最終更新日:2025/4/10

イーサポートリンク(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
資本金
27億2,100万円
売上高
45億6000万円(第26期:2022年12月1日~2023年11月30日現在)
従業員
141名(2023年11月30日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

その「おいしい」を、システムでつなぐ。【東証スタンダード上場】

農産物流通を「システム」×「人」で支えつづける会社です。【Web説明会 開催中】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

イーサポートリンク株式会社 採用担当です。

ご覧いただきありがとうございます。

◆選考付き会社説明会開催中! (2024.6.26 更新)
 ・エントリー後にお送りしているメッセージで選考付き会社説明会の希望日程をお伺いしております。
  ご遠慮なく日程をご連絡ください。


◆総合職(初期配属ITエンジニア職)を追加いたしました。
 エンジニアご希望の方は専用コースよりご応募お願いいたします。
------


◆--2024年4月更新
 2024年4月より給与改定があり、給与額の変更をいたしました。
 大卒:232,000円、大学院卒:241,600円
 ※2024年4月入社の先輩も改定後の給与が支給されます。
--------------------

設立して四半世紀経過した2022年、「新生イーサポートリンクへ」向けた基盤を整えました。

2024年から2026年へに向けて、既存ビジネスの良いところは拡大し、時代に合わせて変化をしながら「システム」×「人」で業界を支えて新たなビジネスを進めていきます。

「基盤ビジネス」と「これからのビジネス」を共に大切にすること。
「システム」かける「人」で支えるビジネスに興味を持っていただけましたら幸いです。

会社紹介記事

PHOTO
野菜や果物を中心とする生鮮食品の流通に特化したソリューションカンパニーとして、さまざまなシステムや業務受託サービスを提供するイーサポートリンク。
PHOTO
若手社員が多く、明るい雰囲気の職場。上下関係がフラットなので、意見交換もしやすい。若手のうちから裁量のある仕事ができるため、大きなやりがいも感じられるだろう。

青果など生鮮食品の生産・流通・販売をシステムでつなげ、社会に貢献できる仕事!

PHOTO

入社3年目のR.Yさん。「この仕事で大切なのは、新しい物事に対する前向きな姿勢や、お客さまと積極的にコミュニケーションを取ることだと思います」と話す。

私は法学部出身なのですが、就職活動を進めるなかで食品やその流通に関わる仕事に興味を持ち、さまざまな企業を見ていきました。そのなかで「イーサポートリンク」は、農業とシステムという一見、親和性のなさそうな2つの分野で人々をつなげる社会貢献度の高い会社だと思い、入社を決意しました。
入社後約2カ月は新入社員研修でビジネスマナーなどの基礎を学び、その後半年ほどかけて各部署での業務を経験。約8カ月かけて、自社のビジネスを理解しました。さらに半年間、ある部署の業務応援期間があり、人事担当者との面談を経て、事業開発本部に本配属となりました。先輩が担当していた案件を引き継ぐという形で、現在の業務を担当しています。

私が関わっている「es-Marche(エスマルシェ)」は自社の新サービスで、スーパーマーケットなど全国の小売企業や青果販売店と、農家さんなどの生産者をつなげるためのシステムです。新規顧客の開拓や、当社のシステムを導入している販売店や生産者のもとを回り、多様なメリットを紹介しています。また、PCに慣れていない農家さんも少なくないので、操作方法も丁寧にお伝えしています。当社のシステムを通して、生産者と販売者がつながるところに仕事のやりがいを感じます。農家さんの売り上げがアップした時は「ありがとう」と感謝されることも。さらに、地場野菜売り場を充実させたいスーパーマーケットのニーズを、システムを介して実現できた時には大きな達成感も感じます。

現在、私はスーパーマーケット約20店舗を担当しており、南関東エリアの40軒ほどの農家さんと交流があります。この業務を担当するようになり約1年。配属された当初は右も左も分からない状態で、先輩と一緒に進めていく仕事が多かったのですが、「これはYさんに任せるよ」と言われる仕事が増えたと実感しています。
当社は若手社員が多く、活気があり明るい雰囲気です。上下関係もフラットで、仲間意識の強さも感じています。また、同期など年齢の近い社員との情報交換も盛んなので、仕事がしやすい環境ですね。

学生時代に農業やシステム工学などを専攻していないということもあるので、知識をさらに深めることが直近の目標です。より多くのお客さまに当社のシステムを利用していただくために、農業やITについての知見を広げる努力を続けていきます。

<R.Yさん/事業開発本部プロダクト1部/2021年入社>

会社データ

プロフィール

当社は、バナナをはじめとする農産物流通の効率化を図るため、流通全体のシステム化をいち早く進めてきた会社です。
産地からスーパーに農産物が届くまでの管理業務を、ITを用いてシステム化することで、時間やコストを抑えた効率的な流通をお客様に提供しています。
当社が提供するサービスは物流の仕組みそのもの。独自システム導入はもちろん、運用までを受託する新しいビジネスモデルで、食の安全安心、安定供給に貢献しています。

事業内容
1)オペレーション支援事業
・生鮮青果物流通の商流・物流をサポートする情報システムの提供
・生鮮青果物流通を構成する事業者に対する業務代行サービスの提供
・青果売場構築支援サービスの提供

2)農業支援事業
・りんご。農産物の生産・販売および有機農産物の仕入販売

私たちは生鮮流通に特化したソリューションカンパニーとして、システムと業務受託サービスの提供を通じて、生鮮流通の”新しいスタンダード”をつくっていきます。

◆食の安全・安心に貢献しています!
当社は生鮮青果物流通の効率化を実現し、皆様に安全で安心な食品をお届けすることに貢献するビジネスモデルを展開しています。
生鮮品のコード体系を統一し、オンライン上で一元管理する業界初の専用システムを開発。
さらに、流通過程で発生する煩雑な作業を受託する業務受託サービスも併せて提供することで、流通全体をサポートしています。

◆生産者と生活者の架け橋!
国内では大手流通業向けの管理システムを一手に受託する一方で、生産者向けには農産物の直接販売を支援する事業も展開しています。
本社郵便番号 171-0033
本社所在地 東京都豊島区高田2‐17‐22 目白中野ビル4階
本社電話番号 03-5979-0666
設立 1998年 10月
資本金 27億2,100万円
従業員 141名(2023年11月30日現在)
売上高 45億6000万円(第26期:2022年12月1日~2023年11月30日現在)
事業所 東京本社(東京都豊島区高田)
札幌事業所(北海道札幌市中央区)
神戸事業所(兵庫県神戸市中央区)
弘前センター(青森県弘前市)
平均年齢 42.8歳(2023年11月30日現在)
平均勤続年数 10.5年(2023年11月30日現在)
沿革
  • ■1998年 10月
    • 設立
  • ■2001年 12月
    • 業務受託事業を開始
  • ■2002年 8月
    • イーサポートリンクシステムをリリース
  • ■2006年 8月
    • 大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット
      -ヘラクレス市場に上場(現 東証JASDQ市場)
  • ■2007年 3月
    • (株)津軽りんご販売を第三者割当増資により連結子会社化
  • ■2007年 9月
    • (株)津軽りんご販売を「(株)農業支援」に商号変更
  • ■2007年 9月
    • 農場物語のサービス提供開始
  • ■2009年 1月
    • 生鮮MDシステムをリリース
  • ■2009年 1月
    • 生鮮まるごとEDIを構築
  • ■2013年 1月
    • 生鮮MDシステムに関する86号報告書の取得
  • ■2013年 6月
    • 株式分割および単元株制度の採用
  • ■2013年 11月
    • 生鮮MDシステムにおいてITサービスマネジメントシステム国際認証規格(ISO 20000)認証取得
  • ■2014年 12月
    • 生鮮MDシステムにおいて情報セキュリティマネジメントシステム国際認証規格(ISO 27001)認証取得
  • ■2016年 8月
    • イーサポートリンクシステムVer.2をリリース
  • ■2016年 11月
    • 連結子会社の(株)農業支援を吸収合併
  • ■2017年 3月
    • (株)シェアガーデンホールディングスを第三者割当増資引受により子会社化
  • ■2019年 4月
    • ウィルポート(株)と資本業務提携を締結
  • 2019年 7月
    • 札幌事業所第2オフィスを開設
  • 2021年 8月
    • 札幌事業所を統合
  • 2022年 3月
    • 福岡事業所を閉鎖

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.6%
      (51名中11名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新卒研修プログラム
4月:外部研修、システム業界/生鮮流通業界を取り巻く環境について、各部署の機能と役割について、センター見学、マナー研修、人事制度説明、社内規程説明など ※研修期間は2~3週間程度の予定
7~9月:夏季研修(振り返りと課題抽出、メンタルヘルス関連講義、社長講話など)
3月:修了研修(1年間の振り返りと課題の抽出など)、外部研修「新入社員フォローアップ研修」受講)

その他にもジョブリーダー研修、キャリア開発研修、農業研修、階層別研修、コンプライアンス勉強会、情報セキュリティ勉強会…など。
研修制度が充実しているので、キャリアアップできる環境が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得補助制度:補助対象資格に合格および基準スコアを取得した社員に対し、受験料を全額給付しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア面談を年に1度希望者に実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、静岡大学、島根大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、玉川大学、筑紫女学園大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、弘前大学、フェリス女学院大学、福岡大学、藤女子大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、宮城大学、明治大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(募集なし)
-------------------------------------------------
大卒   8名   1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 1 5 6
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241255/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

イーサポートリンク(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンイーサポートリンク(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

イーサポートリンク(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. イーサポートリンク(株)の会社概要