最終更新日:2025/6/27

(株)江土地質

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,700万円
売上高
2.5億円(2024年8月)
従業員
10名(男性6名、女性4名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
2

年間休日123日◎残業月平均11時間◎転勤なし/インフラ整備や建造物の工事に欠かせない「地質調査」。あなたの住むマンションや学校の土も、私たちが調べたかもしれません

  • 積極的に受付中 のコースあり

【選考直結!】社長が開催!説明会+選考会ご予約受付中です◎ (2025/06/18更新)

伝言板画像

当社は、地質調査を行う企業です。
文理問わず、会社に入ってから学ぶ環境が整っています。

★当社の強みはここ
・コロナ禍の際も業績安定!
⇒調査の質や丁寧な対応、国土交通省の地質事業者登録を理由に幅広いお客様にリピート利用いただいています。

★技術職
業務の8割が報告書作成、残り2割が現地計測です。
力仕事はそれほどないので、誰もが活躍することができます!
理系的内容を分かりやすい原稿にまとめ上げるため、文系の文章力
を活かすことができます。


説明会はセミナーページにてご予約を受付中です!
ご都合が合わない場合は個別で調整が可能ですので、是非お気軽にご予約ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    物理学、地学、工学、建築学、鉱山学、農業土木、機械工学その他理数学科の知識が活かせます◎

  • 技術・研究

    自然災害対策としても注目!建物を建てる際に必ず必要な”地質調査”で地域に貢献しています!

  • 制度・働き方

    年間休日123日◎残業月平均11時間◎転勤なし

会社紹介記事

PHOTO
現場へ赴いて、地下水の浸透量や地盤の沈下量などを測定。これら現地計測も、設計や施工を行う上で必要不可欠な同社技術職の重要な業務の一つ。
PHOTO
協力会社のオペレーターが採取してきた土を分析し、土の硬さや地層構成などを推定。掘ってみないとわらかない地中の世界を調べる作業は、謎解きのような面白さがある。

安心・安全・快適な生活環境づくりを支える必要不可欠な仕事です!

PHOTO

働きやすい環境であなたの成長をバックアップします。(代表取締役 川田)

 ●自然災害対策としても注目。建物を建てる際に必ず必要な”地質調査”
皆さんの身の回りにあるビルやマンション、高速道路など、重い建造物。これらは実際に建てる前に、災害時等に地盤が耐えられるか、液状化の心配はないかなどを事前に調べ安全性を確認することが法律で義務付けられています。当社では建設会社様や設計事務所様から依頼を受け、そうした地盤・地質の調査や、参考文献と照らし合わせて“情報の見える化”を行っています!

 ●”町の定食屋”のような当社の強みは国土交通省認定の「地質調査業者登録」
当社は創業から40年以上、派手さはないものの、「ほどほどの価格」で「一定の品質」を保ちながら「安心できるデータ」を提供し続けて参りました。地質調査会社も様々ありますが、当社では民間企業様のご発注9割、官公庁様のご発注1割というバランスで現場作業と報告書作成を専業で行っています。公共案件を請け負えているのも、技術者の経歴と実績、財産的信用からなる審査をクリアしているからこそ。この国土交通省認定の「地質調査業者登録」を継続していることは当社のささやかな誇りです。
例えるならば”見た目はパッとしないけれど、常連さんが足を運ぶ町の定食屋”のような会社ではないかと思います。メニューはごくありふれたボーリング調査や載荷試験程度で、”高級料理”に相当するような高度な検層等はできません。
しかしながら定番ともいえるボーリング調査をご注文いただいた際には丁寧に土を鑑定し、観察記事を漏れなく書き込み、報告書を取りまとめたら上司の確認を受け、最後に校正を経て”自家製”の成果品をお届けしています。

 ●働きやすい環境も魅力です
年間休日が123日。残業も月平均11.0時間と少なく、働きやすい環境が整っています。少数精鋭で目も届きやすく、協力体制はバツグンです。
最近は、20代の社員が増えていますから、新卒のみなさんもスムーズに馴染めるでしょう。1~2カ月間の研修で基礎から丁寧に指導するので知識がなくても大丈夫。安心して飛び込んできてください。
(代表取締役 川田)

会社データ

プロフィール

名古屋市瑞穂区にある会社です。
地元密着45年、地質調査を行っています。
未経験で入社される方がほとんどなので、安心して働いていただける環境が整っています。

#内々定まで最短2週間 #選考直結 #スピード選考 #文理不問 #人物重視選考 #名鉄神宮前駅 #地質コンサルタント

事業内容
■ボーリング調査
支持層確認用として貫入試験を併用したボーリング調査をメインに行っております。その他、ボーリング孔を利用した孔内水平載荷試験や現場透水試験、PS検層、サンプリング&力学試験も承っております。

■平板載荷試験
現場施工における地耐力確認用の平板載荷試験をメインに行っております。その他、施工管理に必要な道路載荷試験や事前の配合試験も承っております。

■CBR試験 他各種調査
道路の舗装厚さを検討する為に現状路床土を採取し、CBR試験を行います。

PHOTO

実際に機械を使って、地質調査をしているところです。

本社郵便番号 467-0863
本社所在地 名古屋市瑞穂区牛巻町8番9号 渡辺ビル2階
本社電話番号 052-882-1295
設立 1979(昭和54)年
資本金 2,700万円
従業員 10名(男性6名、女性4名)
売上高 2.5億円(2024年8月)
業績 売上高2.5億円、経常利益3千7百万円(2024年8月)
主な取引先 ※敬称略 ブラザー不動産(株)、五洋建設(株)、日本国土開発(株)、生和コーポレーション(株)、東急建設(株)、(株)新井組、高松建設(株)、東洋建設(株)、(株)安藤ハザマ、(株)日総建、(株)日商エステム、(株)大建設計、(株)奥村組、(株)綜企画設計、三交不動産(株)、阪急阪神不動産(株)、スターツCAM(株)、ユアサ商事(株)、(株)熊谷組、(株)日立建設設計、サムティ(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (1名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員マナー講習
その他業務内容に応じて先輩社員による講習があります。
自己啓発支援制度 制度あり
あり:地質業界資格取得にかかる費用を全額負担します。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
あり:トヨタ自動車グループ事業所への入出に必要となる安全教育講習

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
高知大学
<大学>
愛知県立大学、愛知淑徳大学、静岡文化芸術大学、椙山女学園大学、中京大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名城大学、富山大学、名古屋大学、静岡大学

採用実績(人数) 2025年 0名
2024年 1名
2023年 1名
2022年 3名
2021年 1名
2020年 1名

採用実績(学部・学科) 福祉貢献学部、心理学部、経営学部、日本文化学部、文化政策学部、生活科学部、外国語学部、メディア造形学部、人間学部、法学部、理学研究科、理学部、人文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240927/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)江土地質

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)江土地質の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)江土地質と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)江土地質の会社概要