最終更新日:2025/4/28

静岡県漁業協同組合連合会【JF静岡漁連】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 財団・社団・その他団体
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
静岡県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
給油船「漁連丸」2018年11月竣工。141トン鋼製(A重油320KL積)。船籍:清水港。
PHOTO
焼津・清水港で遠洋かつお・まぐろ漁船への給油や戸田・田子・沼津・清水・焼津の陸上タンクへの入出荷が業務となります。

募集コース

コース名
給油船(日帰り)船員
清水港を朝出港し、焼津港や沼津港などで大型漁船や陸上タンクへの給油業務を行い午後に清水港に入港します(日帰り)。海技免状が無くても大丈夫!海技免状の取得を支援します!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 給油船「漁連丸」乗組員

本連合会所有の給油船「漁連丸(141トン鋼製」に乗船し、清水港・焼津港において遠洋漁船への給油、田子、戸田、沼津、焼津港の陸上タンクへの陸揚げ業務を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

面接は状況により複数回行うことがあります。

募集コースの選択方法 給油船乗組員対象の会社説明会にエントリー
選考方法 面接
選考の特徴

職場見学で現乗組員とのディスカッションのうえ、面接にて選考を行います。

提出書類 履歴書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

新卒、既卒を問いません

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

清水港を船籍とする給油船の乗組員ですので、転居を伴う転勤はありません。

転居を伴う転勤なし 船籍:清水港とする漁連丸の乗組員ですので、転居を伴う異動はありません

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)220,500円

190,500円

30,000円

短大卒

(月給)202,900円

172,900円

30,000円

専門学校卒

(月給)202,900円

172,900円

30,000円

高卒

(月給)185,000円

155,000円

30,000円

船員手当 月額30,000円
※こちらの職種での配属の方は一律に支給いたします。

※注
海技免状所有者(6級航海・機関以上) 資格手当 月額 5,000月
危険物取扱者(乙種第4類) 資格手当 月額 1,000円
を加算します。

  • 試用期間あり

試用期間(6カ月) ※試用期間中の給料に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■交通費支給
 上限月額75,000円(新幹線・有料道路は除く)
■時間外手当
■資格手当
 危険物取扱者(乙種第4類)   月額 1,000円
 船舶職員(船長・機関長)    月額20,000円 
 海技免状有資格者(航海・機関) 月額 5,000円
■住宅手当
 持家 月額 6,000円
 借家 月額30,000円
■家族手当
 配偶者 月額15,000円・子1人につき月額3,000円支給。
 ただし、配偶者と子の合計額 上限月額20,000円まで
■食事
 朝食・昼食を船内で現物支給(乗乗組員による船船内調理)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
業績により年3回(7月、12月、3月)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日 120日
完全週休2日制(土・日) 
祝日
年末年始休暇(12/29~1/3)
リフレッシュ休暇(5日)
有給休暇
慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険・船員保険完備
退職金制度(入職2年後以降)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 6:00~15:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
資格取得支援 海技免状(6級航海・機関)、危険物取扱者(乙種4類)の資格取得を支援します。
食事支給 朝食・昼食を支給(ただし、船内において乗組員が調理)
作業着支給 作業着、安全靴、合羽等支給

問合せ先

問合せ先 静岡県漁業協同組合連合会
採用担当者
〒420-8666
静岡県静岡市葵区追手町9-18 静岡中央ビル内
TEL:054-252-5151
URL http://www.sogyoren.jf-net.ne.jp/index.html
E-MAIL s-somu4@sogyoren.jf-net.ne.jp

画像からAIがピックアップ

静岡県漁業協同組合連合会【JF静岡漁連】

似た雰囲気の画像から探すアイコン静岡県漁業協同組合連合会【JF静岡漁連】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

静岡県漁業協同組合連合会【JF静岡漁連】と業種や本社が同じ企業を探す。
静岡県漁業協同組合連合会【JF静岡漁連】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ