最終更新日:2025/7/14

山陽石油(株)

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 広告制作・Web制作
  • サービス(その他)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 損害保険

基本情報

本社
広島県
資本金
3000万円
売上高
17億9,000万
従業員
26名
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
2

【内々定まで最短2週間】広島県で初の世界ランキング1位!インフラと情報発信の両輪で、暮らしを支える次世代型ローカル企業!

  • エントリー者へ限定案内中

【内々定まで2週間】ワークライフバランス・転勤なし!【説明会受付中】 (2025/07/14更新)

伝言板画像

「大手企業で働きたい」そんなあなたに朗報!
「でも…大手はもう選考終わってるし、競争率高いし、フロー長すぎて疲れた…」

\そんなあなたの悩み、当社がぜんぶ解決します!/

老舗企業 × 広島の大手 × 安定の経営基盤
それが――山陽石油株式会社です!

★創業70年以上の地域密着企業
★広島県内トップクラスの売上実績
★独自の福利厚生(女性にも嬉しい制度が充実!)
★残業ほぼゼロのホワイト環境
★若手のうちから経営にも関われる裁量の大きさ
★SNS運営や地域イベント企画など、新しい挑戦も多数!

…と、就活生が“本当に欲しい条件”が全部そろっています

ホワイト企業といえば? そう、山陽石油!

\ぜひ説明会に来てください!/

「会社選び、何を基準にしたらいいの?」
「大手じゃないとダメ?」
「山陽石油って実際どうなの?」
「入社後のキャリアって?」

そんな疑問に全部お答えします◎
説明会では、地域密着企業ならではの魅力や、社員のリアルな働き方も大公開!

Welcome to SANYO SEKIYU(山陽石油)
あなたの“これから”を、私たちと一緒に築きませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    【バースデー休暇!?】ワークライフバランスもしっかりと!時短勤務もあるよ

  • 安定性・将来性

    【歴史的企業】73年の歴史を持つ老舗企業であり、石油業界だけでなく幅広い事業展開!!

  • 職場環境

    【ホワイト企業】平均勤続勤務年数17.5年!平均残業時間月11時間以内!福利厚生も豊富

会社紹介記事

PHOTO
仕事×プライベート=青春ライフ社会人になっても、毎日がワクワクする。
PHOTO
【社会貢献度MAX】歴史と未来をつなぐ―広島の伝統・環境・インフラを守り続ける企業。

\仕事もプライベートも充実感を感じられる環境が当社にはあります/

PHOTO

見てくださいこの写真!楽しそうじゃないですか?!この環境で働くことで、すぐに質問できるので仕事の進みも150%!

1950年、戦後復興の社会環境が大きく変革する時代に広島県福山市に設立。

福山の地で当時は先駆けて石油製品の販売を始めたことが
山陽石油の歴史は始まりました

当時は、こんな時代に、石油販売なんて…

誰もがそう思い、誰もが続かないなんて思っていました。

しかし、戦争で荒廃していた自動車業界も復興し、
様々な石油を使ったサービスも展開されるようになり
地域には無くてはならない存在となりました♪

そして、創業72年という、老舗企業にまで成長する事ができました。

今後も、地域の暮らしと産業を支える、なくてはならない企業を目指して
石油業界だけでなく、不動産、プラットフォームの運営など時代の流れに合わせて新しいアイディアをどんどん実現化していき、幅広い事業展開をしていきます。

そして、同時に人材育成にこだわりを持ち今後も成長し続けます!!

///////そんな、歴史ある山陽石油の魅力を13コ特別にご紹介/////////

ここでしか味わえない “社会人の青春ライフ” をご紹介!

1.サービスで日本一・世界一の実績あり。オフィスには表彰トロフィーも!
2.上司とも気軽に話せるフラットな関係性。職場の雰囲気がとにかく良い。
3.頑張った人・チームはしっかり表彰。モチベーションも自然と上がります。
4.地域のお客様との距離が近く、名前を覚えてもらえる関係性に。
5.感謝の言葉を直接いただける、やりがいを感じられる仕事です。
6.経営基盤が安定しているから、新たな事業にもチャレンジ可能。
7.残業はほとんどなし。プライベートの時間も大切にできます。
8.出会いの一つひとつが特別。心に残る接客ができるのも魅力。
9.希望次第で、自分が目指したい部署にチャレンジできる環境。
10.地域の魅力を発信!フォロワー7,000人超のInstagramも運営中。
11.研修制度が充実しているので、未経験からでも安心して始められます。
12.男女問わず意見が言いやすい。女性も活躍しやすい職場です。
13.資格支援制度あり。専門スキルを身につけて“手に職”も叶います。

少しでも気になった方は、是非エントリーお待ちしております。

会社データ

プロフィール

★業界を共に創る、挑戦と成長のフィールドがここにある
エネルギーを通じて地域の復興と発展を支えてきた企業です。
ガソリン・潤滑油の販売、保険、不動産、地域情報サイトの運営など、
事業は多岐にわたり、“暮らしをまるごと支える”存在として、広島県内に多数のサービスステーションを展開しています。

「福山に無くてはならない会社」として、
これからも地域の未来とともに進化していきます。

★裁量とやりがいが生む「自己成長」
社訓【俺がやらねば、誰がやる】に象徴されるように
自分ごとで物事に向き合う文化が根づいています。

新人であっても、店舗運営や新規提案に積極的に関われる風土があり、
実際に若手社員が中心となってイベントやSNS運営を担当することもあります。

自分の判断で行動し、その結果が地域のお客様からの「ありがとう」につながった時の達成感は、何物にも代えがたいものがあります。

★「人の暮らし」に寄り添い、価値を届ける喜び
お客様との何気ない会話、点検や保険のご相談、
レンタカーやカーリースのご提案など――

私たちの仕事の中心にあるのは、「人とのつながり」です。
ブランドやモノではなく、「人の暮らしそのもの」に寄り添うことこそ、私たちが届けたい価値。

お客様一人ひとりの背景や想いを汲み取り、最適なサービスを届けられたときに生まれる「ありがとう」の言葉が、社員の原動力となっています。

<あなたも「業界を創る側」に。自分の目指すべき未来が待ってます。>
販売して終わりではない、
生活と人に寄り添い、地域と未来を支える存在として、
さらなる進化を目指していきます。

創業70年以上の歴史がありながらも、
SNS運営や地域メディア発信など新しい挑戦にも積極的に取り組んでいます。

あなたの「やってみたい」が、この地域をもっと元気にする――
そんな未来を、私たちと一緒につくっていきませんか。

事業内容
「俺がやらねば誰がやる」
If I don't do it, who will?

私たちは、暮らしに欠かせないエネルギーを安定して供給するだけでなく、
地域に寄り添い、安心と便利、そして感動を提供することを使命としています。
ガソリン販売から自動車整備、保険代理業務、産業用エネルギー供給まで、
多様なサービスを通じて、持続可能な社会の実現と地域経済の発展に貢献しています。

【カーライフサポート事業(個人向け)】
ガソリンスタンドでは、給油だけでなく洗車・点検・車検などの整備サービスも実施。国家資格を持つ整備士が常駐し、お客様の愛車をトータルでサポートしています。昭和シェル石油の「シェル車検」を導入し、整備保証やロードサービス付きの安心体制も整えています。
「ありがとうとお客様から聞ける店」を目標に、日々サービスの質を追求しています。

【産業用エネルギー・潤滑油ソリューション(法人向け)】
工場や運送会社向けに、重油・灯油・軽油といった産業用燃料や潤滑油の安定供給を実施。
お客様の使用環境に応じて、最適なオイルや交換サイクルをご提案し、機器の長寿命化と省コスト化を実現。
タンクローリーによる現地納入にも対応し、地域産業を下支えするパートナーとして日々取り組んでいます。

【損害保険サービス(個人・法人向け)】
自動車保険・火災保険・自賠責保険など、暮らしを守る保険商品を取り扱っています。
サービスステーションにて気軽に相談できる窓口を設置し、万が一のリスクからお客様を守る存在へ。
社員全員が募集人資格を持ち、専門性の高いご提案が可能です。

未来のエネルギーを支え、地域に“なくてはならない存在”であり続けるために、
私たちはこれからも、暮らしに寄り添う挑戦を続けていきます。

PHOTO

歴史溢れる、広島県の美しい空気をこれからも守り続けて貢献できる仕事★

本社郵便番号 721-0951
本社所在地 広島県福山市新浜町1丁目2-5
問い合わせ先 084-999-0522
創業 【戦後広島で創業】人と地域に寄り添い、70年以上成長を続けています。
設立 1950年4月6日
資本金 3000万円
従業員 26名
売上高 17億9,000万
事業所 【本社】
広島県福山市新浜町1-2-5

【住吉町SS】
広島県福山市住吉町1-5

【多治米町SS】
広島県福山市多治米町5-26-1

【福山東インターSS】
広島県福山市南蔵王町4-17-25

【セルフ神辺SS】
広島県福山市神辺町新湯野41-6

【セルフ福山平成大学前SS】
広島県福山市御幸町上岩成597-1

【配送センター】
広島県福山市新浜町1-2-5
主な取引先 出光興産 (株)
ブリジストンタイヤジャパン(株)
損害保険ジャパン(株)
グループ会社 (株)大野石油店
山陽礦油(株)
(株)APサンヨー
(株)大野興産
(株)メンテ・オオノ
(有)服部運送
企業理念 社訓【俺がやらねば、誰がやる】
一、率先垂範しよう。
一、できるまで諦めずにやろう。
一、初志貫徹しよう。

社是【『ありがとう』とお客様から聞ける店】
一、『ありがとう』のあふれるサンクスフルカンパニーを目指してゆこう!
一、安全・安心・快適で経済的な生活提案をしていこう。
社員インタビューしてみた Q:ここで働いていて楽しかったエピソードを聞かせてください。

A:様々な職種の方と関われるという事。

関わる人も幅広く、法人のお客様も多くいらっしゃるので、色々な会社や社長に出会うことが可能です。

各仕事のことが知れるので、自分の視野が広がるし、ものの見方や考え方も変わってきたように思います。

また、役が付くにつれて責任は伴ってきますが、
自分のスキルが上がるのを実感できるととても楽しいと感じます。
実際、入社してから今では人材教育や経営などに携わるポジションになりました。
沿革
  • 1931年
    • 山陽石油(資)を設立
  • 1947年
    • (株)大野石油店 改組
  • 1950年~1965年
    • 山陽石油(株)
      山陽礦油(株)
      山陽運油(株)設立
  • 1982年
    • (株)大野興産設立
  • 10983年
    • 車検センター(運輸局長指定整備工場)オープン
  • 1984~88年
    • (株)エー・ピー・サンヨー
      (株)カークリニックッサンヨ
      (株)メンテ・オオノを設立
  • 1993年
    • 6人制女子バレーボールチーム「大野石油広島」創部
  • 1997年
    • 創立50周年
  • 1998年
    • 新本社屋竣工
  • 1999年
    • TSUTAYA事業部、酸化チタン部発足
  • 2001年3月
    • 大野 徹 代表取締役社長就任
  • 2001年3月
    • 中四国地方初の天然ガススタンド営業開始(商工センター給油所併設)
  • 2003年7月
    • 可部バイパス給油所オープン(当社初のセルフ式給油所)
  • 2006年3月
    • エコステーション出島給油所開設
      (天然ガススタンド3店目併設)
  • 2006年4月
    • (株)エコート(酸化チタン製造会社)大野グループへ参入
  • 2007年12月
    • 創立60周年
  • 2010年3月
    • 新エネルギー部発足
  • 2015年8月
    • 中古車取扱の開始
  • 2017年12月
    • 創立70周年
      (株)エコート広島事務所開設
  • 2019年11月
    • (株)エコート広島工場竣工
  • 2022年2月
    • 個別指導塾WAM隅の浜校開設
  • 2024年10月
    • 業務レンタカー事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.5
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (26名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は基礎研修からスタート!その後はチームで学ぶOJTへ。整備士や保険の資格取得も、勉強会は業務時間内に実施&費用は会社が全額サポート!仲間と一緒に成長できる環境です!
自己啓発支援制度 制度あり
「やってみたい!」を応援!整備・保険など業務に関わる資格やスキル取得に向けて、勉強会や受験費用を会社がしっかりサポートします!
メンター制度 制度あり
OJT・OFF-JT等で適宜フォローを実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に4回、上司との面談で成長の目標を一緒に確認!今できていることや課題を見える化し、達成感を持って次へ進めます。
社内検定制度 制度あり
現在、社内検定制度としての仕組みは設けていませんが、
日々の業務や評価を通じて着実にステップアップできる環境があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
弘前大学、弘前学院大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、広島都市学園大学、広島文化学園大学、広島文教大学、びわこ成蹊スポーツ大学
<大学>
福山大学、尾道市立大学、広島修道大学、松山大学、日本文理大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島女学院大学、広島市立大学、広島都市学園大学、広島文化学園大学、広島文教大学、福山市立大学、福山平成大学、佛教大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、文星芸術大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、広島文化学園短期大学、福岡工業大学短期大学部、岡山科学技術専門学校、専門学校岡山自動車大学校、広島アニマルケア専門学校、広島医療秘書こども専門学校、広島医療保健専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島外語専門学校、広島県東部美容専門学校、広島県立技術短期大学校(専門課程)、広島県立農業技術大学校、広島県立福山高等技術専門校、広島県立三次高等技術専門校、広島県理容美容専門学校、専門学校広島工学院大学校、広島工業大学専門学校、広島高等歯科衛生士専門学校、広島公務員専門学校、広島国際医療福祉専門学校、広島国際学院自動車整備大学校、専門学校広島国際ビジネスカレッジ、広島コンピュータ専門学校、広島歯科技工士専門学校、専門学校広島自動車大学校、広島商船高等専門学校、広島情報専門学校、広島情報ITクリエイター専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島酔心調理製菓専門学校、広島製菓専門学校、広島生活福祉専門学校、広島デンタルアカデミー専門学校、広島ビューティー&ブライダル専門学校、広島美容専門学校、広島福祉専門学校、広島リゾート&スポーツ専門学校、広島Law&Business専門学校、広島YMCA専門学校、ヒロ・デザイン専門学校、びわこ学院大学短期大学部

採用実績(人数) 2024 年:0名
2023 年:2名
2022 年:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240801/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山陽石油(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山陽石油(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山陽石油(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山陽石油(株)の会社概要