予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部
勤務地北海道
入社後、3ヶ月間は製造部・品質管理部・研究開発部にて研修を行いました。パン粉の製造方法などの必要な知識は研修中に詳しく教えていただけるので、入社前の勉強等は必要ありませんでした。研修後は製造部に配属され、パン粉製造に必要な資材の発注や、パン粉の原料である小麦粉の使用袋数の集計など、工場事務の業務を行っています。また、テアフラビン商品の販売会や展示会などへの参加もしており、仕事内容は幅広いです。
学生時代は特に研究室活動を頑張っていました。研究室では実験やゼミ活動の他、1泊2日研修旅行や学園祭などの行事もあり、意欲的に参加していました。私は会計係を担当しており、室費の管理や集金などを行っていました。4年間の研究室活動を通して学んだ、先輩・後輩・同期との繋がりの大切さや、責任をもって自分の仕事をやり遂げることの重要性は、社会人となった今にも活かされています。
休日は、友人と出かけることが多いです。土日のどちらか1日は家でゆっくりと過ごすこともあります。入社前に想像していたよりも自分の自由な時間が多くあり、学生の頃と同じように趣味を楽しむこともできています。GWやお盆などの連休は、家族で旅行へ行き、リフレッシュすることが出来ました。
明るい方が多い印象です。仕事の話だけでなく、趣味の話や雑談をすることも多いです。普段から上司や先輩方が優しく声をかけてくださるので、わからないことや困ったことがあっても、すぐに聞きやすい環境だと感じています。
特別なことはしていませんでしたが、モチベーション維持のために、面接後に自分へのちょっとしたご褒美を買っていました。就職活動中は、どうしてもマイナス思考になってしまったり、気分が落ち込んだりする場面が出てきます。しかし、”この面接を頑張った後はお菓子を買ってから帰ろう“などと決めてから面接に挑むことで、気分が明るくなり、自分の気持ちを安定させることが出来ました。とても些細なことではありますが、長い就職活動の中での気晴らしにちょうどよかったです。