最終更新日:2025/4/4

(株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】

  • 正社員

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他メーカー
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
愛知県
資本金
6,000万円
売上高
55億7,000万円(2022年度) 58億3,000万円(2023年度)
従業員
189名(2025年3月1日現在)
募集人数
1~5名

自衛隊のミサイルシステムのメンテナンス業務を主軸とし、将来ミサイルシステムの開発支援を通じて国防に貢献!【転勤なし/フレックスタイム制/年間休日約125日】

【理系応募大歓迎】会社説明会応募受付開始!! #1day  (2025/04/02更新)

現在、会社説明会応募受付中です!

会社説明会は、1時間程度。
ミサイルシステムのメンテナンスに関する業務内容の紹介、工場内の見学を計画しております。

ご興味ある方はぜひエントリーお願いします!!

(理系 大学院・大学の学生様へ)
理工学知識が役立ちます!
ミサイルシステム技術者として成長する環境が整っています。エムエイチアイロジテックで一緒に成長しませんか?

(専門学校の学生様へ)
ミサイルシステムの整備作業や検査作業を通して、技能エキスパートを目指してみませんか?
景気の影響も少なく、年間休日も125日前後と多く、有給休暇も奨励し、仕事とプライベートをそれぞれ充実させることができます。 ご興味のある方は、ぜひエントリーをお願いします!


【予約/お問い合わせ担当】
担当 梅村・本田
TEL 0568-79-0710
MAIL mlt-saiyo@ds.mhi.com

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    国防の一端を担えるやりがいの持てる会社です。

  • 職場環境

    前年度の年平均有給休暇取得日数は16.4日と多く、休暇を取りやすい職場です。

  • 制度・働き方

    フレックス制度や時短勤務制度、育児/介護休業制度など働きやすい制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
私たちは三菱重工グループの一員として、防衛装備品を通じて防衛省を支援している会社です。即応性、機敏性、柔軟性を活かした技術支援が当社の強みです!
PHOTO
転勤なし!土日完全週休2日制!連休を取りやすいように設定された会社独自の年間休日が125日前後、平均有給取得日数16.4日と休暇も取りやすい環境です!

会社データ

プロフィール

当社は三菱重工のグループ会社で、三菱重工の防衛事業部門の後方支援会社として設立されました。会社の規模は決して大きくありませんが、国防の一端を担えるやりがいの持てる会社です。三菱重工の健保組合福利厚生施設や研修制度も利用でき、長く安心して勤めることができます。

事業内容
三菱重工が納入したミサイルシステムの後方支援業務全般(整備、修理及び維持部品販売等)と、試験・訓練用器材の開発、製造。
本社郵便番号 485-0826
本社所在地 愛知県小牧市大字東田中1200番地
本社電話番号 0568-79-0710
設立 1990年1月8日
資本金 6,000万円
従業員 189名(2025年3月1日現在)
売上高 55億7,000万円(2022年度)
58億3,000万円(2023年度)
事業所 ■本社
〒485-0826 愛知県小牧市大字東田中1200番地

■入間出張所
〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-3-29 浅見ビル4階

■東京出張所
〒114-0032 東京都北区中十条1-4-7  インクリースビル2階

株主構成 三菱重工業(株)100%
主な取引先 防衛省
三菱重工業(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員ビジネスマナー研修
・三菱重工研修施設の各種(技術系・事技系・スキル・グローバル・階層別)研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要な資格の取得は会社が全額補助し、通信教育受講では修了後に費用の半額(上限30,000円)を補助する通信教育支援制度があります。

■「資格取得報奨金制度」
下記条件に該当する場合、報奨金を支給
・一定のTOEICスコアを獲得した場合
・業務上有効と認められる資格を取得した場合
メンター制度 制度あり
先輩社員が育成担当者として入社後3年間しっかりと育成計画を立ててフォローする制度があります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岐阜大学、名古屋工業大学、名城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、岡山大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、甲南大学、静岡大学、椙山女学園大学、崇城大学、第一工業大学、中京学院大学、中部大学、帝京大学、東亜大学、東洋大学、長崎総合科学大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、日本文理大学、名城大学、長崎大学、南山大学、立命館大学、愛知工科大学
<短大・高専・専門学校>
愛知医療学院短期大学、石川工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 2024年
大卒  2名   2名   1名   5名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部
機械工学科、航空工学科、電子工学科、電気システム工学科、宇宙航空システム工学科、材料工学科、生産システム工学科、電子情報フロンティア学科、情報通信工学科、電子機械科、交通機械学科、機械精密システム学科、数学科、交通科学科、電気電子工学科、自動制御科、電気工学科、電子制御工学科、航空制御科、メカトロニクス学科、ロボット工学科、情報処理科、生物学科、応用物理学科

経営学部、経済学部、人間関係学部、法学部、都市情報学部、外国語学部
経営学科、経済学科、人文学科、法律学科、総合政策学科、地域創造学環
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

国防に間接的に携わることができます★
澤井 舜貴
2022年入社
中部大学
工学部 ロボット理工学科
第一技術部
試験装置のソフトウェア作成
PHOTO

取材情報

お客様は自衛隊。国防に直接関わる仕事の誇りとやりがい
安定感抜群の経営基盤と社員第一の職場環境
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240386/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】の会社概要