最終更新日:2025/5/12

協和紙工(株)

  • 正社員

業種

  • 文具・事務機器関連
  • 紙・パルプ
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
2,250万円
売上高
132億円(2022年度実績)
従業員
133名(外国人実習生22名、パートタイマー13名含む)
募集人数
若干名

独自の発想と技術力で よりクリエイティブに よりバリエーション豊かに

多島美あふれる瀬戸内海エリアで、穏やかな風土に包まれ、メリハリつけて働きましょう。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

※2025年3月28日(金)よりエントリー受付を開始します!
「私達は、いつもお客様の声に真摯に耳を傾け、より良い製品・サービスをお届けするために努力し、お客様と共に更なる成長を共有致します。」という企業理念のもと、現代社会の多様な価値観にも柔軟に対応した製品づくり・企画立案・販売を心がけています。今回、弊社が募集する営業職は、さまざまな社会のニーズを踏まえ、暮らしに役立つ製品を商品化できるよう企画提案し、販売する仕事です。現在、弊社は1000種類を超える製品を作り販売しています。そして今後も、紙製品を通じて、お客様のご要望に応える商品を販売して参ります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    100円ショップ等で身近にある商品なので、お客様が購入している様子が見られます。

  • 安定性・将来性

    黒字経営で毎年、決算賞与を支給しています。

会社紹介記事

PHOTO
弊社は愛媛県四国中央市に本社を置く会社です。そして商品開発・製造・販売まで、一貫体制でお客様へ商品をお届けしている会社です。
PHOTO
弊社で扱っている製品のほんの一部です。折り紙や文房具、日用品に至るまで皆さんが日々の生活で一度は使ったことのある商品を扱っております。

私たちの仕事は、お客様と共に課題を解決し、新しい価値を生み出していくこと

PHOTO

入社2年目のI.Sさん(営業部)。フラットな雰囲気の社内はとても働きやすく、雑談やアドバイスを受けながら、業務を進めています。

私は「人々の日常に欠かせない商品を提供する仕事がしたい」という想いから、紙製造・販売業界を選びました。紙は、私たちの生活の中で非常に身近に存在し、様々なシーンで必要とされています。営業職としてそんな紙製品を通じて多くの人々の役に立てることに、大きなやりがいを感じています。
営業の仕事を始めた頃、最も魅力的だと感じたのは、「商品をお客様のニーズに合わせて提案できる」という点です。単に商品を売るだけではなく、お客様の課題を解決するために、どのような製品が最適なのかを考え、提案し、形にしていく過程は非常にやりがいがあります。紙という素材は、意外にも非常に多岐にわたる用途があり、その可能性を引き出すためには、常に市場やお客様の動向に目を光らせ、柔軟に対応する必要があります。さらに、企画部と共に製品の開発から販売戦略の立案まで一貫して関わることができます。
自分のアイディアや提案が商品として形になり、それをお客様に提供できるという経験は、他では味わえない充実感を感じます。特に、環境に配慮した製品や新しいデザインの提案を通じて、社会貢献できることにもやりがいを感じています。
営業職ではお客様と直接対話するため、コミュニケーション能力や交渉力も大きく向上します。その中で感じる一番の成長は、「自分の提案が実際にお客様の役に立ち、感謝される瞬間」です。製品の納品後、お客様から「この紙、すごく使いやすい」といったフィードバックをもらうと、やりがいを感じ、さらに次の挑戦へとモチベーションが高まります。
紙製造・販売業界の営業職は、決して簡単ではありませんが、やりがいと充実感があり、日々成長できる環境です。私たちの仕事は「モノを売る」だけではなく、お客様と共に課題を解決し、新しい価値を生み出していくことです。もし「人々の役に立つ仕事がしたい」「新しいアイデアを形にしたい」と考えているのであれば、ぜひ私たちと一緒に挑戦してみてください。また、営業職としてだけでなく、企画職として製品開発や販売戦略にも関わることができるため、幅広い視野で仕事を楽しむことができます。説明会や座談会で、実際に働いている社員と直接話すことで、さらにこの仕事の魅力を実感してもらえるはずです。一緒に働ける日を楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

商品開発・製造・販売 一貫体制で、自信のある製品を確実にお客様へお届けします。

事業内容
紙製品製造販売

【営業品目】
≪ステーショナリー≫
おりがみ、らくがきちょう、画用紙、色画用紙、レポート用紙、
ノート、メモ各種、シリーズ文具、封筒、便箋、付箋、各種シール、
書道半紙、色紙、金封、粘着テープ

≪日用品≫
ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、パフ、あぶらとり紙、
化粧小物、歯ブラシ、ポリバッグ、キッチン用品、ペット用品、
掃除用品、カー用品、マスク、スプレー

PHOTO

紙製品製造販売

本社郵便番号 799-0422
本社所在地 愛媛県四国中央市中之庄町1694番地2
本社電話番号 0896-23-3533
創業 1966年11月
設立 1968年6月
資本金 2,250万円
従業員 133名(外国人実習生22名、パートタイマー13名含む)
売上高 132億円(2022年度実績)
沿革
  • 1966年11月
    • 篠原柳三郎商店として創業
  • 1968年 6月
    • 協和紙工(株)設立
  • 2004年 8月
    • 中之庄町に本社社屋新設移転
  • 2013年11月
    • ロジスティクスセンター竣工
  • 2014年2月
    • ダイレイ(株)がグループ会社となる
  • 2020年3月
    • 神之木工場竣工
  • 2022年6月
    • 第二ロジスティクスセンター竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修(各部門研修)
社外研修(新入社員研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

(大卒新卒)採用実績なし

採用実績(人数) (大卒新卒)採用実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 3 3
    2024年 0 4 4
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243462/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

協和紙工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協和紙工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協和紙工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 協和紙工(株)の会社概要