最終更新日:2025/4/4

弓ヶ浜水産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
岩手県、鳥取県
資本金
1億2,500万円
売上高
32.7億円(2024年3月実績)
従業員
156名※2024年4月 現在
募集人数
1~5名

ニッスイグループ/日本の海を育てることで未来を育て、徹底した品質、鮮度管理を行っております!

鳥取、新潟、岩手の3ヶ所で養殖事業を展開しています。東北地方で働きたい学生を積極採用します。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

弓ヶ浜水産株式会社です。
当社のページをご覧いただきありがとうございます。
本社鳥取県の他、新潟県、岩手県でも養殖事業を行っています。
魚の飼育管理や加工の製造管理に興味のある方を募集しています。

26卒向けのWEB開催の会社説明会を実施中です。
詳細な開催日時は「説明会・セミナー」よりご確認ください。

是非エントリーを宜しくお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
海の栄養をたっぷり蓄えた安全な魚を育てることで、次世代に繋がる元気な未来を育てています。若手のうちから活躍できるフィールドがあります。
PHOTO
「境港サーモン」「佐渡サーモン」「大槌サーモン」と名付けた銀ザケの養殖事業を行っています。

PHOTO

お客様に安心安全な商品をお届けするために様々な機器を導入しています。写真はX線で魚の骨を検知しています。

 

会社データ

プロフィール

鳥取県境港市に本社を置き、銀鮭養殖をはじめとする魚類養殖事業、水産物加工事業を手がけている会社です。

事業内容
大山の麓、栄養豊富な淡水で1年育てた当社の銀鮭は、日本海の広々とした養殖場にて、出荷まで豊富な運動量で養殖されます。こうした環境で育った銀鮭は、引き締まった身とたっぷりと乗った脂が特徴的で、お刺身やお寿司のネタとして全国で好評いただいています。最新の設備を備えた工場では、衛生面に配慮することはもちろんのこと、生産速度も重視して鮮度をできるだけ落とさないよう工夫しています。2016年からは新潟県佐渡島でも銀鮭養殖をスタート,2022年からは岩手県でもスタートし、現在は3000t以上の水揚げ量を誇ります。今後も生産量を伸ばすべく、人材にも設備にも積極的な投資を行ないながら、おいしい魚をより多くのお客様にお届けすることを目指しています。

PHOTO

養殖から加工まで一貫生産管理をしています。製造部門はFSSC22000、ISO22000等の認証を取得しており安全安心な商品をお届けします。

本社郵便番号 684-0046
本社所在地 鳥取県境港市竹内団地205                           
本社電話番号 0859-30-2721
第二本社郵便番号 028-1101
第二本社所在地 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里2-1-13
第二本社電話番号 0193-27-5237
創業 2013(平成25)年 4月
資本金 1億2,500万円
従業員 156名※2024年4月 現在
売上高 32.7億円(2024年3月実績)
事業所 ■本社工場
〒684-0046
鳥取県境港市竹内団地205

■養殖部 本宮養魚場
〒689-3413
鳥取県米子市淀江町本宮228-1

■養殖部 福原川養魚場
〒682-0423
鳥取県倉吉市関金町明高赤岩谷

■養殖部 船上山採卵センター
〒689-2525
鳥取県東伯郡琴浦町山川810‐1

■佐渡事業所
〒952-3118
新潟県佐渡市和木327-11

■佐渡事業所 胎内養魚場
〒959-2608
新潟県胎内市富岡字新川1920-2

■大槌事業所
〒028-1101
岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里2-1-1

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
高知大学、鹿児島大学、宮崎大学、島根大学、九州大学、京都大学
<大学>
岩手大学、石巻専修大学、東京農業大学、北里大学、島根大学、東海大学、福山大学、三重大学、福井県立大学、岡山理科大学、公立鳥取環境大学
<短大・高専・専門学校>
大阪動植物海洋専門学校、岡山理科大学専門学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年 5人
2023年 3人
2022年 4人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 3 0 3
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240209/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

弓ヶ浜水産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン弓ヶ浜水産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

弓ヶ浜水産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
弓ヶ浜水産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 弓ヶ浜水産(株)の会社概要