最終更新日:2025/4/1

(株)イー・ステート・ラボ

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 広告
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
沖縄県
資本金
500万円
売上高
2024年度:1億5,315万円 2023年度:1億2,293万円 2022年度:1億2,376万円 2021年度:1億1,635万円 ※12月決算
従業員
28名(男性12名:女性16名) 2025年2月現在 ※業務委託2名含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

フル在宅勤務可。東証プライム上場・東京建物グループ。20代~40代まで幅広い年代が「未経験」からはじめた「Webマーケティング」の世界で活躍しています!

3月一次選考開始。Webマーケティング・Web広告に興味がある方はエントリーください。 (2025/03/15更新)

東京建物グループの(株)イー・ステート・ラボです。

この度は当社のページをご覧頂き誠にありがとうございます。


◇当社について
当社はWebマーケティング(Web広告運用・CRM)、Web制作を中心として、普段皆さんが目にしているインターネット広告やWebに関連する業務を行っています。
2025年には30名体制を目指しており、今後の業務・組織拡大に力を貸してくれる若い力を求めています。

IT全般やウエブマーケティング、Web広告、Web制作にご興味がある方、まずは話を聞いてみたい方はお気軽にお問合せください。

◇選考スケジュール
・一次面接へのご応募はマイナビのセミナー画面より行ってください。日程は随時追加します。※対面での選考は行っておりません。
・企業説明会・面接共にオンラインで開催しますので、全国よりご応募可。
・沖縄県へのUターン、移住大歓迎。(移住支援有)

◇情報更新
先輩社員の声:2024年入社社員の声 公開中


皆様のエントリーを心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    育児休業の取得実績があり、ワークライフバランスを配慮しています。

  • 制度・働き方

    在宅勤務やフリーアドレスを導入し、研修やメンター制度、各種悩み相談などをご用意しています。

  • キャリア

    親会社への転籍制度など、各自の成長に応じて様々なキャリア形成が可能です。※希望者のみ制度利用が可能

会社紹介記事

PHOTO
Webマーケティングを身に着けたい、会社とともに成長し、大きな仕事をしたい。Web制作が好き。会社のベクトルと社員の目標をリンクさせ成長を促進させる環境があります
PHOTO
会社は社員の成長を支援し、お客様の課題解決が出来るマーケティングのプロを育成します。

インタレストを大切にする会社 ~Webマーケティング・Web制作~ 

PHOTO

在宅勤務、執務室のフリーアドレス化、高速利用代支給など、社員が働きやすい環境づくりを継続的に推進しています。名護本社、うるま事務所の2拠点体制。

当社社員は皆、業界未経験からスタートしましたが、今では全員がWeb業界のプロとして第一線で活躍しています。

Web・広告業界は日々変化、進化を続けています。
沖縄に住みながら、最新のITを体験し仕事に出来る。それが当社の魅力です。

また時代の変化に柔軟に対応「在宅勤務・リモートワーク」「フリーアドレス」も取り入れ、働く環境整備にも積極的に取り組んでいます。

希望者には研修終了後のフル在宅勤務も認めています。
研修は沖縄で、その後はそのまま沖縄へ移住するのか地元に戻り在宅勤務で働くのか。或いは親会社への転籍制度を活用しよりコンサルティングな世界に飛び込むのか。志向性にあわせて様々なキャリアステージが可能です。

今後の事業拡大に伴い、必要となるポストも増えていきます。
5年連続増収増益と成長し続ける企業です。


<新事務所開設>
沖縄本島中南部社員の増加に伴い、名護本社に加えうるま市の「沖縄IT津梁パーク」に新事務所を開設いたしました。

<企業SNS>
インスタ→https://www.instagram.com/e_state_gram/
X(旧Twitter)→https://twitter.com/E_State_lab

先輩社員のコメント
◇女性社員 2020年1月入社(第二新卒)
海外で生活をしていましたが、日本に戻ることになり見つけたのが当社です。今はインターネットから多くの情報を得ることができ、インターネットは大切な広告源になっています。
そんな私たちの生活に密接しているインターネット広告に関わる業務ができるところに魅力を感じ、応募しました。自分たちが作成した広告がそのままネットに上がるので、自分が行った作業がすぐに目に見えるところが面白いです。
だからこそ、ミスがないように周りの先輩方に教えてもらいながら作業をしています。エクセルの知識がないと出来ない業務もありますので、今後はもっとエクセルの知識を身につけて、ひとつでも多くの作業をこなせるように頑張りたいです。

会社データ

プロフィール

(株)イー・ステート・ラボは東京建物グループの一員として2018年1月に沖縄県名護市に誕生し、親会社からの業務受注を中心に順調に事業拡大を進めています。
現在は東京関西のクライアントが中心ですが、今後沖縄県内でも事業拡大をしていく予定ですので、当社にはさまざまな可能性やチャンスがあります。

広告運用業務では企画立案から広告の入稿、日々の運用、結果を踏まえたコンサルティングとマーケティングプロセスのスキルセットが身に着きます。

沖縄で最新の技術に触れながら、共に地域に根差したITのリーディングカンパニーを創っていきませんか。

在宅勤務の推進、親会社(東京・大阪)へ転籍制度、計画年休など、ワークライフバランスに配慮した働きやすく、キャリアを積みやすい制度を順次導入しています。

Webマーケティング(Web広告運用・SNS広告・CRM)・Web制作・に興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。

事業内容
Webマーケティングに関わる業務
・Web広告・SNS広告の運用
・CRM運用
・データソリューション
・Web制作

◇地域への取り組み
・豊見城市にある旧海軍司令部壕の3D撮影
・沖縄県北部地域での職業体験、職場見学受け入れによる地域貢献活動
https://estatelabo.ti-da.net/e11863235.html

◇その他会社データ
・平均年齢:28歳(20代~40代)
・男女比: 男性12名 女性16名
・完全週休二日、創立記念日、年末年始休暇など。年間休日121日
・無料駐車場完備
・月末月初に繁忙期あり。(月間残業0~20時間前後)
・在宅勤務有(出社・在宅のハイブリット勤務)※希望者はフル在宅勤務可
・2021年新卒二期生入社
  3名(県外1名、県内2名)
・2022年新卒三期生入社
  4名(県内4名)
・2023年新卒四期生入社予定
  6名(県外1名、県内5名)
・2024年新卒五期生入社
  3名(県内3名)
・2025年新卒六期生入社
  4名(県内4名)
・沖縄県内外からの転居は補助制度あり
・通勤・移動に伴う高速代金全額支給
・親会社イー・ステート・オンライン(東京・大阪)との転籍制度制定
・月間MVP、会社表彰制度
・住宅手当有
・食費補助有
・レクレーション制度あり(1人年間12,000円)

PHOTO

プロダクトの変化、お客様のニーズの変化にも対応し、常に最高のサービスを提供できるようきめ細やかな教育を実施しています。

本社郵便番号 905-2172
本社所在地 沖縄県名護市字豊原224番地3 名護市マルチメディア館
本社電話番号 0980-43-5910
うるま事務所郵便番号 904-2234
うるま事務所所在地 沖縄県うるま市字州崎14-18 沖縄IT津梁パーク企業立地促進センター
設立 2018年1月(会社登記)※開業2018年7月
資本金 500万円
従業員 28名(男性12名:女性16名) 2025年2月現在 ※業務委託2名含む
売上高 2024年度:1億5,315万円
2023年度:1億2,293万円
2022年度:1億2,376万円
2021年度:1億1,635万円
※12月決算

本社 沖縄県名護市字豊原224番地3
名護市マルチメディア館
うるま事務所 沖縄県うるま市字州崎14-18 
沖縄IT津梁パーク 企業立地促進センター
業績 売上高  :1億5,315万円(2024年度)
営業利益 :  2,490万円(2024年度)
※決算時期:12月
株主構成 東京建物グループ:(株)イー・ステート・オンライン 100%出資
主な取引先 (株)イー・ステート・オンライン
関連会社 なし
平均年齢 28歳
年齢構成:20代~40代
平均勤続年数 勤続5年~1年の社員が働いています。
開業が2018年7月と最近のため勤続年数は短いです。
沿革
  • 2018年
    • □会社創立期
      1月
      (株)イー・ステート・ラボ 設立
      7月
      名護マルチメディア館にて開業(社員数4名)
      8月
      社員数6名に増員
      7月~12月
      研修期間(10月関西研修)
  • 2019年
    • □2年目
      1月
      営業開始(社員数6名)
      Web広告運用(Yahoo・Google・Facebook等)開始
      4月
      経済金融活性化特別地区の事業認定取得
      社員数7名に増員
      6月
      東京研修(Yahoo本社訪問・現地OJT)
      名護市長表敬訪問
      11月
      社員数8名に増員
      親会社ITイベントに参加
  • 2020年
    • □3年目
      1月
      社員数9名に増員
      Yahoo社 来沖/勉強会開催
      LINE広告運用 業務開始
      2月
      社員数10名に増員
      4月
      新卒一期生入社
      社員数11名に増員
      増員に伴い事務所移転
      在宅勤務開始
      7月
      社員数12名に増員
      人事制度施工
      8月
      新業務開始
  • 2021年
    • □4年目
      1月
      事務所をフリーアドレス化
      3月
      Web制作業務受託開始
      名護市教育委員会より感謝状授与
      4月
      新卒2期生入社(大卒3名:県外1、県内2)
      社員数15名に増員
      6月
      ソリューション業務を別チーム
      9月
      月間MVP制度開始
      11月
      内定式実施
      12月
      国立沖縄高専にて講義
  • 2022年
    • □5年目
      1月
      親会社との転籍制度を制定
      4月
      新卒3期生入社(4名)
      親会社との合同入社式を東京で実施 
      7月
      国立琉球大学で講義
      8月
      うるま市沖縄IT津梁パークに新事務所設置
      10月
      内定式実施
      11月
      沖縄国際大学で講義
      12月
      国立沖縄高専にて講義
  • 2023年
    • □6年目
      2月
      沖縄国際大学で共同プロジェクトを開催
      4月
      新卒4期生入社(6名)
      入社式を実施・Web制作担当の大阪研修開始
      11月
      内定式実施  
      11月
      フル在宅勤務者入社(2名・中途採用・沖縄県内)
      12月
      沖縄国際大学で共同プロジェクトを開催
  • 2024年
    • 2月
      名護市より地域貢献での感謝状授与
      4月
      新卒5期生入社(3名)
      沖縄国際大学でマーケティング講座を開催
      7月
      フル在宅勤務者入社(1名・中途採用・沖縄県外)
      レクレーション制度開始
      10月
      内定式実施
      名桜大学で授業開催
      12月
      高校でSNS活用講座開催
  • 2025年
    • 2月
      名護市より地域貢献活動での感謝状授与
      4月
      新卒6期生入社(4名)予定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

    部長1名・課長3名 計4名中1名が女性になります。 2023年より育児休業:2名取得中

社内制度

研修制度 制度あり
◇新入社員研修
ビジネスマナーやイー・ステート・オンライングループの事業領域に関する基礎知識を習得します。(社外研修/e-ラーニング/社内勉強会/ OJT)

◇スキルアップ研修
担当する仕事毎に必要な知識やスキルを習得します。(社外セミナー/e-ラーニング/資格取得/社内勉強会/OJT/社外講師招聘/県外研修(東京・大阪) など)
自己啓発支援制度 制度あり
◇資格取得支援
会社指定の資格を取得するための受講料・受験料・年会費などを支援しています。
ウェブ解析士や個人情報保護士などの資格や、業務上必要とされるスキルを学ぶための書籍購入、講座受講なども積極的に支援しています。
メンター制度 制度あり
入社後に上司以外の若手先輩社員が1名つき、各種相談が出来る仕組みをとっています。
業務と関係のない人事担当も1名メンターとしてついて毎月定期面談の場も設けています。

2023年新卒教育体制の例
メンター:人事担当(本社の女性社員)・各種悩み相談など定期的に支援します。
基礎OJT担当:中堅社員・会社のルールや社会人としての基礎習得を支援します。
実務OJT担当:第二新卒までの若手社員・実務の教育を行います。
※2021年は3名新卒入社。(県外1、県内2)
※2022年は4名新卒入社。(県内4)
※2023年は6名新卒入社。(県外1、県内5)
※2024年は3名新卒入社。(県内3)





キャリアコンサルティング制度 制度あり
企業内資格取得支援・自己啓発支援有
1on1面談の実施(毎月)
親会社(イー・ステート・オンライン)への転籍支援(希望者のみ制度利用が可能)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
琉球大学、名桜大学、沖縄国際大学、京都産業大学、県立広島大学
<短大・高専・専門学校>
専修学校インターナショナルデザインアカデミー

2020年度新卒入社
:高卒1名(名護商工)
2021年度新卒入社
:大卒3名(沖縄県外1名、沖縄県内2名)
採用校:沖縄国際大学・名桜大学・京都産業大学
2022年度新卒入社
:大卒2名・高卒2名(沖縄県内)
採用校:沖縄国際大学・名護商工・美里工業
2023年度新卒入社
:大卒5名・専門卒1名(沖縄県外1名、沖縄県内5名)
採用校:琉球大学・沖縄国際大学・県立広島大学
専修学校インターナショナルデザインアカデミー
2024年度新卒入社
:大卒2名・専門卒1名(沖縄県内3名)
採用校:名桜大学・ 専修学校インターナショナルデザインアカデミー
2025年度新卒入社
:大卒4名(沖縄県内4名)
採用校:名桜大学・ 沖縄国際大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
大卒   2名   5名   2名   4名
短大卒  ―   ―    ― ―
専門卒  ―   1名   1名 ―
高卒   2名    ―    ― ―
採用実績(学部・学科) 経済学部経済学科、国際学群経営専攻、国際学群情報システムズ専攻、外国語学部国際関係学科、産業情報学部産業情報学科、国際地域創造学科、経営学科、産業情報学部企業システム学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 3 3 6
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

先輩情報

とても暖かみのある職場です。
八賀
2024年入社
22歳
名桜大学
国際学群 情報システムズ専攻 卒業
WEB広告運用業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243250/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)イー・ステート・ラボと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イー・ステート・ラボを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)イー・ステート・ラボの会社概要