最終更新日:2025/2/12

(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークス

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • イベント・興行

基本情報

本社
福岡県
資本金
2,000万円
売上高
当社規則により非公開
従業員
113名(2024年6月現在)
募集人数
若干名

時代を先行く独自の発想で、“ワクワク”“面白い”があふれた街をつくり、未来へとつなげます。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
映画館や各種店舗をはじめ、九州随一のエンターテインメント空間でもある「キャナルシティ博多」の運営を手掛ける当社。お客様の「ワクワク」を創造し続けている。
PHOTO
天神ビジネスセンター内にある「イナチカ」は当社のリーシングチームがテナントを誘致。

誰もが知る「アノ場所」。実は当社が運営してるんです!

PHOTO

キャナルシティ博多でのプロジェクションマッピングの様子。最先端の技術をエンターテインメントへと昇華し、お客様の感動とワクワクを創造する。

当社は「キャナルシティ博多」をはじめ、多くの大型商業施設を運営する企業です。

考える。実行する。続ける。3つの力で、街にワクワクをつくります。
(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークスは、
時代を先行く独自の発想で、
“ワクワク”“面白い”があふれた街をつくり、
未来へとつなげます。

福岡地所グループの商業施設、hit住宅展示場、天神きらめき通りの
情報発信スポット「FUKUOKA MEDIA STATION」、行政のイベントなど、
私たちの業務フィールドは広く、様々なプロモーションの場として、
それらのスペースをご活用いただけます。

サンプリング・展示・イベント・物販などの企業・自治体のPRや催事出店、小規模なスペースから車両展示、各種フェアなどビジネス・戦略に合わせたスペースをご提案します。

福岡市に来たことがある人であれば、誰しも見聞きしたことがある「アノ場所」は、当社がワクワクドキドキしながら創造したものです。

そのワクワクをともに創造する仲間を、当社は求めています。

会社データ

プロフィール

私たちは、
様々な交流を通じ、人の心を動かし、感動を生み出します。
日々の暮らしに感動が生まれることで、暮らしの背景であるまちの魅力を高めていくことに挑みます。

そのために、
人同士の交流、人と機会の交流、人と技術の交流など、あらゆる交流の場を企画・編集・提供することで新たな価値を創出します。

その実現にむけて
まちがどんな魅力を纏うべきなのか、私たちは本質的に必要なことを考えて、時にはまだ世にないことにも厭わず挑戦します。

事業内容
企画・制作から運営まで、3つの力が集結。
これまで(株)キャナルエンターテイメントワークスとパークプレイス大分(株)で培ってきた
「企画力」「制作力」「運営力」の3つの力が1つになり、
もっとスピーディーにオリジナリティあふれる活力を街に提供していきます。

1 地域に根づいた私たちだからこそできる、
街の魅力や価値を最大限に引き出す。
考える「企画力」。
2 専門知識と経験、そして
エンターテインメントのネットワークを活用。
実行する「制作力」。
3 施設マネジメントのプロ集団が蓄積した
ノウハウを最大限に活かす。
続ける「運営力」。

【豊富な現場経験やノウハウを活かし、
街や企業の未来に貢献します。】

私たちは、キャナルシティ博多のステージイベントの
企画会社としてスタートし、そのステージで繰り広げられる
様々なイベントは施設の象徴になりました。

小さなステージから出発した事業も今では、福岡地所グループの
商業施設にとどまらず、民間企業のセールスプロモーションや
期間中、数十万人の集客ある行政のイベントの企画・制作から
現場運営までをトータルでサポートできるまでに成長し、
多様なノウハウが蓄積されました。
事業の領域やイベントの規模が拡大しても、「人が喜び、感動する」
エンターテインメントという核心部は変わりありません。

そんなキャナルシティの運営にはじまり、
【誰しもいった事がある場所】
【誰もが行きたいと思う場所】
の創造をご提案する会社です。

PHOTO

写真はパークプレイス大分。福岡を拠点としつつ、九州各地に運営施設を展開している。

本社郵便番号 812-0018
本社所在地 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-25 キャナルシティ・ビジネスセンタービル
本社電話番号 092-292-7006
資本金 2,000万円
従業員 113名(2024年6月現在)
売上高 当社規則により非公開
沿革
  • 2002年 7月
    • (株)キャナルエンターテイメントワークス設立
      キャナルシティ博多・マリノアシティ福岡・hit住宅展示場の年間販促企画や
      イベント制作を中心とした業務をスタート
  • 4月
    • パークプレイス大分開業
  • 2003年
    • リバーウォーク北九州開業に伴い、北九州事務所を新設し、施設の年間販促企画やイベント制作業務を開始
  • 2004年
    • マリノアシティ福岡第2期増床・リニューアルプロモーションを担当
      企画制作部を新設し、福岡市を中心とした行政関連のプロジェクト、イベント企画等の業務を開始
      「アジア太平洋フェスティバル」企画制作・会場運営プロデュースを福岡市より受託
  • 2005年
    • パークプレイス大分第2期(シャングリラ)増床
      hit小倉南住宅展示場開場・オープニングプロモーションを担当
  • 2007年
    • マリノアシティ福岡第3期増床・リニューアルプロモーションを担当
  • 2008年
    • hitマリナ通り住宅展示場リニューアルプロモーションを担当
      パークプレイス大分第3期(マグノリアコート)増床
      「町家ふるさと館」施設運営を福岡市より受託
  • 2010年
    • 「福岡城さくらまつり」企画制作・会場運営プロデュースを福岡市より受託
      オフィスを福岡市博多区博多駅前3丁目に移転
      キャナルシティ劇場事業部を新設 「キャナルシティ劇場」開業
      パークプレイス大分 (社)日本ショッピングセンター協会主催「第4回日本SC大賞2010」銀賞受賞
  • 2011年
    • キャナルシティ博多イーストビル開業 オープニングプロモーションを担当
      木の葉モール橋本開業 オープニングプロモーションを担当
      パークプレイス大分フードテラス他ゾーンリニューアル
  • 2012年
    • マリノアシティ福岡内の「九州のムラ市場」店舗企画・運営
      パークプレイス大分シャングリラ増床リニューアル
  • 2013年
    • 「アジアフォーカス・福岡国際映画祭」企画制作・会場運営プロデュースを福岡市より受託
      アンテナショップ「キトラス」の店舗運営を佐世保市・長崎市・雲仙市より受託
      パークプレイス大分 (社)日本ショッピングセンター協会主催「第3回地域貢献大賞2013」地域貢献賞受賞
  • 2014年
    • オフィスを福岡市博多区綱場町に移転
      商業運営本部を新設 キャナルシティ博多などの施設運営業務をスタート
      パークプレイス大分マグノリアコート増床
  • 2017年
    • パークプレイス大分(株)を吸収合併し、(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークスに社名変更
      大分支店を新設
  • 2018年 3月
    • 木の葉モール橋本 建物賃貸借兼管理運用業務受託
  • 2018年 4月
    • 木の葉モール橋本 繊研新聞社主催「第20回テナントが選んだディベロッパー大賞」CS賞受賞
      hit明野住宅展示場の管理運営業務受託
  • 2019年 6月
    • キャナルシティ博多、マリノアシティ福岡管理運用業務受託
  • 2020年 6月
    • 福岡地所(株)より商業施設運営事業を承継
  • 2020年 9月
    • オフィスを福岡市博多区住吉に移転
  • 2021年 11月
    • EC物流事業に参入
  • 2022年 2月
    • EC物流専門子会社「エフ・ジェイロジ株式会社」
  • 2022年 3月
    • 「エフ・ジェイロジ株式会社」にEC物流事業を譲渡

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.3%
      (16名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別の集合研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
"宅建等の資格取得の支援あり。
SC経営士の通信教育支援あり。"
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、熊本大学、久留米工業大学、西南学院大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学、九州産業大学、中村学園大学、実践女子大学

採用実績(人数) 2024年4月:3名
2023年4月:3名
2022年4月:3名
2021年4月:5名 
2020年4月:1名 
2019年4月:0名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 2 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243338/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エフ・ジェイエンターテインメントワークスの会社概要