最終更新日:2025/4/25

(株)DGフィーリスト

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
2023年度実績:11億4,000万円 2022年度実績:11億9,000万円 2021年度実績:10億8,000万円 2020年度実績:7億9,000万円
従業員
122名 (正社員120名/契約社員1名/アルバイト1名、2025年4月1日現在)
募集人数
11~15名

「北海道を代表するIT企業になる」をビジョンに掲げ社員122名【上場子会社】【文理不問】【希望地配属】【3か月研修】

【内定まで最短2週間】エントリーお待ちしております! (2025/04/24更新)

DGフィーリストの採用ページをご覧頂き誠にありがとうございます。
弊社に興味をお持ちいただけましたらエントリーをお願いいたします!
随時、説明会の日程等をお送りしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    札幌、東京、仙台、新潟、京都、福岡にオフィスがあります。地方でも首都圏の案件に携わる事ができます。

  • 職場環境

    働きやすいオフィス作りに力を入れています。カンパニーカラーである緑を基調とした内装が特徴です。

会社紹介記事

PHOTO
創業から今にいたるまで「お客様の価値に応えられる企業」を経営理念として掲げてきました。社員一同、方針に悩んだときは必ずここに立ち返るようにしています。
PHOTO
社内のイベントやサークル活動を大切にしています。日々の交流が風通しを良くし、コミュニケーションの取りやすい環境を生みます。

結果は本気の熱量に比例。「熱い三流」こそがDGフィーリストをもっと面白くする!

PHOTO

システム開発という仕事に熱く取り組むことができる人と一緒に働きたいと考えています。

【地方を拠点に最高・最先端の技術を提供】
Webシステム開発をメインに行ってきた当社。ニアショア開発を事業の中心に据え、現在は社員100名を超えました。システム開発を必要とする企業にとって、国内の地方都市に委託するニアショア開発は、東南アジアなど海外に委託するオフショア開発に比べ、品質やコミュニケーションのとりやすさの点で大きなメリットがあります。そしてエンジニアにとっても、地方に居ながらにして最先端の技術を要する開発に携われることは、大きな魅力です。

【大切な社員と共に歩む】
当社は理念の一つに「お客様と社員の幸福を追求すること」を掲げています。お客様だけでなく社員あってこその会社であるというのが私たちの信条です。平均年齢約30歳の若い社員たちにとって働きやすく楽しい職場であるよう、心がけているのは社内の風通しの良さ。月に一度全社員が顔を合わせる定例会議に加え、サークルやイベントなど社員同士が顔を合わせる機会を積極的に設けています。心から楽しい時間を過ごしてもらいたいから、サークルの多くは社員主導で、同じ趣味を持つ者同士の集まりです。例えばボードゲーム、マラソン、居酒屋研究会など。そこでは上司も部下もありません。こうした交流を通じて、常に自分を見守っていてくれている存在がいるという安心感を感じていただけると思います。

【来たれ!熱くなれる人財】
当社が望んでいるのは、システム開発という仕事に情熱を持ってぶつかっていける「熱い三流」です。器用に仕事をこなす一流よりも、本当にその仕事が好きで熱くなれる人と一緒に仕事をしたいと思っています。価値観を共有できる仲間と本気でモノづくりを楽しみたいと思っていただける皆さんからのエントリーをお待ちしています。

<代表取締役 吉野 俊文(きの としふみ)>

会社データ

プロフィール

■当社の魅力
当社は2024年7月、決済、マーケティング、投資など多角的なIT事業を行う株式会社デジタルガレージの子会社となり、デジタルガレージグループ各社のプロダクト開発を支援しています。上場子会社となった事で、「最新技術に挑戦したい」「サービス・プロダクト開発に携わりたい」「上流工程に挑戦したい」「マネジメントを経験したい」といった、エンジニアの多種多様なキャリアへの要望に応えることができるようになりました。

■デジタルガレージグループについて
デジタルガレージは1993年、日本初となる個人HPの開設を契機に誕生。以後も1996年にロボット型検索サービス「Infoseek Japan」の運営を開始するなど、日本のインターネットをけん引し続けてきました。2002年「価格.com」や「食べログ」を運営するカカクコムを連結子会社化。またEC市場の草創期から決済サービスを展開し、2012年にはベリトランス(現:DGフィナンシャルテクノロジー)がグループにジョインし、国内最大級の決済プラットフォーマーの地位を確立。2020年には渋谷パルコの上層階にあるオフィスフロアへ入居し、新たなスタートを切っています。

■研修制度
入社後は3ヶ月間札幌にて研修を行います。ビジネスマナー、HTML/CSS、JavaScript、Oracle、Java、Spring、クラウドインフラの学習を行います。

事業内容
  • 受託開発
・ニアショア事業
・受託事業
・WEB制作事業
・SI事業
札幌本社郵便番号 060-0062
札幌本社所在地 北海道札幌市中央区南2条西1丁目3番地 北専ビル6階
札幌本社電話番号 011-522-9150
東京オフィス郵便番号 101-0021
東京オフィス所在地 東京都千代田区外神田3-13-2 秋葉原TMOビル R4B
東京オフィス電話番号 03-4500-1972
設立 2015年8月
資本金 1,000万円
従業員 122名
(正社員120名/契約社員1名/アルバイト1名、2025年4月1日現在)
売上高 2023年度実績:11億4,000万円
2022年度実績:11億9,000万円
2021年度実績:10億8,000万円
2020年度実績:7億9,000万円
事業所 【札幌本社】
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西1丁目3番地 北専ビル6階
【仙台オフィス】
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目1-30 南町通有楽館ビルディング4階
【東京オフィス】
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-13-2 秋葉原TMOビル R4B
【新潟オフィス】
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-25 北越第一ビルディング10階
【京都オフィス】
〒600-8492 京都府京都市下京区月鉾町39番地1 四条烏丸大西ビル5階
【福岡オフィス】
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3階
沿革
  • 平成27年 8月
    • 札幌市にて(株)フィーリスト 設立
  • 平成27年 9月
    • 札幌市北区に事務所開所
  • 平成27年 9月
    • 特定労働派遣事業の届出受理(許可番号:特01-302596)
  • 平成28年 2月
    • ロイヤルリバーオフィス(開発室)開設
  • 平成28年11月
    • 資本金1,000万に増資
  • 平成29年 1月
    • 札幌市中央区に事務所を移転、本社移転に伴い開発室を統合
  • 平成29年 5月
    • 一般労働者派遣事業の許可を取得(許可番号:派01-300683)
  • 平成30年 5月
    • 東京オフィス・仙台オフィス 開設
  • 令和2年 1月
    • 京都オフィス 開設
  • 令和2年 4月
    • 東京オフィス 移転
  • 令和2年 5月
    • 一般労働者派遣事業の許可を更新
  • 令和2年 9月
    • 札幌本社にてISO27001:2013認証を取得
  • 令和3年 4月
    • 仙台オフィス 移転
  • 令和4年 2月
    • 京都オフィス 移転
  • 令和4年 9月
    • 福岡オフィス 開設
  • 令和5年 4月
    • 新潟オフィス 開設
  • 令和5年 9月
    • 福岡オフィス 移転
  • 令和6年 7月
    • デジタルガレージグループへグループイン
      株式会社DGフィーリストに社名を変更
  • 令和6年11月
    • 札幌本社 移転
  • 令和7年2月
    • 福岡オフィス 移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.8%
      (21名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後3カ月間、全新入社員が札幌に集まり行います。
研修は、ビジネス研修・技術研修を外部委託しております。

以下2024年度のカリキュラムです。
・エンジニア基礎/応用
・HTML/CSS
・クラウド基礎
・Oracle
・Java
・Spring
・JavaScript
・個人/チーム開発演習
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得時の受験料補助制度、資格取得後の資格手当といった支援制度がございます。
また、外部の勉強会・セミナーに参加するための休暇取得、勤務時間のシフトなど、柔軟に対応しています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事に関する本人希望などの定期的なヒアリングに併せて随時実施しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、神戸大学、東京農業大学、北海道大学
<大学>
茨城大学、大谷大学、小樽商科大学、鹿児島大学、関西学院大学、北見工業大学、近畿大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、松蔭大学、成城大学、仙台白百合女子大学、東京工科大学、東北工業大学、同志社大学、名古屋市立大学、新潟国際情報大学、弘前大学、藤女子大学、文教大学、北星学園大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、宮城教育大学、室蘭工業大学、目白大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、釧路工業高等専門学校、専門学校国際理工カレッジ、札幌情報未来専門学校、仙台高等専門学校、東京ビジネス・アカデミー、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、函館工業高等専門学校、北海道情報専門学校、山野美容専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校

ハノイ工科大学、カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校

採用実績(人数) 2024年度  8名
2023年度  12名
2022年度  8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 4 8
    2024年 7 1 8
    2023年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 8 0 100%
    2023年 12 1 91.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242107/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)DGフィーリスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)DGフィーリストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)DGフィーリストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)DGフィーリストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)DGフィーリストの会社概要