最終更新日:2025/3/1

(株)日本線路技術【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

専門的な技術力で社会を支える

  • M・T
  • 2020年入社
  • 北見工業大学
  • 工学部 社会環境工学科
  • エンジニアリング事業部
  • 線路及び軌道の調査・計測・設計業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名エンジニアリング事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容線路及び軌道の調査・計測・設計業務

今の仕事のやりがい

私は現在、エンジニアリング事業部で軌道の測定・解析業務に携わっています。具体的には、営業列車の速度向上を目的とした安全性の確認や、新たに開発された軌道材料の導入に伴う効果を確認するために、部材応力や変位を測定する試験を行い、その結果を整理・評価しています。仕事で携わった軌道材料が実際の線路に使われていたり、列車速度が向上したりするなど、自身の業務が目に見える形で反映されたときに、鉄道の発展に貢献できているという大きなやりがいを感じています。また日々の業務を通じて、鉄道の安全を支えているという誇りを感じています。


この会社に決めた理由

大学では土木を専攻していたため、技術コンサルタントを中心に就職活動を行っていました。そうした中、研究室の担当教員からの勧めで弊社を知り、会社説明会に参加しました。もともと鉄道に興味があったことに加えて、説明会で知った専門性の高さに魅力を感じました。事業地域や業務内容が多岐に渡ることから、様々な仕事に携ることができ、多くの経験を積めると思い入社を決めました。


当面の目標

現在携わっている業務に関して、より深く理解して経験を積むことが当面の目標です。また、鉄道の世界は奥が深く、技術も日々進歩しているため、常に学び続けることが必要です。多くの知識を身に付け、社会に貢献できる技術者になりたいと考えています。


  1. トップ
  2. (株)日本線路技術【JR東日本グループ】の先輩情報