最終更新日:2025/4/7

(株)カネカサンスパイス

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
大阪府
資本金
2億円
売上高
209億円(2024年3月)
従業員
212名(2024年12月)
募集人数
1~5名

スパイス・ハーブ・加工食品原料を扱う食品メーカー

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    担当部署で業務を進める中で、他部署と多く協働するため幅広く経験ができます。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
先輩との距離が近く、やりたい事を後押ししてくれるのが当社の魅力。「グローバルに活躍をしたいと話すと、英会話スクールに通わせてもらえることになりました」(岡本さん)
PHOTO
仕事についてゼロから学べる環境づくりにも力を注いでいる会社です。「当社の場合、文系・理系は関係ありません。入社してから勉強することができますよ!」(栗山さん)

着実にスキルを身につけながら、伸び伸びと仕事に取り組める会社です!

PHOTO

自ら学ぶ姿勢があれば、外部セミナーなどにも積極的に参加できる環境です。新たな情報を取り入れながら、活躍のフィールドを広げていっている先輩がたくさんいます。

 大学時代はガーリックの食品機能を研究していたので、「香辛料を扱っている企業で働きたい」と思い、当社に入社しました。現在は、唐辛子をメインに技術開発を担当しています。スパイスは天然のものなので、その年の天候などによって味や品質が違ってきます。不作の年や価格変動があった場合は、他の国のスパイスを使うなど調整が必要ですが、お客様にはいつも同じ味と品質の商品を提供しなくてはなりません。そこで、資材部とも協力しながら、お客様に満足していただける商品に仕上げていくのが私の役割です。
 また、滋賀工場で研修を受けた経験を生かし、生産設備リニューアルの検討会議にも参加しています。会議の中でも、研究開発部の代表として自由に発言をさせてもらえる、非常に風通しのよい環境です。他部署の人の話を聞いたり、海外拠点の人と話をする機会もよくあるので、会社の流れや動きが見えるのも面白いですね。今後は、目の前の研究だけでなく、広い視野でスキルを磨き、自分を高めていきたいです。
岡本 篤さん(研究開発部 大阪ラボ/2018年入社)

 大学は農学部だったので、食品メーカーの総合職を志望していました。その中で、大学の研究室の先輩が当社に入社されていて、先生からもアットホームないい会社だとすすめられ、入社を決意しました。
 品質保証グループでは、主にスパイスの輸入検査を行っています。これは、消費者の安全性に関わるので、責任感が求められる仕事です。学生時代には分析機械を使ったことがなかったので不安はありましたが、先輩方に教えてもらったり、外部のセミナーにも参加させていただいて、だんだん慣れてきたところです。当初は、思っていたよりも扱うスパイスの種類が多く、「知らないスパイスがこんなにもあるんだ!」と驚いたのですが、今は、すべてのスパイスを扱えるのが楽しいです。検査では粉砕も自分でするので、様々な香りをダイレクトに知ることができます。
 やりがいを感じるのは、自主性に任せて仕事をさせてもらえるところです。自分で検査の方法や進め方を考えたり、分析結果を提出する形も工夫ができます。今は、この部署の仕事をしっかり身につけることが目標です。そして、将来は様々な部署の仕事も広く経験したいと思っています。
栗山広子さん(品質保証グループ/2018年入社)

会社データ

プロフィール

カネカサンスパイスは、太陽と大地に育まれた香辛料・香辛野菜を優れた技術で香り豊かな「食」の素材とし、「食」の創造に貢献します。

事業内容
香辛料の製造及び販売
本社郵便番号 532-0023
本社所在地 大阪市淀川区十三東1-10-17
本社電話番号 06-6306-2133
資本金 2億円
従業員 212名(2024年12月)
売上高 209億円(2024年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 4 9
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (44名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、幹部職研修、社会人基礎能力研修、惣菜管理士研修、語学研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格修了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京農業大学、日本大学、兵庫県立大学、宮崎大学
<大学>
同志社大学、立命館大学、大阪工業大学、近畿大学、東京農業大学、日本大学、名城大学、京都外国語大学、甲南大学、京都産業大学、同志社女子大学、茨城大学、立命館アジア太平洋大学、成蹊大学

採用実績(人数)
     2022年  2023年  2024年  
-----------------------------------------------
大卒     3名    5名    5名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 4 5
    2023年 2 3 5
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239771/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カネカサンスパイス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カネカサンスパイスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カネカサンスパイスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カネカサンスパイスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カネカサンスパイスの会社概要