最終更新日:2025/3/12

社会福祉法人えのき会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府

募集コース

コース名
生活支援員
福祉に興味のある方、人と関わるのが好きな方、前職の経験を活かしたい方などなど、お待ちしております!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員/介護職員

1.日常生活の支援
 (移動、食事、排泄、着脱衣、整容、コミュニケーションなど)
2.レクリエーション企画
 (過去には、なばなの里やクルージング体験にも行きました!)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

2週間以内

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 筆記試験(適性検査WEB受講10分程度・論文)※お人柄を知るために実施しているので、合否を判断するものではありません。→一次面接(所属長と仕事内容や働く上での心配な点など雑談形式)→最終面接(理事長・事務長と懇談形式)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科募集

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)200,000円

200,000円

短大卒

(月給)194,400円

194,400円

専門学校卒

(月給)194,400円

194,400円

  • 試用期間あり

試用期間 入職3か月間(試用期間中でも条件変わらず)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
昇給 年1回
賞与 年3回(7月・12月・3月)年間4.7ヶ月程度(2023年3月)
年間休日数 106日
休日休暇 年間休日日数106日(シフト制月8日)夏季3日、年末年始5日、春・夏休暇2日)
待遇・福利厚生・社内制度

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

問合せ先

問合せ先 〒612-8002
京都市伏見区桃山町山ノ下51-35
社会福祉法人えのき会 さくらの家
法人事務局 採用担当 秋山智子
TEL:075-604-5667
recruit@enokikai.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人えのき会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人えのき会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人えのき会と業種や本社が同じ企業を探す。