予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本の自動車産業の発展に貢献するため、会員メーカーや政府、関係各所と一緒に意見のとりまとめを行い、政策立案をするお仕事です。自工会には様々な仕事があります。 ご本人の希望や人員配置のバランスを考慮し、次のいずれかの部署に配属となります。それぞれの部署での業務内容の一部をご紹介致します。■総合政策領域・モビリティを軸とした日本の競争力強化への貢献を目指した取り組み・広報・啓発活動・自動車関係諸税の見直しの訴求・グローバルに展開する自動車産業における政策動向の情報収集・分析、 渉外広報活動、国際会議への参加・市場動向調査・自動車産業における知的財産課題への取り組み・自動車産業を支える人材に関する取り組み・サイバーセキュリティー対応の推進・サプライチェーンの基盤強化(調達・物流・サービス)及び競争力向上をテーマに、 諸課題の検討及び所要の対策を推進■安全・環境領域・「交通事故ゼロ」に向けた車両の安全対策や自動運転を活用したモビリティサービス等の社会実装 に向けた検討、通信・道路インフラの整備への提言、道路使用者への安全啓発等の三位一体の取組 みの推進・省エネ、CN、排出ガス、騒音などの「環境負荷ゼロ」の実現に向け、技術・政策両面から、諸課題 の検討及び所要の対策の実施■次世代モビリティ領域 ・車種別(二輪車、軽自動車、大型車)の課題への取り組み・自動車業界の枠を超えて、他産業やスタートアップ、来場されるお客様を含め、 日本の未来を新しい仲間と作り上げるJapan Mobility Showの開催・MaaS 等の新領域事業の積極的な推進、他業界・産学官連携等によるモビリティ産業の 創設に向けた対策等の実施■総務・事業監理領域・総務、人事、会計、法務等、自工会内の管理部門としての対応
エントリーシート提出
締切日:2025年5月9日
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
面接(個別)・筆記
内々定
面接は個人面接を中心に実施
海外事務所赴任時には転居が伴います。
総合系職員
(月給)242,000円
242,000円
試用期間:3カ月(期限を定めて延長することがある)※試用期間中は在宅勤務制度、フレックス制度の使用対象外 (その他条件に変更なし)
各種社会保険完備
入居テナントビル内に喫煙所あり
・在宅勤務制度・フレックスタイム制導入済:標準労働時間1日 7時間35分(コアタイム 11:00~15:35)・私傷病休暇制度