最終更新日:2025/3/24

セイコーソリューションズ(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
千葉県、東京都
資本金
5億円
売上高
非公開
従業員
(単体)682名/(連結)1,677名 ※2024年4月1日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「時代の一歩先を行く」精神で常に新しい価値提供を行います!

【採用担当より】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
セイコーソリューションズ(株)新卒採用担当です。
ご興味をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ハードウエアやソフトウエア、Saas型ビジネスなどの多様なビジネスの開発・販売を通して、幅広い企業のビジネスに貢献。
PHOTO
企業統合を行い、事業の拡大を継続中の同社。多様性を受け入れる風土が根付き、自燃型の若手社員が自分らしさを存分に発揮しながら活躍しています。

高い安定性とベンチャー精神が融合!“モノ”ではなく“新たな価値”を生み出す仕事

PHOTO

セイコーグループの一員として安定した経営基盤を持ちながらも、事業の多角化とストックビジネスの推進に加え、新規事業の立案・展開を図るベンチャー企業的な社風が魅力。

当社は、セイコーグループのシステムソリューション事業の中核を担う会社です。スモールビジネスによる多角化経営によって、ハードウエアからソフトウエア、ITシステム、性能管理まで、多彩な事業領域でクライアントのビジネスをサポート。セイコーブランドに裏打ちされた確かな技術力で、あらゆる業界のクライアントから高い信頼を獲得しています。

≪身近かつ多角的な事業展開≫
BtoB(企業向けビジネス)が事業の中心ですが、人々の暮らしに身近なソリューションも多数提供しています。例を挙げると、銀行の電子契約や飲食店でのオーダリングサービス、電子決済アプリやクレジットカードでの決済サービス、大学の正確な時刻表示の舞台裏で、当社の技術力が活躍しています。

創業140周年の2021年には、セイコーグループの経営の“志”とも言うべきパーパスを制定。「革新へのあくなき挑戦で、人々と社会に信頼と感動をもたらし、世界中が笑顔であふれる未来を創ります。」という、新たな目標を掲げました。グループのパーパスと「時代の一歩先を行く」「お客様のために」「人財重視」という当社の経営理念を実現するために、私たちは今後もスモールビジネスによる多角化を推進していきます。

≪風通しの良い風土と実力主義≫
私たちが手掛けているのは、“モノ”ではなく“新たな価値”を売るビジネス。世の中の課題を解決するイノベーション専属チームが社内にあることからもわかるように、まだ世にないものを生み出そうという社風です。経営層に直接アイデアを提案できる「ダイレクトミーティング」という制度も設け、積極的なチャレンジを後押ししています。また、実績や頑張りが収入やポストへダイレクトにつながる「ハイパフォーマンス・カルチャー」も、大きな特徴のひとつ。高い安定性とベンチャー気質が融合した当社でなら、きっと自分の可能性を大きく広げていけるでしょう。

会社データ

プロフィール

セイコーソリューションズは、お客様のビジネスモデルを支援するICTソリューションを提供しています。
自社が保有する、ネットワーク技術、データセンターを活用した決済システム、外食産業向けシステムやサービス、性能管理、システム開発・保守・運用サービスと、IoT、M2M、AI、クラウドなど新しい技術・サービスをベースに、パートナー企業の技術やサービスと連携し、最適なソリューションを提供し、社会に貢献しています。

◆設立 2012年(平成24年)12月13日
※営業開始:2013年(平成25年)4月1日

◆ホームページ
セイコーソリューションズ(株)
 http://www.seiko-sol.co.jp/
採用ページ
 https://www.seiko-sol.co.jp/career/
お客様導入事例
 http://www.seiko-sol.co.jp/case/

◆株主
セイコーグループ(株)100%出資

◆資本金
5億円

◆従業員数
(単体)682名/(連結)1,677名 ※2024年4月1日現在

◆代表者
代表取締役社長  関根 淳

事業内容
◆事業概要
多角化経営により、ハードウェア・ソフトウェア、情報システム機器における自社ブランド製品の開発、販売ならびにサービス・運用サポートなど多岐に渡る事業を展開しています。
自社製品・他社製品を融合させた総合力でお客様が目指すデジタルトランスフォーメーション、ビジネスモデルの変革を支援いたします。
IT環境やお客さまニーズが変化する状況下にあっても、安定した品質と最新技術をお客様に提供すべく、AI、IoTはもちろん時代の一歩先を見据えて「技術力」「テクノロジーへの適応」を続ける未来志向の企業として32四半期連続で増収・増益と成長を続けています。

【主な製品&サービス領域】
ITシステム性能管理/ソフトウエア
ネットワーク機器/サービス
IoT組み込みモジュール/機器
監視・制御システム
金融/流通関連ソフトウエア
決済関連製品/サービス
外食産業向けシステム
タイムスタンプ/電子署名・電子契約
システムインテグレーション関連
各種ソリューション

PHOTO

日常のさまざまなシーンで当社のソリューションは活躍しています。オーダリングシステムは35年以上前から、決済サービスは日本初として当社で開発・提供いたしました。

本社郵便番号 261-8507
本社所在地 千葉県千葉市美浜区中瀬1-8
本社電話番号 043-273-3111(代表)
第二本社郵便番号 104-0032
第二本社所在地 東京都中央区八丁堀3-6-1
第二本社電話番号 03-6779-8950(代表)
設立 2012年(平成24年)12月13日
資本金 5億円
従業員 (単体)682名/(連結)1,677名 ※2024年4月1日現在
売上高 非公開
事業所 八重洲オフィス、福住事業所、葛西事業所、名古屋営業所、大阪営業所、中四国営業所、福山営業所、九州営業所、福岡営業所
株主構成 セイコーグループ(株) 100%出資会社
関連会社 セイコーウオッチ(株)、セイコーインスツル(株)、(株)和光 他
グループ会社 (株)アイ・アイ・エム、(株)CSMソリューション、
(株)トータルシステムエンジニアリング、
(株)インストラクション、(株)BackStore、(株)プレスティージ
コンピューターサイエンス(株)
沿革
  • 1881年
    • 服部時計店(現セイコーグループ(株))創業
  • 1892年
    • 服部時計店工場精工舎創立
  • 1937年
    • (株)第二精工舎(現セイコーインスツル(株))設立
  • 1970年
    • 工場精工舎が服部時計店より独立し(株)精工舎となる
  • 1974年
    • (株)精工舎の100%出資会社としてシステムサービス(株)(のちセイコーシステム(株))設立
  • 1996年
    • (株)精工舎グループを再編しセイコープレシジョン(株)を設立、セイコーシステム(株)を統合
  • 2009年
    • セイコーインスツル(株)をセイコーグループ(株)の100%出資会社とする。
  • 2013年
    • セイコープレシジョン(株) システム事業部とセイコーインスツル(株) クロノトラスト事業を統合
  •  
    • セイコーソリューションズ(株)として営業開始
  • 2014年
    • セイコーソリューションズ(株)とセイコーインスツル(株)システムアプリケーション事業とを統合
  • 2017年
    • コンピュータシステムの性能管理ソフトウエア会社「(株)アイ・アイ・エム」を子会社化
  • 2020年
    • 東京本社設立
  •  
    • 「(株)CSMソリューション」を子会社化
  • 2021年
    • 「(株)トータルシステムエンジニアリング」を子会社化
  • 2022年
    • 「(株)インストラクション」を子会社化
      「(株)BackStore」を子会社化
      「(株)プレスティージ」を子会社化
  • 2024年
    • 「コンピューターサイエンス(株)」を子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 4 10
    取得者 6 4 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.4%
      (235名中22名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時の新人集合研修(期間3ヶ月)
・新入社員向け現場配属後の専門研修
・新入社員向け属後のフォローアップ研修,入社年次による年次研修制度
・カテゴリー別研修 (英語研修・管理職向け研修他)
・その他外部研修受講可能(社内承認の上、受講可能)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、慶應義塾大学、上智大学、千葉工業大学、東京工業大学、東京都市大学、名古屋大学、立命館大学
<大学>
茨城大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、滋賀大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東京工業大学、名古屋大学、法政大学、明治大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

                                        他          
※五十音順

採用実績(人数) 2024年度:8名
2023年度:16名
2022年度:8名
2021年度:11名
2020年度:16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 3 8
    2023年 12 4 16
    2022年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 16 0 100%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp238259/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

セイコーソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンセイコーソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

セイコーソリューションズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
セイコーソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. セイコーソリューションズ(株)の会社概要