最終更新日:2025/5/2

トヨタコネクティッド(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • エネルギー系
  • 技術・研究系
  • IT系

自分の作ったもので人々の幸せを作りたい

  • M.O
  • 2023年入社
  • 岐阜大学大学院
  • 自然科学技術研究科 エネルギー工学専攻 電気エネルギー領域
  • グローバル経営企画部 戦略人事室 ※配属前研修中
  • 新卒研修

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名グローバル経営企画部 戦略人事室 ※配属前研修中

  • 仕事内容新卒研修

学生時代学んでいたこと

研究室ではEVに使用されるモータの制御に関する研究をしていました。モータの高効率制御の実現を目的として、シミュレーション解析やFPGAというプログラムできる論理回路デバイスを用いて実機実験を行いました。大学院では、研究のほかにも情報系の学生と共にデータサイエンスのプログラムに1年間参加し、pythonや情報リテラシーを学びました。


就職活動の軸

「自分の作ったもので人々の幸せを作る」という目的に近づくことができるかを大切にしていました。幸せに繋がらない仕事など存在しないと思いますが、どの会社に入社するかで影響度や達成度合いが変わると考えていたので、自分自身が納得できる会社を探していました。
また、若いうちから多くのことに挑戦したいとも考えていたため、成長できる環境があるかというのも大切にしていました。


当社に入社を決めた理由

2つあります。
1つ目は、TCで技術者として活躍することが、人々の幸せに繋がると考えたからです。
現在100年に一度の変革期と言われる自動車業界のなかで、今後も自動車がよりよくなるためには、お客様一人ひとりにフォーカスしたサービスの提供が大切になってくると考えています。その点で、全国のコネクティッドカーのビッグデータを用いてサービス開発できる環境があるTCは非常に魅力的でした。
2つ目は、自らのキャリアプランを大切にしてくれる環境があると考えたからです。新入社員が少ない分、一人ひとりの意見を尊重してもらえそうだったのが好印象でした。


上記「当社に入社を決めた理由」に対する、入社後の感想

入社してから、会社の歴史を学ぶ時間や先輩社員と話す中でTCがお客様のことを大切にしていることが伝わってくる機会が多くありました。
キャリアに関しては、実際にキャリアプランを考える時間が毎月あります。TCの新卒研修が長いことも、学びの中から自分の描くキャリアプランを上司と相談しながら、具体化していくことができる環境があると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. トヨタコネクティッド(株)の先輩情報