最終更新日:2025/2/12

秋田土建(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
秋田県

仕事紹介記事

PHOTO
現場はどれ一つ取っても同じものはありません。自身のノウハウやスキルを活かし、世界でたった一つの建造物を創り上げて工事を成功へ導くやりがいが味わえます。
PHOTO
手厚い研修やサポート制度を整えているため、学部を問わず誰でもチャレンジが可能。社員寮や独自の奨学金返済制度などの福利厚生を整え、社員の活躍を支援しています。

募集コース

コース名
技術系総合職
本人の希望や適性を考慮した上で、土木または建築の現場へと配属します。施工管理技士として現場の最前線で活躍できる人材を育成します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 土木系総合職

■仕事内容
現場代理人や監理技術者として、国・県・市町村から発注された道路・トンネル・河川の護岸・橋梁・空港滑走路といった土木工事現場にて、安全・品質・出来形・予算などの管理や発注者との打ち合わせを行います。

自身が関わった道路や橋などが、多くの人々に活用されているさまを見たときには、大きな誇りや達成感を味わうことができます。

■入社後の流れ
入社後、まずは約2カ月間の新入社員研修を受講。
社会人としての基礎マナー、業界知識、専門ソフトの操作などを学ぶとともに、技能体験も行います。ひと通りの研修が終了したあとは、本人の希望や適性などを考慮した上で配属先を決定。先輩によるOJTのもとで、一つひとつスキルを身につけていき、さまざまな業務に携わっていただきます。

■資格取得支援制度
一定の経験を積んだあと、国家資格である「土木施工管理技士」の資格取得を目指していただきます。当社では資格を取得するために、支援制度を手厚く整えています。受験費用や受験会場までの交通費、宿泊費などは会社が全額負担。受験前には勉強会や模擬テストを実施して、合格までを全力でサポートをします。

配属職種2 建築系総合職

■仕事内容
現場監督や監理技術者として、国・県・市町村、民間企業から発注された学校・官公庁施設、商業施設、福祉施設、オフィスビルといった建築工事現場にて、安全・品質・出来形・予算などの管理や発注者との打ち合わせを行います。

自身が関わった施設が多くの人々に愛され、活用されているさまを見たときには、大きな誇りや達成感を味わうことができます。

■入社後の流れ
入社後、まずは約2カ月間の新入社員研修を受講。
社会人としての基礎マナー、業界知識、専門ソフトの操作などを学ぶとともに、技能体験も行います。ひと通りの研修が終了したあとは、本人の希望や適性などを考慮した上で配属先を決定。先輩によるOJTのもとで、一つひとつスキルを身につけていき、さまざまな業務に携わっていただきます。

■資格取得支援制度
一定の経験を積んだあと、国家資格である「建築施工管理技士」の資格取得を目指していただきます。当社では資格を取得するために、支援制度を手厚く整えています。受験費用や受験会場までの交通費、宿泊費などは会社が全額負担。受験前には勉強会や模擬テストを実施して合格までを全力でサポートをします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

面接は個別に行いますが、Webでも対応可能です。

募集コースの選択方法 エントリー時もしくは会社説明会時にお教えください。
内々定までの所要日数 1週間以内
面接後1週間を目安にご連絡いたします。
選考方法 適性検査→個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込の方、または卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

基本的に北秋田市・大館市近辺での勤務となります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術系総合職・大卒

(月給)230,000円

200,000円

30,000円

技術系総合職・既卒

(月給)230,000円

200,000円

30,000円

技術系総合職・大学院了

(月給)240,000円

205,000円

35,000円

技術系総合職・短大、高専、専門卒

(月給)215,000円

187,000円

28,000円

諸手当:役務手当(固定残業代)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

大卒,既卒:30,000円
院卒:35,000円
短大、高専、専門卒:28,000円

固定残業代(20時間)を役務手当として支給いたします。
固定残業代を超える労働を行った場合は追加で支給いたします。

諸手当 家族手当、役務手当、現場手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(8月・12月・2月)
年間休日数 116日
休日休暇 休日:毎週土日(完全週休二日制)
休暇:夏季・GW・年末年始 他(当社カレンダーによる)
待遇・福利厚生・社内制度

・単身用社員寮(3食付)、世帯用社宅あり
・奨学金返済助成制度 ・産休、育休、介護等各種休暇制度 ほか

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 秋田

勤務時間
  • 7:45~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒018-4301
秋田県北秋田市米内沢字倉ノ沢出口5-1
 人事採用担当:小笠原 正人
TEL:0186-72-3001
URL https://www.akitadoken.co.jp/
E-MAIL m-oga@akitadoken.co.jp
交通機関 秋田内陸縦貫鉄道 米内沢駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

秋田土建(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン秋田土建(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

秋田土建(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
秋田土建(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。