予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)ミロクの会社情報を閲覧いただき、ありがとうございます。当社では、商品の企画開発(プロダクトデザイナー)/商品企画/商品設計にご興味ある方を募集中です!モノづくりを好きな方、文理問いませんので、お気軽に会社説明会にご参加ください。オンライン・対面、いずれも受け付けていますので、「説明会・セミナー」画面からご予約くださいませ。「業務内容がよくわからないけど聞いてみたいな」や「職場を見てみたいな」等、気軽な気持ちで大丈夫です! 皆様にお会いできることを、心より楽しみにしています!
自分のアイデアが商品として形になり、ホームセンター等でヒットするのは何よりのやりがいです。
先輩のサポートからスタートし、徐々に業務の幅を広げていきます。じっくり育成しています。
3年以内離職ゼロ!長く安心して働ける職場環境づくりをしています。
≪学びながら成長できる環境だから文系出身でも心強い!≫●MIROKUを選んだ決めては?モノづくりに興味があり、募集要項に文理不問でモノづくりに携われるとにあったことに加え、特許取得に積極的な会社だったので、大学で専攻していた知的財産の知識を生かせるのではと感じたからです。●入社後はどんな感じ?先輩の製品試験の手伝いや部品改造を行っています。一から丁寧に教えてくださり、わからないことはすぐに聞くことができる環境なので前もっての専門知識がなくても問題なくできています。専門学校や大学で専門知識を学んでいた方は、アドバンテージを活かせると思います。●入社後のギャップはありましたか?長期的な目線で見てくれる職場であった事には驚きました。工学系の知識ゼロだったので、短期間で知識を詰込むものだとばかり思って覚悟していたのですが、研修期間が長期間設けられていていたり、個人の「わからない」に応じた分野の研修が追加できるので、ゆっくりと一から学ぶことが出来ました。業務内容も、試験のお手伝いや簡単な部品設計など、できる範囲のことから少しずつ広げていく形で進行していくので、丁寧に理解を深められます。●嬉しかったことは?自分が起こした図面を出図できた時です。自分の作ったものが正式に採用されたという事実を目に見えて確認することが出来、達成感がありました。●今後の目標は?自分の開発した製品で特許を取得したいです。そのためにもCADをさらに活用できるようにスキルアップに努めていきます。
私たちミロクは創業当時から建築職人との対話から生まれたアイデアで、常にお客様の喜ぶ姿をイメージしながら現場主義を貫いてまいりました。商品開発に対する豊富な知識とノウハウを持ち、既存の商品にとらわれない新たな価値を生み出すことに強く力を入れています。
私たちが考えた製品は、プロの職人さんを支える建築工具として全国に販売されています。
男性
女性
部長職以上の女性
<大学院> 茨城大学 <大学> 日本大学、北里大学、創価大学、星城大学、愛知大学、静岡大学、拓殖大学、明治大学、東洋大学、東京経済大学、東京理科大学、京都精華大学、中央大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校、静岡デザイン専門学校、早稲田大学芸術学校、沼津情報・ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240066/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。