最終更新日:2025/6/25

東葉高速鉄道(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道

基本情報

本社
千葉県

募集コース

コース名
運輸職(駅係員・車掌・運転士)
東葉高速線各駅(西船橋を除く)に配属され、駅業務に従事します。
試験に合格すると、車掌・運転士への職種転換も可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 運輸職(駅係員・車掌・運転士)

運輸職(駅係員・車掌・運転士)
東葉高速線各駅(西船橋を除く)に配属され、駅業務に従事します。
主な業務は窓口でのお客様対応や駅収入金の管理、ラッシュ時のホーム整理等です。

【入社後のステップ】
<新人研修>
入社後約2週間、本社にて座学です。会社概要や事業内容について幅広く学びます。
  ▼
<部門別研修>
さらに2カ月間半、運輸現場研修(駅務研修)を行います。
研修中は本社座学のほか、現場研修を行います。
営業制度、接遇など、鉄道の基礎を学びます。
  ▼
<正式配属>
駅係員として現場に配属されます。
主な業務は窓口でのお客様対応や駅収入金の管理、ラッシュ時のホーム整理等です。
安全・快適な輸送サービスを提供する第一線で活躍します。
また、本人の希望や適性を踏まえて、車掌・運転士へ職種転換することも可能です。
【車掌へ職種転換】
 駅係員を約1年間経験することで、社内の登用試験を受験することが可能です。
 試験合格後は研修を受け、車掌として勤務することが可能です。
【運転士へ職種転換】
 車掌を約1年間経験することで、社内および社外の登用試験を受験することが可能です。
 登用試験合格後、運転士養成課程で国家試験に合格することで免許が交付され
 その後研修を受け、運転士として勤務することが可能です。
  ▼
<監督職として>
これまで培った知識や経験を活かし、部下や後輩を指導する監督職として
リーダーシップを発揮し、職場を活性化させるとともに業務を円滑に遂行することを目指します。
また、本人の適性に応じて本社部門や運輸指令所で活躍することもあります。
  ▼
<管理職として>
監督者を経験したのち、職場全体を統括する駅長や区長というキャリアもあります。
広い視野で専門性を持ちながら、職場をけん引していく人材を目指します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビでエントリーいただきますと
    会社説明会への参加が可能です。
    会社説明会はセミナー画面からご予約ください。

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 書類選考

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    2回実施予定

  7. 内々定

  <応募について> 【6月2日 締切(消印有効)】
【専門・高専・短大の学生の方】
各学校に求人票を送付しています。
求人票が送付されていない場合は下記担当者までご連絡ください。
【連絡先】東葉高速鉄道(株) 総務部総務課 採用担当
     E-mail:saiyo@toyokosoku.co.jp
     電話番号:047-458-0013

【大学の学生の方】
自由応募となります。

下記応募方法をご参照ください。

募集コースの選択方法 履歴書の空きスペースに希望職種を記載してください。
選考方法 書類選考、面接(複数回)、適性検査、筆記試験、他
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【専門・高専・短大等の学生の方へ】
各学校に求人票を送付しています。
原則学校を通じて下記書類をご応募ください。

【大学の学生の方へ】
自由応募となります。
下記書類を郵送でご応募ください。

●履歴書(学校指定の様式をご利用ください)
履歴書の空きスペースに希望職種を必ず記載してください。
※会社説明会のご参加の有無に関わらず、選考への応募は可能です。
※他職種との併願は第2希望まで可能です。
【例】第1希望 運輸職
   第2希望 工務係員 等

<履歴書送付先>【6月2日 締切(消印有効)】
〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘1-1120-3
東葉高速鉄道(株) 総務部総務課 採用担当
E-mail:saiyo@toyokosoku.co.jp
電話番号:047-458-0013
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

大学・短大・高等専門学校・専門学校等卒業予定の方。
既卒の方も応募可能です。
(2026年3月卒業見込み、または2023年3月~2025年卒業の方)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系・普通科出身の社員が多く活躍しています。
また、女性社員が活躍しています。

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)219,200円

219,200円

短大・高専・専門卒

(月給)212,600円

212,600円

  • 試用期間あり

入社後3カ月間
労働条件等の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、住宅手当
早出残業手当、休日出勤手当、深夜労働手当
宿泊手当、年末年始手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 104日
休日休暇 4週間(28日)のうち8日間が休日、年次有給休暇 他
年間休日104日のほか、年次有給休暇とは別に加算休暇(年間17日)を付与
年間休日と加算休暇を合わせ年間121日
待遇・福利厚生・社内制度

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 千葉

本社:千葉県八千代市(最寄り:八千代緑が丘駅)
勤務地は本社および東葉高速線内施設のため
原則転居を伴う転勤はありません。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38.75時間以内/週平均

    【現業勤務】28日を1サイクルとし、うち20日が出勤、8日が休日

    【駅係員】
    原則宿泊を伴う全泊勤務 (全泊勤務は1回の勤務で2日分勤務した扱いとなります。)
    (午前8:30 ~ 翌日午前8:30)

    変形労働時間制を採用しています。(1ヵ月単位実働38.75時間以内/週平均)
    1日分の所定労働時間は7時間45分です。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒276-0049
千葉県八千代市緑が丘1-1120-3
東葉高速鉄道(株) 総務部総務課 採用担当
URL https://www.toyokosoku.co.jp/
E-MAIL saiyo@toyokosoku.co.jp
交通機関 本社:東葉高速線 八千代緑が丘駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

東葉高速鉄道(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東葉高速鉄道(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東葉高速鉄道(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東葉高速鉄道(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ