできます。
 めんどくさがりなので上はZoomで映っても大丈夫なようにしてますが、下はジャージです(笑)
 私の場合、テレワークは週4日、出社は週1日です。
 個人的には会社は仕事をする場所から、職場仲間の顔を見に行く場に変わっている気がします。
 週1回のオフ会みたいな感じです。

 一日の始まりは前日までの進捗状況を元に、あらかじめ期日や重要度を鑑みて業務の優先順位をつけ、
 今日実施する業務を整理し、目標値を立てます。

9:00~11:30 【資料作成】
 会社全体での時間効率化のため、業績管理資料や分析資料を作成して全社展開します。
 合わせて経営会議用の資料を作成します。

10:30~10:40 【休憩】
 休憩を適度に取ったほうが、労働生産性が上がります。
 自宅のエスプレッソマシンでコーヒータイム。

11:30~12:00 【ITベンダーとZoom打ち合わせ】
 企画チームでは社員がより良い環境で働けるよう、様々な企画を行います。
 そこで必要となるシステムやサービス導入なども検討します。

12:00~13:00 【ランチ】
 自宅で妻の手料理をいただきます。たまに自宅周辺のお気に入りのカレー専門店にも行きます。
 テレワークが続くと運動不足になりがちのため、気分転換も兼ねて散歩したり、たまにHIITもしています。

13:00~14:50 【企画書作成】
 午前のベンダーとの打ち合わせ内容を元に、新規システム導入の企画書を作成します。

14:50~15:00 【休憩】
 本日2回目のコーヒータイム。

15:00~15:30 【Zoomで企画チームミーティング】
 チームメンバーの進捗状況や課題などについて共有し、対応策などを話し合います。

15:30~17:30 【社内研修資料作成】
 社内では全役職員向けに会計や経営、マーケティング、事業戦略などの研修を行います。
 知識の共有化は教える方も教わる方もメリットが大きいです。

17:30 【テレワークPCシャットダウン】
 一日の終わりは今日の業務進捗状況や課題の整理、明日以降の業務の優先順位の整理を行います。
 テレワークだと通勤時間がゼロのため、家族との時間、趣味の時間、自己啓発の時間などが多く取れます。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)232,000円

232,000円

大卒/専門卒(4年制)

(月給)227,000円

227,000円

専門卒(3年制)

(月給)210,000円

210,000円

高専卒/短大卒/専門卒(2年制)

(月給)207,000円

207,000円

■初任給(月額)は、所定勤務時間 7:20 に対する金額です。
■26/4入社の方は、以下の通り変更となる予定です。
  ・大学院卒          :月額 245,000円
  ・大卒/専門卒(4年制)     :月額 240,000円
  ・専門卒(3年制)       :月額 223,000円
  ・高専卒/短大卒/専門卒(2年制):月額 220,000円
■地域手当
  主勤務地が東京23区内の方:基本給の3%相当額

  • 試用期間あり

入社後3カ月/試用期間中の労働条件と本採用後の労働条件の相違はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外手当、住宅手当
地域手当(主勤務地が東京23区内の方:基本給の3%相当額)

◎残業はどの程度ありますか?
部署によって様々ですが、過重労働とならないよう社員の残業時間を定期的にチェックし、
会社全体で改善策を実施するなど絶えず健全化に努めています。
また、テレワーク制度や時差出勤制度も導入しており、働きやすい環境づくりを目指しています。
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 土日・祝日休み、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、有給休暇、特別休暇(慶弔など)、連続休暇取得推奨
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険等)
企業型確定拠出年金(DC)制度(マッチング拠出あり)、退職金制度
財形貯蓄制度(奨励金あり)、資格取得奨励金制度、育児休業、介護休業制度
会員制福利厚生サービス、サークル活動サポート制度 など

◎結婚・出産後に引き続き勤務している女性はいますか?
→産休・育児休暇・時短勤務などの制度が整っているため、
子育てと仕事を両立されている方も在籍しています。

◎ジョブ・ローテーションはありますか?
→新卒の方には定期的にジョブ・ローテーションを行い、様々な経験を積んで頂きたいと考えています。
ですが、同じ部署でスペシャリストを目指す方や多様な知識をもつゼネラリストを目指す方など人によって様々です。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 大阪

■本社
大阪府大阪市中央区瓦町1-4-8 瓦町恒和ビル

■東京支店
東京都千代田区神田須田町1-1-4 神田須田町スクエアビル

◎配属先はどのように決まりますか?
研修期間中に人事担当者が適性や希望を考慮して判断します。

◎転勤はありますか?
異動により転勤する可能性もありますが、1年目は基本的に面接を受けた地域での採用になります。

勤務時間
  • 8:50~17:10
    実働7.3時間/1日

    (休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 新入社員研修、内定者事前研修、社外研修、e-ラーニングなど

【新人社員研修】
約3ヵ月行う予定です。4・5月はNTTデータグループの合同研修に参画し、ビジネスマナーからITの基本知識、プログラミングまで幅広く学習します。レベル別のクラス分けがありますので、プログラミング未経験の方もご安心ください。この研修はグループ会社の同期との交流の場でもあり、とても貴重な経験となります。
グループ研修後は各部へ仮配属を行います。各部の見学・業務を体験し、よりDACSのことを知って頂けたらと思います。

【内定者研修】
通信教育を用いて、タイピング・Excel入門・コンピュータ技術用語等に関する講座を受講します。
新人社員研修の事前学習として利用しており、自宅等で出来るためご自身のスケジュールに合わせて進めることが出来ます。

問合せ先

問合せ先 (株)DACS 大阪 
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町1丁目4-8 瓦町恒和ビル
採用担当(大阪) TEL:06-6203-1401

(株)DACS 東京
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目1-4 神田須田町スクエアビル
採用担当(東京) TEL:03-3525-8234
URL https://www.dacs.co.jp/
交通機関 大阪…堺筋本町駅から徒歩6分
東京…小川町駅・淡路町駅から徒歩1分

画像からAIがピックアップ

(株)DACS【NTTデータグループ/りそなグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)DACS【NTTデータグループ/りそなグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)DACS【NTTデータグループ/りそなグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)DACS【NTTデータグループ/りそなグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。