最終更新日:2025/7/10

四国開発フェリー(株)【オレンジフェリー】

  • 正社員

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 旅行・観光
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 営業系

世界と繋がる物流

  • A.K
  • 2022年
  • 25歳
  • 法学部法学科
  • 営業部 物流課
  • 国際物流における四国サイドの配車担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業部 物流課

  • 仕事内容国際物流における四国サイドの配車担当

現在の仕事内容

現在は営業部物流課で営業事務として国際物流(海上コンテナ)における四国サイドの配車担当に従事しています。
業務内容は、指定された日にお客様の場所へコンテナを配送できるようにトレーラーの配車を組んで、それを基に必要なトレーラーの台数を協力会社様にお伝えして、配送業務を割り当てていくことが中心となっています。
時間が指定されていなければお客様にお電話をして時間を決めることもあります。その他確認事項や通達事項などをやり取りするのも重要な仕事です。これらを徹底することでお客様との間に相違なく作業をスムーズに進められるよう努めています。


この会社に決めた理由

私の地元は愛媛県新居浜市というところで、現在勤務している愛媛県西条市のお隣です。
私が就活をスタートさせた時の軸は「両親も高齢だし、安心させる意味も込めて地元愛媛県に貢献している企業に就職したい」というものでした。
私自身、大学生の時にオレンジフェリーに乗船したことがあり、そのホスピタリティと船内施設の豪華さは強く印象に残っており、説明会でお話をお伺いするには充分な理由でした。
弊社は現在、四国~関西間の2航路と四国~九州間の1航路を運航しており、四国と本州や九州の人流と物流を結ぶ重要な役割を果たしていることが私の軸と合致していたので、この企業を第一志望と決めました。


学生へのメッセージ・アドバイス

就活は慣れないことも多く、様々な苦労をされていると思います。
皆さんにお伝えしたいことは、自分の軸を忘れないようにしていただきたいという一点だけです。
『都会に出たい』、『憧れの仕事がしたい』、『たくさん稼ぎたい』など、その全てが皆さんの立派な軸になると思います。
私の軸は決して大きなものではありませんでしたが、自分が持っていた軸と合致した企業で、やりがいを感じられる仕事をしています。
弊社は愛媛県で働きたいという方はもちろん、旅客や物流に興味がある方ならきっと素晴らしい仕事ができる企業だと思います。
最後になりますが、皆さんに素敵な瞬間が訪れることを心より願っています。頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 四国開発フェリー(株)【オレンジフェリー】の先輩情報