予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名先端材料事業本部 電子材料部 高機能材料技術グループ
大学の専攻を活かせる化学メーカーを中心に見ていた中で、個人的に所縁のある九州の企業であること、また旭化成グループに属する東証一部上場企業という一風変わった特徴を持つことなどから興味を持ちました。実際の選考を通じてお会いした人事、役員の方々の雰囲気から、若手でも意見発信しやすい風土があると感じ入社を決めました。
電子材料部の技術担当として電子材料向けフェノール化合物の設計開発等を行っています。私達の開発する製品が直接皆様の目には触れることはほとんどありませんが、IoT、5Gといった次世代通信社会の形成には欠かせないものをつくっています。非常に技術進歩の早い分野ですが、置いて行かれることのないよう日々技術を磨いています。
自身の携わった製品が採用されることです。製品の開発はいわゆる実験室で行われますが、評価結果が良好ならば量を増やして工場で製造することになります。開発製品の工場での初回製造時には担当者として立ち会いましたが、それまで実験室で少量ずつ作っていた製品が、工場の大きな釜で無事製造できたときは非常に達成感を感じました。
技術者として、人として、頼られる人財を目指しています。私達の業務には営業や製造など他部署と協力して進める必要のあるものも多く存在し、日々多くの方の協力を得ながら業務に取り組んでいます。私は現在入社3年目で所属部署では最も若手になりますが、他部署の方にも安心して頼っていただける存在となるべく実績を積んでいきたいと考えています。
就職活動において、実際に話を聞く前後で印象が大きく変わることはよくあります。初めはターゲットを絞りすぎることなく、多くの企業で話を聞いてみることをおすすめします。またその候補の中に旭有機材も入れていただければ幸いです。