予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\こんな仕事です/■自治体システム開発人々の生活に密着する保険や福祉、税金等に関する業務を円滑に進めるための自治体向けシステムの開発を行っています。また、度重なる法律改正等によるシステムの改修も迅速に行います。<具体的な業務>◯各種給付金システム◯児童クラブ利用者管理システム◯RPA(自動化ツール)による業務効率化・DX化支援 など■自治体システム・ITインフラ運用・保守(BPO含む)信頼性の高いサービスを維持するためのサポートを行っています。サーバーの構築や、ネットワークの保守、業務に関する問い合わせに至るまで、幅広く柔軟に対応します。<具体的な業務>◯税務情報システム(個人住民税、国民健康保険等)◯財務会計システム◯福祉総合システム など■民間向け ICTサービスお客様のニーズに応じた開発・運用を行います。40年以上にわたる業務知識や技術・経験を活かして、お客様が使いやすい・わかりやすいと思えるようなシステムやサービスを提供します。<具体的な業務>◯データセンター運用保守サービス など\未経験からOK/■入社後は一定期間の研修を設けていますビジネスマナーから実務で使うプログラミング言語まで、IT業務に関する基礎知識を学びます。文系でも理系でも、プログラムの専門知識を持つ人はごく少数。個人差があってもじっくり習得できるカリキュラムを用意しています。■配属後は教育担当によるOJTを実施現場や業務内容によって必要な知識、技術といったスキルをスムーズに身に付けられるよう、教育担当の先輩が中心となって指導・育成。質問や相談をしやすく、個々の努力が活きる職場環境です。\こんな人が活躍できます/■「IT業界で働きたい!」「地域貢献したい!」文系卒の社員も多く活躍しています。強い気持ちと意欲があれば、プログラマーとして成長&活躍できるポテンシャルを秘めているのです。
エントリーシート提出
締切日:2025年3月14日
次回以降未定
適性検査
一次面接
最終面接
内々定
【予定】選考スケジュール・エントリー締め切り→3月14日(金)・適性検査→3月25日(火)までにテストセンターで受験(SHL社のGABを利用します)・一次面接→3月28日(金) オンラインまたは対面・最終面接→4月3日(木) 対面
2026年3月卒業見込みの学生(大卒、高専卒対象)
文系・理系は問いません。
(2025年04月実績)
大卒
(月給)200,000円
200,000円
高専卒
(月給)190,000円
190,000円
試用期間:6カ月※試用期間中も各種手当支給
退職金制度(勤続3年以上)、社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用保険)、定期健康診断、定年制度(65歳)、育児介護休業制度、育児短時間勤務(規定あり)、時間単位年休制度、半日単位年休制度、産業医設置、社員親睦会(OMC歩会)、社員旅行、社内外研修制度、永年勤続表彰制度、財形貯蓄、ひなた創生のための奨学金返還支援
宮崎大学工学部ひなた応援団参加企業です。
※クライアント先での常駐勤務があります。 (宮崎市役所、宮崎県庁、民間企業等)