最終更新日:2025/5/2

トヨタコネクティッド(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • IT系

車両ビックデータ基盤に貢献

  • A.I
  • 2017年入社
  • 広島大学大学院
  • 理学研究科 数理分子生命理学専攻 修了
  • モビリティサービス部 モビリティサービス室 ビッグデータサービスG
  • 車両のデータを収集・蓄積する基盤のプロジェクトに貢献

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名モビリティサービス部 モビリティサービス室 ビッグデータサービスG

  • 仕事内容車両のデータを収集・蓄積する基盤のプロジェクトに貢献

学生時代学んでいたこと

生物学、とくに遺伝子について勉強してきました。
もともと「データ整理、可視化、仮説設定、分析、証明」などの流れが好きで、大学時代は遺伝子を題材に研究させてもらいました。
社会人になり題材が「遺伝子」ではなく、「車のデータ」と、対象がまったく変わりましたが、大学時代に培った考え方をいかした仕事に従事させてもらっています。


現在の仕事内容

トヨタの車から上がってくるビックデータの収集・蓄積する基盤に関するシステムの開発に従事しています。プロジェクトへはサブPOとして従事しており、開発物のビジネス価値を最大限まで引き出す役割を担っています。お客様と技術者の双方の視点に立つ必要があり、求められる知識範囲は広いですが、大変やりがいをもって仕事をしています。


仕事のやりがい

お客様のご要望を満たしながら、技術的に適切なプロセスを選択することは、非常に難しい時もありますが、その分、自分の成長につながります。プロジェクト中は、問題が山積することもありますが、一つ一つ解決していき、無事リリースを迎えたときは、とても達成感を得られています。お客様や開発チームのメンバー一丸となってシステムを作り上げるプロセスは、私の仕事のやりがいにつながっています。


当社に入社を決めた理由

もともと学生時代からデータを分析することが好きで、トヨタ車から上がってくるビックデータに携われる仕事に興味を持ちました。そこで会社方針説明会に出席したところ、先輩から「グローバルスタンダードになるようなサービスをいつかつくりたい」というお言葉をきき、その言葉に感銘を受け入社を決意しました。


上記「当社に入社を決めた理由」に対する、入社後の感想

入社を決めた理由の通り、今は車両のビックデータに携わる仕事に従事できています。当然、トヨタ車は、日本だけでなく世界中で走行しています。海外とのやりとりもあり、微力ながらグローバルスタンダードなものを作り上げるプロセスに関われていると自負しております。


トップへ

  1. トップ
  2. トヨタコネクティッド(株)の先輩情報