最終更新日:2025/4/24

(株)ミロク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他メーカー
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 日用品・生活関連機器
  • 機械設計
  • 建設

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系
  • クリエイティブ系

自分の力を伸び伸び発揮できる場所

  • N.M
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 静岡デザイン専門学校
  • プロダクトデザイン科
  • 企画開発部
  • 商品企画/商品開発/プロダクトデザイン

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名企画開発部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容商品企画/商品開発/プロダクトデザイン

現在の仕事内容

アメリカ向け商品の企画や設計、開発など。


この会社に決めた理由

就活当時、デザイン系の仕事を探していたところ、学科の先生からミロクを教えていただき、興味を持ちました。全体的に優しく落ち着いている雰囲気に惹かれ、入社を決めました。周りの社員の方々がとにかく優しく、仕事がやりやすい環境です。


入社後のギャップはありましたか?

事前に会社説明などを受けたり、何度か会社訪問をしていたので 特にありませんでした。 3年目以降に本格的に開発業務に携わり始めたときは、思っていたよりも業務量が多く 忙しく感じた覚えがありますが、今は徐々に慣れ、キャパを広げるよい機会だったと思っています。


今の仕事のやりがい

一番は自分が開発に携わった商品が、店頭で販売されることです。 私はアメリカ向け商品しか担当したことがないので、自分の製品が店頭で販売されているところを見たことはありません。 しかし、工場で量産され梱包され「商品」となった製品を見たときや、 Amazonで商品ページが作成されレビューが付いた時、 TAJIMA様のHPに商品ページが作成されたときはとても感動しました。 製品の設計を進めていくうえで解決の難しい問題や、行き詰まった時などに 上司や同僚と試行錯誤を繰返し、自分の出したアイデアが採用されたときは、 頑張ってよかったなと思いましたし、とても嬉しかったです。 自分のアイデアや設計、使う人に喜んでもらいたいという思いがカタチとなり、 実際に世に出ることがこの仕事の魅力だと思います。


今後の目標

現在のミロクでは墨ツボやチョークライン、下げ振り、安全ロープなどの製品が主力ですが、それらとは別の新しい主力商品を開発し、 上記製品と並びミロクを代表する商品を生み出すことができればいいなと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミロクの先輩情報