予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます!まずは、会社説明会/座談会へのご予約をお願い致します。皆様のエントリーをお待ちしております!採用担当
-すべては快眠のためにー世界の人々の健康と快眠の促進に貢献する会社です
ー歴史×チャレンジ-創業459年、設立83年の安定した基盤を持ちつつ、時代に応じた挑戦を続けています
ー充実した研修で成長を加速ー若手から活躍できる環境がここに
「当社には、若手社員が一定の裁量を持ち、やりたいことに取り組める環境があります。」と池田さん。
私たち昭和西川は、1566年に創業した西川商店をルーツに国内に自社工場を持ち、独自の厳しい品質基準の元、「ものづくり」を最大の強みとしています。最近では2024年2月に日本最大手のムートン会社を買収し、4月には国内最大加工規模となる羽毛リフォーム工場を新設するなどメーカーとしての磨きをかけています。また7月にはオーダーメイド枕を中心に全国38店舗展開するFutonto株式会社を合併。製造卸から製造小売へ大きな転換を図ってまいります。累計販売数446万台を誇るロングセラー商品「ムアツふとん」を中心に高付加価値のある商品を自ら製造し、お客様の睡眠に長く寄り添っていく企業を目指しています。コロナ前の売上の大半は百貨店や寝具専門店での販売によるものですが、現在は自社ECサイトや直営店の売上が伸長しています。特に全国のショッピングモールなどを中心に現在68店舗を運営する直営店ではオーダーメイド枕をきっかけに、多くのお客様に睡眠や寝具の重要性を認識頂けたことで当社のムアツふとん、ムートンシーツなどの売上が好調です。人を介した接客の中でお客様の悩みに寄り添い、共に良質な睡眠の道を探していくことが結果として販売につながったのだと思います。「100年羽毛」「50年ムートン」「30年ムアツ」など製品環境負荷の低減や持続可能な消費活動の推進といったかたちで、SDGsの達成に貢献するための基盤も整いつつあります。さらに、自社研究機関「日本快眠環境科学ラボ」では人間工学に基づくスピーディな商品開発を進めており、製品力の向上に絶えずチャレンジしています。【池田 孝次/専務取締役/1997年入社】
昭和西川は1566年創業の西川甚五郎商店の製造部門が独立する形で、1942年、東京日本橋に設立されました。1970年には医療現場の要望に応え、日本初となる機能性寝具「ムアツふとん」を製品化。製造部門というルーツを活かした独自の技術革新に挑み続けています。わたしたちは睡眠に関する長年の知見と最新の睡眠科学を組み合わせ、世界の人々の健康と快眠の促進に貢献します。昭和西川
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、大阪大学、大妻女子大学、関西学院大学、関東学院大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、城西大学、城西国際大学、女子美術大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、広島経済大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、立正大学、和光大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240815/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。