予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
話のタネを私たちは探してます!(2025年4月11日)
履歴書やエントリーシートの「趣味・特技欄」って、何かいたらいいんだろう…って悩んだことありますよね、私もその一人です。笑でも今採用する立場になって思うことは、「趣味とかの欄、ないと困る!!」と思うようになってしまいました。面接では仕事に関することを見るのももちろんですが、長く仕事をしてもらう中で「ストレスの発散方法」を持ってることについて私は評価しています。実際に私はライブに行くことが趣味ですが、休みの日はしっかり楽しんで平日は仕事を頑張るという形でオン・オフが切り替えられる人は個人的に評価が高いです。趣味の話から、その人の人となりを見る事もあるので自分の中で自信がある趣味や特技、好きなことを教えていただければと思います!
説明会は企業を知れるチャンス!(2025年3月28日)
新明和パークテック採用担当です。説明会についてですが、これは必ずと言っていいほど参加していただきたいと思います。各社選考に進む前に説明会開催している大きな理由は「学生と企業とのミスマッチを減らす」という点があげられます。学生の皆様からすれば、数多くの企業の説明会に参加することが負担になっていると感じるところがあるかもしれません。しかし、説明会を受けていないと受けている学生に比べ「企業理解度」について大きな差が生まれます。選考の中で企業としては「当社に興味を持ってくれているか」という点も採用基準にしているところが多いため、この点において不利になってしまいます。当社ではWEB説明会を中心にラフな格好での説明会を定期的に開催しております。是非興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、当社の説明会の参加お待ちしております!
動いたもの勝ち!チケットを取る感覚で!(2025年3月1日)
新明和パークテック採用担当です。参加したい企業説明会が満席…興味のある企業ほど悲しいと思います…大手企業の場合は特に倍率が高いと思いますが、ライブのチケットを取る時と同じ気持ちで常に公表される情報を注視するのがいいと思います!当社の場合はWEB説明会の開催がメインであるため、定員オーバーになることはあまりないのですが、その場合は現地開催等も行うので、担当者へのメールやお電話でご連絡いただければと思います。
不安があるなら人前に出て恥ずかしくない姿で!(2025年3月1日)
新明和パークテック採用担当です。企業説明会に参加する際の服装について、小さいところですが悩むところですね…(私も就活の際に悩みました…)私の経験則としてですが、迷ったらスーツで問題ないと思います!「服装自由で私だけスーツで浮いたらどうしよう…」と思ってしまうところがあると思いますが、企業からしたらスーツを着てきてマイナスにするところはほぼないと思います。(もちろん、スーツをだらしなく着ていたりしたらマイナスですが…)当社の会社説明会はWEBでの開催がメインとなっており、ノーネクタイノージャケットでの参加で問題ございません。その為、服装としてはYシャツをメインとした服装でお願いしたいと思ってます。気になった方がいらっしゃいましたら、当社の説明会の参加お待ちしております!