最終更新日:2025/4/16

千代田エクスワンエンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 機械系
  • 技術・研究系

「会社の雰囲気」と「大きな仕事に携われる」ことが入社の決め手

  • M.W
  • 2023年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学部 機械工学科
  • エネルギー・環境プロジェクト本部 エネルギーメンテナンスプロジェクト部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • プラント・エンジニアリング・環境

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名エネルギー・環境プロジェクト本部 エネルギーメンテナンスプロジェクト部

現在の仕事内容

石油、水素プラント補修工事の配管施工管理、配管図面作成と現場監督を行っています。配管図面の作成には、現地の実測データや設計図面を基にして、実際の配管の配置や接続方法を描きます。資材発注では、配管の補修に必要なパイプ゜やバルブ゛、フランジなどの部品を図面の内容に基づいて発注をしています。納期や数量、品質なども考慮しながら、適切な資材を調達することが重要です。現場監督では、職人のスケジュール管理や作業指示を行っています。人員配置や作業内容の計画、適指示を出しや作業の進捗状況を把握、安全管理などしています。


仕事のやりがい

石油プラントはエネルギー供給の要となる重要な施設です。補修工事の適切な管理と監督により、プラントの安全性と運営の継続を確保することができ、その結果、社会に対して貢献することができていることに常やりがいを感じています。


この業界・業種を選んだ理由

石油、水素プラントはエネルギー供給に関わる重要な施設であり、その安全性と運営の継続が求められています。私は、社会貢献を意識して働きたいと考えており、石油、水素プラントの補修や監督を通じて、安全なエネルギー供給を支えることができると感じました。また、石油、水素プラントの補修工事は技術的な挑戦が伴う仕事です。補修には高度な知識や技術が必要であり、それらを身に付けることで自己成長が出来ると考えました。特に配管設計は、プラントの構造や流体の動きを理解し、最適な配置や接続方法を考える重要な役割です。この技術的な要素に興味を持ち、挑戦してみたいと思いました。


この会社に入社を決めた理由

私が入社を決めた理由は、会社の雰囲気が良く、大きな仕事に携わることができると感じたからです。
入社前の面接や企業説明会で、社員の方々が明るく、協力的な雰囲気を持っている印象を受けました。また、社内のコミュニケーションが活発でチームワークが重視されてると感じました。これは、仕事の効率化や問題解決において大きなメリットとなると感じました。さらに、大きな仕事に携わることができるという点も魅力的でした。入社前に行われたプレゼンテーションやインタビューで、会社の実績やプロジェクトの規模感を知ることができました。自分が関わることのできるプロジェクトは、技術的な挑戦や成長の機械を提供してくれるものであり、やりがいを感じれると思いました。


先輩・上司はどんな人?

仕事面では、先輩方は経験と専門知識が豊富で、私からの質問に対してすぐに回答していただけます。
時には優しく、時には厳しい先輩方です。
プライベートでは、遊びや飲みなどの誘いがあります。特に強要されることはなく、参加は自由です。


トップへ

  1. トップ
  2. 千代田エクスワンエンジニアリング(株)の先輩情報