最終更新日:2025/4/22

エイケン工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • その他メーカー

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
開発技術部では、CADによる図面の作成に加え、製品の仕様や性能を綿密に検査。純正品やOEM品、自社ブランド品など、すべての新製品開発に携わっています。
PHOTO
経営企画室ではIT関連も担当。基幹システムの運用・管理をはじめ、従業員が使用するパソコンなどの端末の導入・調整・管理まで、幅広い業務に対応しています。

募集コース

コース名
技術系総合職【年間休日121日・平均有給取得日数13.8日】【転勤なし!平均勤続年数13年で長く安定して働ける上場企業!】
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 品質保証部門

"当社から出荷される、すべての製品の品質を管理する仕事です。
通常の生産においては、図面の寸法や基準から外れていないか、生産ラインの各工程でチェック、問題のないもののみが出荷されていますが、一定のタイミングで抜き取り・抜き打ちの検査を実施。具体的には、目視による外観に異常がないかの検査やノギスなどの器具による寸法の検査、測定装置による精密検査などを行っています。
生産ラインで何らかの問題や不良品が発生した場合は、その原因の究明と分析、再発防止策の策定と現場への指導も担当しています。
また、外注先から納入された部品等の受入検査や協力工場等に対する品質監査などにも携わります。

配属職種2 設計・開発部門

自社製品や相手先ブランドによる開発製品(OEM)を設計する仕事です。
CAD設計に加え、求められる性能を満たしているかの性能検査も設計・開発の業務となります。通常品の場合、基本設計は共通でブランド分けの段階で各仕様に振り分けるという流れ。特殊な製品に関しては、営業部門とともに、お客様と仕様や意匠に関する打ち合わせ、図面を描いて提案、製品化しています。

配属職種3 設備保全部門

工場内で稼働している各種設備を維持管理する仕事です。
生産ラインの点検・修理、工場内および生産ラインの効率化を図るための設備製作が主な業務となります。
新規設備の導入や点検、大規模修理に関しては機械メーカーに依頼、窓口として計画立案や取り次ぎなどに携わります。ただし、簡単なトラブルであれば、調整・修理は社内で対応。設備と設備の間を繋ぐ機材の製作も行います。

配属職種4 金型・治工具製作部門

モノづくりのベースとなる金型を製作し、維持管理する仕事です。
主な業務は、社内にあるプレス設備で使用する、すべての金型の設計・制作からメンテナンス・修理、生産ラインで使用する治具・工具の製作などです。

★入社後の流れ(全職種共通)
入社後2日間は、当社の事業や組織体系、社内規則などに関する集合研修を実施。その後は約3ヵ月間にわたり、製造現場の各部署での研修を実施。自社製品に関する理解を深め、各工程で実際の作業を経験することで、どのように製品がつくられているのかを学んでいただきます。その後、それぞれの部署に正式配属となり、OJTを中心に必要な知識・スキルを身につけます。
なお、各部門長の判断で必要に応じて外部で開催されるセミナーや講習などの参加や展示会の見学、書籍の購入など、一人ひとりのスキルアップを会社がバックアップします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 正式に応募する際に希望コースを連絡してください。
選考方法 正式応募前には必ず当社本社工にて実施する会社説明会(工場見学)に参加していただきます。

書類選考後に適性検査・面接を実施します。

基本的に採用試験は1回で終了し、面接後概ね2週間程度で結果を連絡します。
(日数を要する場合にも1度その旨連絡します。)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

採用試験は適性検査・面接を同日に実施し、原則1回で終了します。

面接は学生1名、面接官3~4名で実施します。

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系学生以外でも、モノづくりに興味があれば応募可能です。

募集内訳 技術系総合職として若干名を募集します。
希望の配属先と異なる可能性があります。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

品質保証部門 大卒

(月給)205,000円

205,000円

設計・開発部門 大卒

(月給)205,000円

205,000円

設備保全部門 大卒

(月給)205,000円

205,000円

金型・治工具製作部門 大卒

(月給)205,000円

205,000円

品質保証部門 短大、専門学校等卒

(月給)190,000円

190,000円

設計・開発部門 短大、専門学校等卒

(月給)190,000円

190,000円

設備保全部門 短大、専門学校等卒

(月給)190,000円

190,000円

金型・治工具製作部門 短大、専門学校等卒

(月給)190,000円

190,000円

※初任給は現時点でのもので、2025年4月入社時の予定額です。
※設備保全部門および金型・治工具製作部門:危険作業手当 一律3,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、子供手当
昇給 年1回 4月 平均8,000円
賞与 年2回 7月、10月 約4.6か月分
年間休日数 121日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日の一部
夏季休暇3日、年末年始休暇5日
(いずれも土日含まず)
待遇・福利厚生・社内制度

制服貸与
資格取得報奨金制度あり(ただし、自主的取得に限る)
産休・育児休業制度あり(対象女性社員の取得率100%)
育児休業明けの時短勤務制度あり(子の3歳の誕生日まで)
男性社員の育児休業取得実績あり

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外も所定の喫煙所以外は禁煙

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 住  所:〒437-1698
     静岡県御前崎市門屋1370番地
担当部署:総務部 山下 晋吾(ヤマシタ シンゴ)
         河野 大士(コウノ タイシ)
連 絡 先 :0537-86-3105
メ ー ル :info@eiken-kk.co.jp
URL https://www.eiken-kk.co.jp/
E-MAIL info@eiken-kk.co.jp
交通機関 JR東海道線 菊川駅よりバス30分+徒歩15分

画像からAIがピックアップ

エイケン工業(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンエイケン工業(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エイケン工業(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
エイケン工業(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ