最終更新日:2025/4/30

(株)九州ハイテック

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • その他メーカー
  • 検査・整備・メンテナンス
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO

関連企業や取引先、従業員の豊かさの追求

  • 木元 亨輔
  • 2022年入社
  • 志學館大学
  • 法学部 法ビジネス学科
  • 総務部
  • 出荷業務を主に行っております。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部

  • 仕事内容出荷業務を主に行っております。

現在の仕事内容について教えてください。

各営業所や協力業者、お客様からの材料発注の確認、その出荷業務を行っております。
毎日材料発注を受けて、その納期を確認し、出荷日を決定、製造担当の方へ連絡する業務や、当日に出荷する材料の準備・確認作業を行うことが主な業務です。
全国から発注が入りますので、特にミスすることができない業務で大変ですが、1つ1つの業務に責任をもって行うことが、とてもやりがいを感じることができます。


九州ハイテックってどんな会社ですか?

先輩社員や上司の方との連携が取りやすく、私自身が成長できる会社です。
業務のことで疑問点ががある際に、気兼ねなく相談しやすい点であったり、
新卒でも関係なく責任のある業務を任せてもらい、ただ任せるのではなく、先輩社員や上司の方々のフォローも手厚く、私自身が成長できる環境に身をおけていると感じています。


休日の過ごし方について教えて下さい。

土日祝が休みで、プライベートも充実しています。
基本的には友人とご飯を食べに行ったり、ドライブなどをして、ストレス発散しています。
サッカーのコーチもしていますので、時間が空いているときには教えにいって、子供達と一緒に汗を流しています。
仕事とプライベートがハッキリしていますので、予定も立てやすく、何不自由なく休めています。


仕事をしている中で1番嬉しかった事またはやりがいはどんなことですか?

一番嬉しかったことは、5000平方メートルの施設を完工させたことです。
今は鹿児島本社の総務部で働いていますが、12月まで大阪営業所で施工管理をしていました。
その際、私が現場監督として約1ヶ月協力業者と一緒に入って施工を行いました。
工程表の作成から、施設担当者の方との打合せや、施設スタッフの方への連絡、また施工に入ってコーティング作業の指示までを基本的に一人で行いました。
不安でしたが、先輩社員や上司の方にフォローしていただき、問題なく施工が完了し、系列の施設に繋がっていきました。
現在は総務部で働いていますが、施工管理の経験が活きる場面もありますので、とても良い経験ができたと思います。


将来の夢(目標)を教えて下さい。

将来的には、社員の方々から頼られるような人間になることです。
現在は上司の元、総務としての働き方や考え方等を学び、その方法を実践しております。
今はまだ知識と経験が少なく、対応が難しい場面がありますので、今後の業務でスキルアップを図り、臨機応変に対応できるように進歩して、総務として社員の方々の支援を行う人間にまで成長を遂げたいと考えております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)九州ハイテックの先輩情報