最終更新日:2025/3/17

中部精機(株)【中部電力グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • IT系

配電制御システムの安定稼働を通じて社会を支える仕事

  • T.M
  • 2023年度入社
  • 25歳
  • 名古屋工業大学大学院
  • 電気・電子工学専攻
  • 配電制御システム運用センター 監視G
  • 配電制御システムの運用・保守

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 鉄道・航空・道路
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名配電制御システム運用センター 監視G

  • 仕事内容配電制御システムの運用・保守

就職活動の軸や入社の決め手を教えてください。

電気・ガスなどのインフラや、生活に身近な製品を作る仕事に携わることで、人々の生活を支えたいという思いがありました。その中で電気に関係があり、どの家にも必ずあるスマートメーターを作っている会社ということに興味を持ちました。


現在の仕事について教えてください。

スマートメーターは通信機能をもっており、通信によって使用した電力量を遠隔で送信しています。この通信部分が問題なく稼働するように運用・保守を行っているのが配電制御システム運用センターです。監視Gは24時間365日サーバー等の監視を行っており、異常があった際の初動対応を行っています。
また、中部電力の各営業所からのスマートメーターや端末に関する問い合わせの窓口である、サービスデスクの役割も担っています。


仕事のやりがいは何ですか?

配電制御システム運用センターは中部電力管内の約1000万台のメーターの運用・保守をしており、スケール感が大きく、電力系統の一端を担う社会インフラとなっています。
普段の業務に加え、特に台風などの災害時の復旧に関わる時に、社会インフラを支えている実感があり、やりがいを感じました。


会社の雰囲気はどうですか?

配電制御システム運用センターは、若手社員の方が多く、交流が盛んで仕事でも雑談でも非常に話しやすいです。また、年の離れた上長の方も気さくに話しかけてくださり、柔らかな雰囲気で仕事をすることができます。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

転職が盛んな時代ではありますが、新卒で就活をするのは一生に一度です。後悔のないよう、様々な業界の企業を見て、自分がどんな仕事をしたいのか考えていきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 中部精機(株)【中部電力グループ】の先輩情報