最終更新日:2025/5/1

(株)国際サービス・エージェンシー

  • 正社員

業種

  • 旅行・観光
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
配属後は、実際の業務に携わりながら手配の流れや方法について学んでいく。チーム全員で、新入社員である皆さんの成長を丁寧にサポートしていこうという風土がある。
PHOTO
入社後、一定の経験を積み、旅行業務取扱管理者の資格取得に挑戦する社員もいる。会社として教育・研修の充実を図り、資格取得やスキルアップを応援。

募集コース

コース名
営業職・事務職
ビジネスや公務で海外に渡航するお客様や海外から招へいするお客様の渡航支援を、営業職と事務職で連携を図りながら進めていきます。英語のスキルは不問です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

"官公庁や地方自治体、民間企業など、既に実績のある取引先へのルート営業が中心です。事務職と連携を図りながら、業務を進めていきます。

■業務内容(営業職と事務職が連携して業務を行います)
◎業務渡航全般(日本から海外へ/観光旅行の手配はほとんどありません)
・国際航空券の予約・手配、旅券作成サポート、渡航先国の査証(ビザ)取得
・宿泊先、荷物送付など渡航に付随する手配、帰国後の清算業務

◎海外からの招へい者に関わる渡航(海外から日本へ)
・国際航空券の予約・手配・発券、来日及び帰国時の宿泊先手配、
・来日及び帰国時の送迎手配業務、在外事務所との連絡調整業務、帰国後の精算業務

■営業職の仕事とやりがい(増田さんの場合)
私は短期出張チームに所属し、主に民間企業や省庁の海外業務渡航手配を行っています。仕事は大きく2つあります。1つは、毎年、年度末に次年度の契約を結ぶこと。もう1つは、お客様のご依頼に応じて渡航手配を行うことです。

次年度の契約では、まずお客様から業務渡航の予算やニーズをお聞きしたうえで見積を出します。その後、渡航国ごとに予算の詳細を詰めていき、契約書を交わします。この契約内容に基づき、お客様から渡航手配の依頼が随時入ります。航空券とパスポートやビザの取得、場合によってはホテルの手配をすることもあります。ビザの手配に関しては、必要か判断したうえで、ビザを手配するチームに仕事を振り分けます。

海外で災害が起き、緊急で海外渡航の手配依頼をいただくこともあります。社内の関連各所と連携して、いち早く手配ができた時には、やりがいとともに「国際協力の一助になれた」という達成感で胸がいっぱいになります。"

配属職種2 事務職

"渡航概要を伺い、最適なルート・最適な運賃を導き出して、国際航空券の予約・手配や、パスポートの取得、渡航先国の査証(ビザ)取得などを支援します。アウトバウンド(日本から海外への渡航)とインバウンド(海外から日本への渡航)の2つのチームに分かれて、業務を進めていきます。

■事務職の仕事とキャリアについて(小熊さんの場合)
入社後、半年間かけて社内の各部署を回り、各部署の先輩から業務内容について学びました。その後、開発途上国から日本の技術や知識を学ぶために来日する研修員の渡航手配を行う「インバウンドチーム」に配属となりました。インバウンドチームでは、航空券手配や送迎、精算などといった業務がありますが、私は航空券手配を担当しています。

さまざまなフライトのなかから、お客様のご要望に沿ってスケジュールを組むのは決して簡単なことではありません。だからこそ、パズルのピースのようにピッタリと組み合わさった時には、「最適なフライトスケジュールをご提示できた」とやりがいを感じます。また、時には諸事情で急な帰国や来日が変更になることもありますが、気持ちを引き締めて素早く対応するよう心がけています。

まだ経験が浅いですが、それでも少しずつスキルが身についていることを実感しています。最近は、国家資格「旅行業務取扱管理者」の勉強を始めました。試験に合格して、海外業務渡航のプロを目指すつもりです。"

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類審査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

当社では人物重視の採用活動を行っています。皆さん一人ひとりとじっくりお話しし、少なからず緊張もあると思いますが出来る限りリラックスした形で実施出来ればと思っています。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 会社説明会:書類審査(希望者のみ)
一次面接:管理職によるグループ面接
二次面接:役員による個別面接
選考の特徴
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)202,000円

197,000円

5,000円

専門卒

(月給)188,500円

183,500円

5,000円

食事手当:一律5,000円

  • 試用期間あり

※待遇に変化はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 食事手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇
(入社直後より使用可能な休暇あり。<入社月により日数調整あり>)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、財形貯蓄、がん保険

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~17:45
    実働7.15時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先
住所:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12 紀尾井町福田家ビル3階
担当:東條
TEL:03-6261-2780
Mail:ksa_saiyo2780@ksa-world.co.jp
交通機関 JR、地下鉄「四ツ谷」駅 麹町口徒歩6分
地下鉄「麹町」駅 2番出口徒歩8分
地下鉄「赤坂見附」駅 D出口徒歩10分
地下鉄「永田町」駅 7番出口徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)国際サービス・エージェンシー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)国際サービス・エージェンシーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)国際サービス・エージェンシーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)国際サービス・エージェンシーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ