予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!(株)グローアップの採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。#アプリ #ソフトウェア #スピード選考 #選考直結 #IT #デザイン #デザイナー #エンジニア #コーダー #動画編集 #システム#AI #IOT #eコマース #営業 #事務
出版・ゲーム・グッズ・WEB・システムサーバー・漫画・動画制作など色んな業務に携われる!
1カ月の勤務日数が平均19.5日 で夏休みや冬休みには大型連休は調整がしやすいです。
プログラマーと3DCGデザイナーに月4万円、イラストレーターと事務職に月1万円の常駐手当あり!
20年後、30年後、ご自身のスキルが通用する為に、入社後も変化に対応し、スキルアップを対応できる方を求めています。
●事業の特徴●ITコンサルティングで課題解決につながるシステム導入を実現。システム開発にあたっては、ITコンサルティングも手がけています。ITの活用によって、企業の経営上の課題の解決につなげていくには、経営戦略にもとづいたIT戦略を立案し、システムや機器の提案を行っていくことが重要です。IT関連の専門スタッフを置いていない顧客企業に対して、グローアップが情報システム部門としての役割を担うこともあります。ヘルプデスクやネットワークシステムの構築、システムインテグレーション、あるいはシステム検証など、顧客企業のニーズに合わせて幅広い業務に対応しています。●主な仕事内容●ユーザーとの接点として、営業ツールとなるWEBサイトを制作。グローアップでは、WEBサイトや携帯サイトの企画・制作は、単に画像とHTMLファイルを組み合わせるものとは捉えていません。WEBサイトは、顧客企業がより多くのユーザーと接点を持つための営業ツールだと考えています。こうした考えのもと、検索流入によりアクセス数を伸ばすためのSEO対策や、ユーザーの個人情報を守るためのセキュリティ対策などを踏まえて制作を行っています。また、技術面においては、HTMLやCSSのほか、PHP、SQL、Oracle、Linuxなどの言語やツールを身につけたスタッフが制作に携わっています。●戦略・ビジョン●ITを軸に事業を展開。今後は地域活性化や海外への発信も。グローアップでは、コンシューマ向けゲームの企画・開発やWEBサイト制作、システム・ドライブ開発を事業の柱としています。漫画や雑誌、WEBサイト制作、WEBマーケティング、さらにはテレビ番組やCMの企画も数多く手がけてきました。YouTubeの動画制作も行い、教育教材としてのYouTubeを制作することも。YouTubeの動画制作では、音楽の選定や芸能関係の声優キャスティングといった業務も行っています。今後はアーティストと連携し、地域活性化に貢献していきたいと考えています。また、日本のコンテンツを海外にも発信して、未来の社会を創造していきたいという目標も持っています。
グローアップはWeb技術、ネットワーク、AIなどの先端テクノロジーを駆使して、WEBサイト制作やシステム開発、スマートフォンアプリの開発、サーバー運用など、ITを軸にした事業を展開。IoT、ロボット、ビッグデータといった技術と共に、あらゆる産業や社会生活に取り入れられ、新たな価値を創出することが期待される業務です。社会における身近な課題やグローバルな課題と日々向き合っており、教育教材を含め、動画制作も手がけています。現在、Pythonを使用したIOTやAIの開発が注目されています。Pythonはプログラミング言語の中でも人気があり、その柔軟性と豊富なライブラリ群により、様々なプロジェクトを実現することができます。その他は広告、化粧品、出版、アパレル、ブライダル関連など、幅広い業種の企業との取引があります。またWEBサイト制作についても、スポーツ関連、航空関連、不動産業、旅行業、等 幅広く対応しています。最先端の技術に興味がある方、AI、プログラム、人工知能などに興味がある方も積極的にご応募ください。もちろん、未経験の方も豊富な研修により、安心して成長できる環境は整っておりますので安心してご応募ください。
男性
女性
<大学> 日本大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp238823/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。