予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
<WEB説明会予約受付中!>ステンレス特殊鋼メーカーである当社の事業内容や戦略・特色に加えてキャリア・福利厚生・教育研修についてWEB説明会を開催します。文系・理系は問いません。メーカーに興味がある方は是非ご参加ください。
業界でも珍しい都市隣接型の製鉄所が特長。東京・川崎エリアを中心とした長期キャリアも可能です。
世界トップクラスの技術力を持つ高ニッケル合金「高機能材」分野で世界市場に挑戦中!
上司・先輩との1on1面談やOJT、自己啓発支援・資格取得援助など充実した教育制度。
様々な環境を想定して設計された当社の高耐食合金は、食品、海洋、化学工業など多方面のお客様からその品質性能と経済性を高く評価していただいております。
日本冶金工業は1925年創業の老舗ステンレス鋼メーカーとして独自の技術力を強みに業界をリードしてきました。現在はステンレスだけでなく、より耐熱・耐食性に優れる高ニッケル合金の開発・生産拡大に注力、世界的に高まるエネルギー・環境分野でのニーズのほか多様な産業需要に応え、次世代社会を支える新しい素材メーカーとなるべく日々挑戦に取り組んでいます。【事業優位性】日本冶金ー「ニッポンヤキン」。「冶」には、とかす、いる、ねり造る、の意味があり、冶金とは金属を精製し加工すること。ステンレス鋼は1926年に誕生して以来、新しい冶金技術によって常に“新素材としてのステンレス鋼”に進化を遂げてきました。当社のステンレス鋼の歴史は、1935年の18-8ステンレス鋼製造から始まり、我が国の成長と共に様々な分野へステンレス鋼を供給してきました。現在はエネルギー環境分野を中心に、高耐熱、高耐食、熱膨張制御といった特性を持つ高Ni合金へ展開するステンレス特殊鋼メーカーへ進化しています。【事業・商品の特徴】様々な環境を想定して設計された当社の高耐食合金は、食品、海洋、化学工業など多方面のお客様から品質性能と経済性を高く評価して頂いております。当社のスーパーステンレス鋼は、環境によってはハステロイC系合金や純チタンに匹敵する耐食性を有しており、様々な用途で活用されています。例えば長耐久性、メンテナンスフリーの要求が高まる海洋鋼構造物、海塩粒子や太陽光によって著しく苛酷な環境に曝される海岸地域の屋根材などが、その典型と言えます。その他、醤油もろ味タンク等の食品製造プラント、排煙脱硫装置や温泉貯湯槽など日本冶金のNAS鋼は様々な分野で活躍しています。【技術・開発力】ステンレス鋼生産における「精錬」の目的は、その耐食性を低下させる炭素の量を下げることに始まり、最近ではさらに他の微量成分の制御、非金属介在物の種類、形態や分布を正確に制御することも重要になってきています。特に合金量の多くなる高機能材では、その使用目的に応じた厳密な介在物の調整が要求されます。2002年、当社技術陣は John Chipman 賞を米国鉄鋼協会より受賞しました。合金に求められる特性に応じて、合金中に分散する非金属介在物を無害化する制御技術が認められたものです。本技術はステンレス鋼の他、電子材料、高Ni合金の製造等広く展開されています。
日本冶金工業は1925年に創立されました。1935年に18-8ステンレス鋼(SUS304)を世に送り出して以来、たゆみない努力と研究を重ねながら、一貫してニッケル鉱石から高級ステンレス鋼・超合金までの生産に取り組んでまいりました。永い伝統に培われた優れた技術と最新鋭の製造設備を、万全の品質管理体制のもとにシステム化し、定評ある製品をお届けしています。日本においてステンレス鋼業界のトップメーカーとして歩んできた日本冶金工業は、今日、「歴史あるステンレス鋼専業メーカー」から大胆な脱皮を図り、従来のステンレス鋼と新分野の高機能材を事業の柱とする「新しいステンレス特殊鋼メーカー」を目指しながら、新たな地歩を築いていくため、弛まぬチャレンジを続けていきます。
合金鉄やスクラップなど、多種の原材料を電気炉で溶解します。主要な成分は勿論、不純物量も調整します。
男性
女性
<大学院> 岩手大学、大阪大学、神奈川大学、金沢工業大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、広島大学、法政大学、北海道大学、室蘭工業大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、岩手大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、小樽商科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西外国語大学、学習院大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、広島工業大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 久留米工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239209/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。